タグ

菅原一秀に関するLatのブックマーク (3)

  • 自民・菅原氏、公選法抵触認める 議員辞職・離党は否定:時事ドットコム

    自民・菅原氏、公選法抵触認める 議員辞職・離党は否定 2020年06月16日20時01分 香典問題について記者会見し、頭を下げる自民党の菅原一秀前経済産業相=16日午後、東京・永田町 秘書が選挙区内で香典を配ったなどとされる疑惑で昨年10月に経済産業相を辞任した自民党の菅原一秀衆院議員は16日、党部で記者会見し、香典提供など公職選挙法に抵触する事例があったことを認めた。捜査中を理由に詳細な説明は避けたが、議員辞職や離党は否定した。 菅原前経産相、議員辞職を否定 公選法違反疑惑、説明避ける 菅原氏が公の場で説明するのは、今国会召集日の1月20日以来。 公選法は政治家自身が出席した葬式や通夜で香典を出す場合などを除き、選挙区内の有権者への寄付を原則禁じている。 菅原氏は「私が海外にいた場合、公務で葬儀に参列できない場合に秘書に出てもらい、香典を渡してもらったことがある。枕花の提供もあった」と

    自民・菅原氏、公選法抵触認める 議員辞職・離党は否定:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/06/17
    身近に勘違いしている人がいたんだが、この人は河井克行じゃあないんだぜ?また別の人なんだぜ?/一兵卒からやり直す覚悟が口だけでないのなら、議員辞職して自民党の公認を受けずに選挙で出直せよ。
  • 香典「指示せず」と説明 菅原氏、秘書持参は違法認識:朝日新聞デジタル

    菅原一秀衆院議員の公設秘書が選挙区内で香典を渡した問題で、25日に経済産業相を辞任した菅原氏が26日、朝日新聞の取材に答えた。秘書が香典を持参した経緯について「指示はしていない」と説明した。 公職選挙法は、議員人が持参しない限り選挙区内で香典を渡すことを禁じている。しかし、今月17日にあった選挙区内の支援者の通夜で、菅原氏の秘書が香典を渡したと週刊文春が報道。菅原氏は25日、経産相を辞任した。 この問題について菅原氏は26日、朝日新聞の取材に経緯を説明。秘書と交わしたとするLINEによると、17日午後4時45分に秘書から「○○家の通夜の香典はおいくらですか」と尋ねられた菅原氏は、「困った 停電の閣僚会議」「明日は何時?」「香典気を付けて」と返信していた。その後、秘書から「明日は1030からです。香典はいかが致しますか。額はおいくらでしょうか」と打ち返しがあり、菅原氏は「二万」と送っていた

    香典「指示せず」と説明 菅原氏、秘書持参は違法認識:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2019/10/27
    メロンは?カニは?早く国会で説明しろ。
  • 菅原経済産業相 首相に辞表提出 | NHKニュース

    菅原経済産業大臣は25日朝の閣議のあと総理大臣官邸で記者団に対し、選挙区内の有権者にメロンなどを贈っていたほか、秘書が香典を手渡していたなどと「週刊文春」で報じられたことをめぐり、安倍総理大臣に辞表を提出したことを明らかにしました。 そして、24日発売された「週刊文春」で、今月、菅原大臣の地元の支援者の通夜で、秘書が香典を手渡したなどと新たに報じられました。 こうした中、菅原大臣は辞任する意向を固め、25日朝の閣議のあと、総理大臣官邸を出る際、安倍総理大臣に辞表を提出したことを明らかにしました。 この中で菅原大臣は「ただいま、安倍総理に辞表を提出しました。私の地元の政治活動に関してさまざまな報道なされている。きょうから各委員会も格化する中で私の問題で国会停滞、法案審議できないのは意でない」と述べました。そのうえで「経産省行政でも懸案が山積する中で、みずからの問題で行政あるいは政府全体の

    菅原経済産業相 首相に辞表提出 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/10/25
    この人の経歴などを調べたが、10年以上前から不正の連発じゃないか。秘書給与のピンハネに始まり、国会期間中に視察として公費で愛人と旅行とかまともじゃないだろ。
  • 1