タグ

2016年4月19日のブックマーク (3件)

  • ヤフー、銀行口座から直接決済できる「預金払い」、電子マネー「Yahoo!マネー」などを発表

    ヤフーが、同社の決済サービス「Yahoo!ウォレット」の新サービスとして、「預金払い」や「Yahoo!マネー」「さっと割り勘 すぐ送金 from Yahoo!ウォレット」などの新サービスを発表。今夏から提供するという。 ヤフーが4月19日、オンライン決済サービス「Yahoo!ウォレット」の新サービスとして、今夏から「預金払い」や「Yahoo!マネー」、個人間送金が可能なアプリなどを提供すると発表した。初夏から順次提供する。 Yahoo!ウォレットの預金払いは、新たな決済手段として提供するもの。対象となる銀行口座をYahoo!ウォレットに登録しておけば、ヤフオク!やYahoo!ショッピング、LOHACOなどでの買い物の際に、銀行口座から即時に代金が引き落とされる。サービス開始時には、大手銀行4行(三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行)、ネット銀行1行(ジャパンネット銀行)、地

    ヤフー、銀行口座から直接決済できる「預金払い」、電子マネー「Yahoo!マネー」などを発表
    Lat
    Lat 2016/04/19
    Tポイントは避けているので使うことないかな。対応する銀行が増えるようだけど、全部Tポイントに情報が渡されるのか?
  • <熊本地震>民進「川内原発運転停止を」19日にも申し入れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇江田代表代行「九州地方の皆さんが大変不安に思っている」 民進党の江田憲司代表代行は18日の記者会見で、熊地震を受け、九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転停止を求める考えを示した。19日にも党の方針として正式決定し、政府に申し入れる。 【写真特集】南阿蘇村で新たに判明した行方不明者の捜索現場  江田氏は「新幹線の復旧のメドが立っていないなど避難計画の前提が満たされていない」と指摘したうえで、「(原発の)周辺住民にとどまらず、九州地方の皆さんが大変不安に思っている」と説明した。17日の党の会合で、熊、佐賀、宮崎の3県連から川内原発に不安を訴える声が上がっていた。 川内原発を巡っては共産党も16日、小池晃書記局長らが首相官邸で世耕弘成官房副長官に会い、運転停止を求めた。 18日の衆院環太平洋パートナーシップ協定(TPP)特別委員会では、共産の笠井亮氏が運転停止を求めたのに対し

    <熊本地震>民進「川内原発運転停止を」19日にも申し入れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2016/04/19
    ざっとしか見ていないが、今回の地震で原発に問題がなくても事前の避難計画が機能しないのなら、代替の避難手段を準備するか原発の停止は妥当だと思われる。/九州電力が船をチャーターするなりすればOKだが。。。
  • 首相「消費税率引き上げは予定どおり」 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、衆議院の特別委員会で、熊県などで規模の大きな地震が相次いだことに関連して、「来年4月の消費税率の引き上げを延期すべきだ」と指摘されたのに対し、リーマンショックや大震災のような事態が起きない限りは予定どおり引き上げる考えを強調しました。 一方、安倍総理大臣は被災者支援について、「まずは、体育館など避難所で生活している方々が、よりよい住環境に移れるように力を入れていきたい。仮設住宅も含め、借り上げ住宅、旅館施設を活用しながら、今の状況を改善していきたい。その先に、もともと住んでいたところに生活を再建していくことができるよう、支援に力を入れていきたい」と述べました。

    Lat
    Lat 2016/04/19
    来週には激甚災害と認定されそうだから、それで答弁が変わるのかな?であれば、そのような発言をしたら良いのに。/消費税を上げるよりタックスヘイブンで日本への税逃れしているところをつるし上げた方が良いだろ。