タグ

2017年9月21日のブックマーク (7件)

  • 東芝幹部「鴻海なら楽だった」 半導体売却、迷走8カ月:朝日新聞デジタル

    「東芝メモリ」の売却先が20日、「日米韓連合」に決まった。東芝が売却方針を表明してから8カ月。迷走の末に、しびれを切らした取引銀行に期限を区切られ、「見切り発車」での決着となった。売却差し止めの訴訟を抱え、独占禁止法上の審査もこれからだ。 「契約までは安心できない」。20日、買い手に決まった「日米韓連合」を主導する米投資ファンドのベインキャピタル関係者は気を引き締めた。これまで東芝は方針転換を重ねてきただけに、不安が残る。 東芝が決断したのは、支援を受ける三井住友、みずほ、三井住友信託の主力3銀行に「20日決着」を約束していたからだ。3行などが設定した東芝の融資枠は今月末が期限。財務基盤の弱い東芝にとって、更新されなければ大きな痛手だ。 今月上旬、主力行幹部から「月内の売却先決定が更新条件」とも迫られた。もともと銀行団から指定された「8月中の決定」は、すでに破っている。 銀行は東芝メモリの

    東芝幹部「鴻海なら楽だった」 半導体売却、迷走8カ月:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/09/21
    東芝メモリーを売却することでWDはおろか東芝本体も口が出せなくなるのか、東芝本体側幹部のミスで売却に繋がったため、この売却の一番の収穫は東芝本体と完全に関係をキレることじゃないのか?
  • 北朝鮮「制裁が子どもの人権侵害」と国連委で主張 | NHKニュース

    子どもの人権が守られているかどうかを調べる国連の委員会で、北朝鮮に対する審査が行われましたが、北朝鮮の大使は、経済制裁によって子どもの人権が侵害されていると主張し、そうした対応に批判の声が出ています。 冒頭、演説した北朝鮮のハン・デソン大使は、「執ようで悪意のある制裁が、子どもの権利の保護を妨害しているだけでなく、生きる権利を脅かしている」などと述べ、国連安全保障理事会が採択した北朝鮮に対する制裁決議で子どもの人権が侵害されていると主張しました。 そして委員から子どもへの虐待や児童労働に関する統計はないのかなどと問われたのに対して北朝鮮側は、「そのような問題はないので統計は存在しない」と述べました。 北朝鮮側の対応について委員の1人は、「問題がないとは信じがたい。研究や分析をさらに進めることが子どもの状況の改善に役立つと考えている」と発言し批判しました。 また審査を傍聴した国際的な人権団体

    北朝鮮「制裁が子どもの人権侵害」と国連委で主張 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/09/21
    そもそも人権など存在しない国で、経済制裁されて子どもの人権が侵害されているという。なんだこれ。反論するにももうちょっとまともな言いまわしが出来ないと人権がない国だし処刑されてしまうんじゃないのか?
  • 【大磯給食第2章】 大磯中の給食残食 残す生徒たちに石を投げる声まとめ「贅沢」「冷たい、薄味くらい我慢しろ」「異物があっても食え」

    まとめ 【大磯給第1章】 大磯中の仕出し弁当給がまずい問題、いつから問題視されてた?給開始の経緯は?町議会の動向は? 元々中学校には給がなかった大磯町に、平成27年(2015年)7月から突然給の話が持ち上がり、平成28年(2016年)1月から中学校給が始まったそうです。 町民は、議会は納得しているのか気になったのでまとめました。 13299 pv 10 8 users 82

    【大磯給食第2章】 大磯中の給食残食 残す生徒たちに石を投げる声まとめ「贅沢」「冷たい、薄味くらい我慢しろ」「異物があっても食え」
    Lat
    Lat 2017/09/21
    好き嫌いの程度差はあれ、まずい給食とやらに当たったことのない身としては、批判しているのはよほどの老害か、或いはイギリスからの帰国子女と邪推している。/わざわざまずい給食を作ったり異物を入れるなよ
  • 新国立、木製いすはVVIPだけ 高すぎて他はプラ製に:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の観客席約6万席の99%以上が、樹脂(プラスチック)製のいすになる見通しとなった。国内の林業振興のため自民党などが木製にするよう要望し、政府も検討していたが、コストがかさむため断念した。 建設主体の日スポーツ振興センター(JSC)によると、五輪開催時の6万579席のうち、最高級の「VVIP」(超重要人物)の268席にのみ、ひじ掛けと背面の一部に国産材を使うという。残りの一般席5万5730席や「VIP」1395席などはプラスチック製になる。屋根やひさしの裏側には多くの国産木材を使うが、いすへの導入はほぼなくなった。工事を受注した大成建設などの共同企業体(JV)が7月に発注済みだという。 15年12月に総工費約1490億円の設計・施工案が決まった段階では、プラスチック製が想定されていた。「木製いす」案は、自民党が16年2月と5月に政

    新国立、木製いすはVVIPだけ 高すぎて他はプラ製に:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/09/21
    国会議事堂のイスを木製にした方が良いんじゃないのか?クッション無しにすればイスが固くて寝れないだろうから一石二鳥だぞ。
  • 「教育困難大学」に集まる主体性ゼロの学生達

    従順で主体性に欠けた学生が抱える問題とは? 学生が主体的に考え、動ける力を育成するため、大学で「アクティブラーニング」が導入する動きが盛んになっている。実践する大学も増えてきているが、教員が教育内容にさまざまな工夫を凝らし、活発な活動を引き出そうとしても、その流れに乗れない学生は少なくない。特に、どのような学力の学生も受け入れる「教育困難大学」では顕著だ。彼らは、授業の場には必ずいるのだが、アイデアを出したり、人の意見を理解して、そこから新しい考えを生み出したりすることができない。 このタイプの学生たちは、どんな形態の授業でも、一応まじめに参加する。座席が指定されていない場合には、目立たないと考える後方の席を取ろうとする学生たちとは異なり、比較的前のほうの座席に座る。授業中に居眠りをしたり、スマホをいじることもなく、真剣に授業に取り組んでいるように見える。 しかし、試験を行うと、まじめな彼

    「教育困難大学」に集まる主体性ゼロの学生達
    Lat
    Lat 2017/09/21
    Fラン国立医学部って書いた人はおそらくFの意味を理解していなさそうである。
  • “異物混入給食”大磯町「業者変更せず」|日テレNEWS NNN

    神奈川県大磯町の中学校の給に髪の毛などが相次いで混入していた問題で、大磯町は、原因が特定されるまでは給業者を変更しない考えを示した。 大磯町・中崎久雄町長「日中をお騒がせしてしまう結果となり、町長として責任者として大変申し訳なく残念であります」 この問題は、大磯町の2つの中学校の給に、髪の毛などの混入が84件報告されたもの。このうち15件は給を製造した業者の工場で混入された。大磯町は20日の会見で、異物混入の原因が特定されるまで、給業者を変更しない考えを示した。混入した原因が特定されていないためで今後、製造する給を業者に写真で撮影させるなどして再発防止策を進めるという。 また、20日から温かい汁物を給のメニューに加えるとともに自宅から弁当の持参を認めたという。

    “異物混入給食”大磯町「業者変更せず」|日テレNEWS NNN
    Lat
    Lat 2017/09/21
    ああ、業者の工場で混入したことは確認できているのか。それなら解約できるな。/大磯町では入札で最低落札価格は指定していないのか?材料費・水道光熱費・人件費等で最低価格を求めておいて下回ったら落とすと良い
  • “異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “異物混入給”大磯町 「原因が特定されるまでは給業者を変更しない」 1 名前:ばーど ★:2017/09/20(水) 17:20:30.08 ID:CAP_USER9 神奈川県大磯町の中学校の給に髪の毛などが相次いで混入していた問題で、大磯町は、原因が特定されるまでは給業者を変更しない考えを示した。 大磯町・中崎久雄町長「日中をお騒がせしてしまう結果となり、町長として責任者として大変申し訳なく残念であります」 この問題は、大磯町の2つの中学校の給に、髪の毛などの混入が84件報告されたもの。このうち15件は給を製造した業者の工場で混入された。大磯町は20日の会見で、異物混入の原因が特定されるまで、給業者を変更しない考えを示した。混入した原因が特定されていないためで今後、製造する給を業者に写真で撮影させるなどして再発防止策を進めるという。 また、20日から温かい汁物を給のメ

    “異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lat
    Lat 2017/09/21
    いや、本当は直ぐに業者を変えたいところだけど、原因が明確に特定されていない中で業者を変更すると、業者に違約金を払う必要が出てくる。なので業者の瑕疵が確認できたら速やかに解約すると供に損害賠償が良い。