タグ

2014年12月24日のブックマーク (7件)

  • 老朽化の原発5基 廃炉の表明検討へ NHKニュース

    経済産業省は、原子力発電所の廃炉を円滑に進めるため、会計制度の見直しなど対応策の中間報告を24日、取りまとめることにしています。 これを受けて電力各社は、運転開始からおおむね40年たつ老朽化した原発5基の廃炉を今年度中に表明する検討に入ります。 原子力発電所は、去年7月に設けられた新しい規制基準の施行と同時に運転期間を原則40年とされ、例外的に延長する場合には特別の点検を受けることが義務づけられています。 経済産業省は、電力会社が老朽化した原発を廃炉にする際の会計上の特例措置を拡大することなど、対応策の中間報告を24日、取りまとめることにしています。 これを受けて電力各社は、対策に関連する省令の改正などを確認したうえで、運転開始からおおむね40年たつ5基の老朽化した原発の廃炉を今年度中に表明する検討に入ります。 検討の対象となるのは、日原子力発電の敦賀原発1号機、関西電力の美浜原発1、2

    Lat
    Lat 2014/12/24
    良い動きではあるものの、これまで国内で廃炉が完了したところはなく、廃炉のノウハウもない。それでいて人手不足でもあるから廃炉作業は遅々として進まないだろうな。廃炉の見積もりを頼んだって出せないだろうに。
  • 農協改革:揺れる自民 選挙実動部隊、無視できず - 毎日新聞

    Lat
    Lat 2014/12/24
    樋渡が嫌われてる理由を農業改革に置き換えられてもな。これ(http://togetter.com/li/566335)とか、保守層の多い佐賀県では一発アウトだと思うんだが。
  • 原油「決して減産せず」 サウジ石油相が断言

    アブダビ(CNNMoney) 原油の過剰供給による価格下落が続くなか、主要産油国サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は23日までに、CNNとの単独インタビューに応じ、減産には断固として応じないと表明した。 米国市場での原油価格はこの半年で50%近く急落した。原油安は株式市場の安定を脅かすほか、ロシアの経済危機を悪化させ、ベネズエラをデフォルト(債務不履行)の危機に追い込み、米石油企業に人員削減や投資縮小を強いるなど、各方面に深刻な影響を及ぼしている。 しかしヌアイミ氏は、「われわれは今まで通り生産を続ける。顧客が望むなら増産も引き続き歓迎する」との方針を改めて示した。 サウジアラビアの減産拒否を巡っては、石油輸出国機構(OPEC)加盟国のイランや、シリア、ロシア、あるいは米国を陥れるための「陰謀」との説が流れている。ロシアのプーチン大統領は先週、米国とサウジが共謀してイランを追い詰め、ロ

    原油「決して減産せず」 サウジ石油相が断言
    Lat
    Lat 2014/12/24
    OPECで減産すると方針出しても、サウジ以外は減産しないだろうしとことんまでやれば良いんだ。1バレル当たりの生産コストの安いサウジが勝つと思うがテロや戦争が心配だ。/ロシアは日本海に側にパイプがあればな~
  • リアルな地方創生は、補助金に頼らない

    前回(12月9日)のコラム「安倍首相の地方創生は、すでに失敗している」(~明治維新以来の「伝言ゲーム」が地方を滅ぼす~)には、かなり大きな反響がありました。「従来の組織を温存したままで実行する地方活性策は、うまくいかない」「民間に任せよ」ということを指摘したわけですが、問題意識をもっておられる現場の方々などからも、「言いたかったことを言ってくれた」というお話を、多数頂戴しました。 では、「従来の組織」にとらわれず、「新しい発想や仕組み」で「民間に任せている」、地方創生のリアルな現場はないのか。実はあるのです。代表的なのが、私も参画している岩手・紫波(しわ)町の「オガールプロジェクト」(参考記事「小泉進次郎政務官は、ハードボイルドだ!~補助金に頼らない、物の地方創生とは?)なのですが、今回はこのオガールを題材に、読者のみなさんと考えていきたいと思います。 公共施設は、すべて税金で作らなけれ

    リアルな地方創生は、補助金に頼らない
    Lat
    Lat 2014/12/24
    武雄市のプランは時代遅れっと。
  • 「個人崇拝」で政治家を選ぶ地方人に民主主義は100年早いと思う - ボンタイ

    2014-12-23 「個人崇拝」で政治家を選ぶ地方人に民主主義は100年早いと思う <a href="http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/bunseki/" data-mce-href="http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/bunseki/">全国「託され度」マップ あの当選者は何%? - 2014衆院選:朝日新聞デジタル</a> この地図はいいぞ。「託され度」50%以上の政治家を観ると、あることがわかる。 それは「地方における当選者」が、必ずしも政策や主義主張で選ばれていないのではないか。ということだ。 たとえば福島県第3区は民主党の玄葉光一郎元外務大臣が60%近い託され度を得ている。 では福島が民主王国かというとそうではない。玄葉氏は親族に佐藤栄佐久元福島県知事がいる。要するに「わが県の偉大なセン

    「個人崇拝」で政治家を選ぶ地方人に民主主義は100年早いと思う - ボンタイ
    Lat
    Lat 2014/12/24
    タレント議員のことかと思ったら違った。福島の玄馬氏は県議の頃からだし持ち出してもねぇ/船橋市に言及しているが駅は拡張工事中です。鉄道が発達した千葉で道路を拡張しろとか相変わらず面白いことを書くね。
  • 「若山照彦問題」を忘れるな!「小保方博士バッシング報道事件」に終わりはない。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    「小保方博士バッシング報道事件」は、理研側の発表によると、小保方博士による再現実験が不成功に終わり、小保方博士も責任を取ると言う形で、理研を退職ということで、幕引きが行われつつあるが、この「小保方博士バッシング報道事件」には、まだまだ多くの謎が残っている。 第一の謎は、私も言い続けてきた問題、つまり「若山照彦問題」である。この「小保方博士バッシング報道事件」が勃発以来、引っ切り無しに「内部情報」を暴露し続け、「小保方博士バッシング報道事件」に、火に油を注ぎ続けた「若山照彦問題」だ。この「若山照彦問題」について、優れた分析記事をネットで見つけたので、やや長文ではあるが、敢えて、以下に引用する。是非、ご一読頂きたい。 STAP細胞疑惑について全マスコミと理研が見落としてるもう一つの可能性を敢えて指摘する NHK等に協力し、「小保方氏に裏切られた」とする一方的で強烈な小保方氏攻撃を執拗にやり続け

    「若山照彦問題」を忘れるな!「小保方博士バッシング報道事件」に終わりはない。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    Lat
    Lat 2014/12/24
    ハーバード大での実験も「若山照彦問題」が原因だったのか?論文発表後に再現手順がハーバード大から複数発表され、そのいずれも再現実験に成功していないのだがそれらはどのように説明するのか?
  • https://jp.techcrunch.com/2014/12/23/20141223thailand-line-monitoring-claim/

    https://jp.techcrunch.com/2014/12/23/20141223thailand-line-monitoring-claim/