タグ

2017年6月29日のブックマーク (9件)

  • 下村氏「事実反し選挙妨害」 加計巡る200万円の記事:朝日新聞デジタル

    自民党の下村博文・幹事長代行は29日、文部科学相だった2013年と14年、学校法人「加計学園」(岡山市)の秘書室長から、政治資金パーティー券の費用として各100万円、計200万円を受け取ったことを明らかにした。「11の個人と企業から秘書室長が預かったもの」としたが、加計学園関係者が含まれるかについては「学園関係者だけではない」と述べるにとどめた。 同日発売の週刊文春が、下村氏を支援する政治団体「博友会」の政治資金パーティー券購入費用として、加計学園から計200万円を入金されながら、政治資金収支報告書に記載していなかったと報じたことを受けて会見した。記事は、入金は下村氏の事務所の内部文書に記されていたとしている。 下村氏は「事務所の平成25年(13年)の日報で確認したところ、加計学園の秘書室長が事務所を来訪され、個人及び企業であわせて11名から預かってきた合計100万円の現金を持参したので、

    下村氏「事実反し選挙妨害」 加計巡る200万円の記事:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/06/29
    脱法スキームの説明が自民党の下村氏からありましたが、献金は20万以下でも記載し報告するよう公約に掲げれば都議会に立候補している他党にもチャンスはあるかもしれない。
  • 下村氏側、加計幹部から200万円 「個人と企業から」:朝日新聞デジタル

    自民党の下村博文・幹事長代行は29日、下村氏が文部科学相だった2013年と14年、学校法人「加計学園」(岡山市)の秘書室長から、政治資金パーティー券の費用として各100万円、計200万円を受け取ったことを明らかにした。100万円はそれぞれ、11の個人と企業から秘書室長が預かったもので、「加計学園からのものではない」とした。 同日発売の週刊文春が、下村氏を支援する政治団体「博友会」の政治資金パーティー券購入費用として、加計学園から計200万円を入金されながら、政治資金収支報告書に記載していなかったと報じたことを受けて会見した。記事では、入金は下村氏の事務所の内部文書に記されていたとしている。 下村氏は「事務所の平成25年(13年)の日報で確認したところ、加計学園の秘書室長が事務所を来訪され、個人及び企業であわせて11名から預かってきた合計100万円の現金を持参したので、11名の領収書を作成し

    下村氏側、加計幹部から200万円 「個人と企業から」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/06/29
    20万以下ならば、とりあえず報告書に記載をしなくても良いとかやり出すと逆に怪しまれるとか思わないのかね?ましてや一人頭の金額が大体決まっていてそれを取り纏めて渡されるとか89○の上納金かよ。
  • ヤフー通販「おすすめ順」ステマ指摘騒動のどこが一体問題なのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ヤフーの防災広告はヤフーならではの素晴らしい取り組みだったと思います。(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 日の朝日新聞に、ヤフーショッピングの検索結果の「おすすめ順」が、いわゆる「ステマ」にあたるのではないかという指摘記事が掲載されていました。 【参考記事一覧】 ・ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に ・表示順、みるみる急上昇 ヤフー広告料の「効果」とは ・ヤフー執行役員「全て広告、ステマではない」 通販巡り 広告料金を支払えば検索上位に表示される仕組みにもかかわらず、広告明記がされていないためというのが指摘のポイントで、朝日新聞デジタル側にも、3セットで掲載される力の入れようですから、朝日新聞としてもかなり力を入れて取材したトピックだというのが感じられます。 朝日新聞記者と、ヤフーの別所直哉執行役員とのやりとりの概要も一問一答形式で細かく掲載されてい

    ヤフー通販「おすすめ順」ステマ指摘騒動のどこが一体問題なのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2017/06/29
    Yahooの全てが広告というのならadblockでブロックして貰いたいな。Yahooショッピングのおすすめはadblockではブロックされないのな。
  • 菅義偉官房長官、東京新聞記者に「事実か確認して質問を」と苦言

    「疑惑が見えますとか、そういう根拠のない質問はすべきではないと思う」。菅義偉官房長官は28日の記者会見で、学校法人「加計学園」(岡山市)の大学獣医学部新設をめぐり、民放番組の報道などを引用しながら繰り返し質問する東京新聞社会部記者に苦言を呈した。 記者は、安倍晋三首相が24日の神戸市での講演で、獣医学部の限定的な新設を「中途半端な妥協」と表現したことに関し「(首相)秘書官の考えた(講演原稿)中にはなくて、(首相が)『あまりにもむかついたから言った』ということだそうです」と述べ、政府の受け止めをただした。 菅氏は「事実かどうかまず確認した上で質問していただきたい」と求めた。それでも「疑惑の説明責任を果たすべきではないか」などと質問を繰り返す記者に対し、相当の忍耐を強いられていたようだ。

    菅義偉官房長官、東京新聞記者に「事実か確認して質問を」と苦言
    Lat
    Lat 2017/06/29
    何で得意の当たらない論をしないんだろ?唯一の持ちネタのはずなのに。
  • 日本郵便 高齢者へタブレット配布見送り 郵便局員が訪問へ | NHKニュース

    郵政は、子会社の日郵便がほかの大手企業と共同で検討していた高齢者の見守りサービスを行う新会社の設立を見送り、自前でサービス開始を目指すことになりました。 これについて日郵政の長門正貢社長は28日の定例の記者会見で、新会社の設立を見送ることを明らかにしました。そのうえで、タブレット端末は配布せず郵便局員が高齢者宅を訪問して健康状況などを家族に報告するサービスを自前で行うことにしたということで、ことし10月からのサービス開始を目指すとしています。 タブレット端末を配布する方法では費用の面などから十分な収益は見込めないと判断したということで、長門社長は「日は超高齢者社会に直面しており、郵便局としてそれぞれの地域社会の抱える課題の解決に貢献したい」と述べました。

    日本郵便 高齢者へタブレット配布見送り 郵便局員が訪問へ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/06/29
    今の田舎の高齢者にタブレットの操作は難しいのでこの方針転換は評価したい。直接訪問するのも有りだが電気やガスの利用状況をどこかが収集してその状況から訪問し健康情報を家族に訪問する方がありがたいかもね。
  • 電子申請にブロックチェーン活用 政府、まず入札 - 日本経済新聞

    総務省は仮想通貨の基幹技術であるブロックチェーンを活用し、政府の電子申請システムを刷新する。まず国や自治体の物品調達や公共事業入札などの申請手続きに適用。各省庁や自治体でシステムを一元化して情報を共有する。行政のコスト削減や申請企業の省力化につなげるとともに、サイバー攻撃を受けにくい態勢をつくる。総務省は今年度中に入札手続きで実証実験に着手する。2018年度に電子政府での活用に向けた工程表にま

    電子申請にブロックチェーン活用 政府、まず入札 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2017/06/29
    入札と言ってもまず仕様書を書けませんよね・・・?どの業者から仕様書の草案(下書き)を貰うかで業者は決まってしまうのかな。
  • 東電説明に「ウソだもん、これ」規制委激怒|日テレNEWS NNN

    巨額の税金を投じた福島第一原発の「凍土遮水壁」。その効果を説明する東京電力に原子力規制委員が激怒している。 原子力規制委・更田委員長代理「(東京電力は)人を欺こうとしているとしか思えない。ウソだもん、これ(遮水壁の効果図)。陸側遮水壁、何も関係ないじゃん」「そんな説明が後から後から出てくるような図を描く限り、東京電力はいつまでたっても信用されませんよ」 メルトダウンした原子炉建屋に流れ込み汚染水となってしまう地下水は、主に周辺に増設した井戸でくみ上げて減らしているのが実態。 しかし東電は28日、あたかも主に凍土遮水壁の効果で流入が減ったかのような説明をし、原子力規制委員会の更田委員長代理が激しく怒った。 東電は近く、遮水壁の凍結作業を完了する予定だが、350億円の国費を投入し期待した効果があったのか、検証する必要がある。

    東電説明に「ウソだもん、これ」規制委激怒|日テレNEWS NNN
    Lat
    Lat 2017/06/29
    安倍総理大臣のアンダーコントロールができているって発言はどうやらNHKだけみたいだね。
  • バニラエアは「明らかに法に反する」乙武洋匡さんが指摘 車椅子での搭乗拒否問題で

    格安航空のバニラエアで、車椅子の男性の搭乗をめぐってトラブルになったことについて、作家の乙武洋匡さんが6月28日、ハフポスト日版の取材に対して「明らかに法律違反」 とバニラエアの対応を批判した。

    バニラエアは「明らかに法に反する」乙武洋匡さんが指摘 車椅子での搭乗拒否問題で
    Lat
    Lat 2017/06/29
    タラップ(昇降機付き)は航空各社が自前で準備するのではなくて空港が準備して航空会社にお金を取るなりして貸したら良いだけなんじゃ無いのか?空港がそれができないのであれば昇降機が無ければ乗り入れ禁止とか。
  • アイリスオーヤマ、座った状態でのパソコン作業禁止で働き方改革を推進

    アイリスオーヤマ、座った状態でのパソコン作業禁止で働き方改革を推進
    Lat
    Lat 2017/06/29
    一律に禁止するのはどうかと思うけど、スタンディング用の机は個人的に欲しい。サーバ室に行けばKVMの前で立ったまま操作は出来るのだが、メールは出来ないし資料や電話を持ち込め無くて不便だからな。