タグ

洪水に関するLatのブックマーク (5)

  • “出せない予報”見直しか 洪水の予報 民間許可も視野に検討へ | 大雨 | NHKニュース

    大雨による河川の堤防の決壊や氾濫が相次ぐ中、気象庁がこれまで、国以外は出せないとしてきた洪水の予報を、研究機関や民間事業者にも認めることを視野に検討を始めることがわかりました。 川の氾濫の危険度を知らせる洪水の予報業務について、国は現在、「精度が低い情報が出されると社会に混乱をもたらす可能性がある」として、国以外の予報を認めておらず、規模の大きな河川を対象に気象庁が、国土交通省または都道府県と共同で、「洪水予報」を発表しています。 「洪水予報」では、水位のデータや雨量の予想をもとに3時間先までの水位の予測などが発表されますが、大学や研究機関の中には最新のシミュレーション技術を使って1日以上前の段階から、洪水の危険性を予測しようという研究が進んでいます。 こうしたことを受けて、気象庁が研究機関や民間の事業者にも洪水の予報を認めることを視野に、検討を始めることがわかりました。 年内にも国土交通

    “出せない予報”見直しか 洪水の予報 民間許可も視野に検討へ | 大雨 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/11/12
    精度が高まりより正確になるのなら歓迎だけど、TV・インターネット・市町村の災害情報がバラバラだと混乱すると思うので、そうならならないように対策は考えてね。
  • 橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」 - スポーツ報知

    6日放送の日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、熊県で25人が死亡するなどの被害が出た九州南部の豪雨災害について冒頭で取り上げた。 この日の番組には元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が生出演。「危険な場所に住まない、住まわせない」、「ダムに頼らない治水の検証」の2点を提言した。 まず、「大阪では1時間雨量80ミリが、一生に一度経験するかどうかの雨という前提で治水計画が作られている」と知事時代の経験から話した橋下氏。「でも、今は一生に一度とか、50年に一度の雨が頻繁に起きていて、治水計画の前提がもう狂っていると思うんです。人間が自然をコントロールするという前提はもう変えていかないと」と続けた。 「今、被害にあわれている方には政治お金を使って全力で復旧していくのは当たり前の話なんですが、今後、令和以降の時代を考えた際は一歩進めて、危険が生じたから逃げるでな

    橋下徹氏、九州南部の豪雨被害に「そもそも住む場所を変えていくことが必要」 - スポーツ報知
    Lat
    Lat 2020/07/08
    ダムを造るとか、川の増水時の霞堤を作るために国が土地を買い上げて引っ越し先の土地を準備してくれたら住宅地については結構解決すると思うだけどな。解決が難しのは寺社仏閣や会社・病院施設あたりもあるからね。
  • 長崎と佐賀で猛烈な雨 各地で災害の危険性高く 厳重警戒を | NHKニュース

    前線の影響で、九州北部には発達した雨雲が次々と流れ込み、長崎県や佐賀県で猛烈な雨が降っていて、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に厳重な警戒が必要です。 気象庁によりますと、西日から東日に停滞する前線の影響で、広い範囲で大気の状態が不安定になり、この時間は九州北部に発達した雨雲が次々に流れ込んでいます。 気象庁のレーダーによる解析では、 ▽長崎県大村市付近で午後3時20分までの1時間におよそ110ミリ、 ▽長崎県東彼杵町付近、佐賀県鹿島市付近、佐賀県嬉野市付近では、午後3時半までの1時間におよそ110ミリの、猛烈な雨が降ったとみられます。 また、午後3時半までの1時間に、 ▽長崎空港で89ミリの猛烈な雨を観測したほか、 ▽長崎市長浦岳で67.5ミリ、 ▽福岡県大牟田市で64ミリの、非常に激しい雨が降りました。 長崎県内では、7月1か月分のおよ

    長崎と佐賀で猛烈な雨 各地で災害の危険性高く 厳重警戒を | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/07/06
    新型コロナウイルスで経済が壊れてしまったので雇用の受け皿も兼ねて河川流域の工事や既存の土地の買い取り&代替え用地を準備とかやらないかな。会社とか寺社仏閣は大変だけど人口が集約したら商売もやりやすいよね
  • 決壊・氾濫は「重要水防箇所」 球磨川12カ所 危険性は事前に指摘されていた(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    球磨川が氾濫し、多くの民家などが被害を受けた熊県人吉市=4日午後1時4分(社ヘリから、撮影・帖地洸平) 熊県に降った記録的大雨によって、球磨川で決壊や氾濫が確認された計12カ所は、いずれも洪水の危険性が高い「重要水防箇所」とみられることが5日、国土交通省九州地方整備局への取材で分かった。決壊した区域は、堤防の漏水などに注意が必要と指摘されていた。 【地図】氾濫・決壊した球磨川 九地整によると、5日正午現在、球磨川の国管理区間では決壊が1カ所、氾濫が11カ所確認され、うち半数が上流部だった。12カ所の内訳は、水害の危険性が極めて高い「Aランク」が1カ所、堤防の高さは想定水位を上回っているものの十分な余裕がない「Bランク」が6カ所、堤防に壊れた跡などがみられる「要注意」が5カ所だった。 熊県人吉市中神町で約20メートルにわたり決壊した堤防は、蛇行していた川の形を整備した箇所だが、地質の

    決壊・氾濫は「重要水防箇所」 球磨川12カ所 危険性は事前に指摘されていた(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/07/06
    川が近いのでどうしたものか。家は古くからあるので危険性を指摘されても指摘されたのは後だしどうしろと。。。売るのが難しい田畑があるので全部買い取ってくれるなら個人的には引越しも考えるのだけど。
  • 「天災ではなく人災」豪雨被災者が国などに賠償求める会を結成 倉敷・真備町(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

    吉田さんたちが、7月の豪雨の被害は人災だと考える理由の1つは、小田川の中に生えていたたくさんの木や草です。 (り災者の会/吉田勤さん) (Q.前々から問題視していた?) 「ずっと以前からです。以前から(指摘)したにも関わらず切ってなかった、それで今回慌てて切られたと思うんだけれど」 参加者の1人、難波伸一さんです。豪雨で88歳の叔母、片山千代子さんを亡くしました。 (叔母を亡くした/難波伸一さん) 「みるみるうちにもう水が来たいうて」 千代子さんの家は、決壊した末政川のすぐ近くです。 86歳の夫と2人暮らしだった千代子さんは、足が悪く2階に逃げることができませんでした。 (叔母を亡くした/難波伸一さん) 「叔母さんも生きとればもう1、2年 生きれたかも分からないし、それが寿命じゃ言えば寿命かも分かりませんけど、やっぱり災害で死ぬのと病気で死ぬのは全然違いますからね」 難波さんは、小田川の木

    「天災ではなく人災」豪雨被災者が国などに賠償求める会を結成 倉敷・真備町(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/08/30
    争うとしたら河川法なのかな?建築物ではなく木々だし難しい気もする。ただ危ないとわかっていても放置され、河川法により勝手に木を切り倒したり出来ない。第2第3の真備町を出さないためにもこれは争って貰いたい。
  • 1