タグ

2016年6月15日のブックマーク (2件)

  • 三菱自動車、全車種で燃費データ不正 91年以降 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    三菱自動車の燃費不正問題をめぐり、同社が1991年以降に国内で発売した全車種で違法に算出した燃費データを国に提出していたことがわかった。これまで「不正がない」としていた「ミラージュ」のデータも不正プログラムを使って算出していた。三菱自が近く国土交通省に報告する。 自動車メーカーは新型車を販売する際、燃費測定の元データで、空気抵抗などを示す「走行抵抗値」を自ら測って国に提出し、燃費値は国が測っている。道路運送車両法は91年、抵抗値の測定方法を「惰行法」で実施するよう定めたが、三菱自は大半の車種について米国向けの「高速惰行法」で測定を続けてきたと公表していた。 関係者によると、三菱自は、適法に測ったデータのように見せるため、専用のコンピュータープログラムをつくり、数値を変換してきた。これまで「不正はない」としてきたミラージュについても、このプログラムを使って算出し、国に提出していたという。

    Lat
    Lat 2016/06/15
    なんでミラージュだけ庇ったのか謎だな。
  • 舛添知事の不信任決議案 自民も提出の方針 | NHKニュース

    東京都の舛添知事の政治資金などを巡る一連の問題で、都議会では、15日の会議に向けた対応を協議する委員会の理事会が開かれ自民党が不信任決議案を提出する方針のほか、これまでにほぼすべての会派から不信任決議案が出されました。一方、自民党は舛添知事に対して15日の会議を前にみずから辞職するよう求めているということです。 都議会は15日の会議を前に、14日議会運営委員会を開いて対応を協議する予定で、これに先立って各会派の幹部による理事会が行われています。この中で、自民党が不信任決議案を提出する方針のほか、これまでにほぼすべての会派から不信任決議案が出されたということです。 一方、舛添知事は14日午後、自民党の川井重勇都議会議長と会談し、15日の会議で不信任決議案が提出される前にみずから辞職するよう促されたのに対し、「応じられない」という考えを伝えたということですが、自民党は引き続き舛添知事に

    舛添知事の不信任決議案 自民も提出の方針 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/06/15
    第三者と言いつつ、弁護士によるただの言い訳がトドメだったと思う。言い訳を続けないで自ら謝罪と返納をしたらこうはならなかったと思うが。/日本は落とし所を間違えずにちゃんと謝罪したら世論は忘れるのだがなぁ