タグ

2020年7月9日のブックマーク (7件)

  • 「花さんの胸をさわれ」テラスハウスやらせ 男性出演者・小林快さんも実名証言 | 文春オンライン

    「週刊文春」7月2日発売号で報じた「テラスハウス」(フジテレビNetflix)のやらせ疑惑。5月23日に自ら命を絶った木村花さん(享年22)の母・響子さん(43)がインタビューに応じ、自殺の原因となった同番組の「コスチューム事件」で、花さんが番組スタッフから「ビンタしたらいいじゃん」と指示を受けていたことを明かした。 響子さんが告発したやらせ疑惑について、フジテレビの遠藤龍之介社長と大多亮常務は、7月3日の会見で「番組検証の過程で『ビンタをしろ』とスタッフが指示した事実はでてきておりません。感情表現を捻じ曲げるような指示は出していないということでございます」などと、スタッフの指示を完全否定。 だが今回、炎上した「コスチューム事件」で花さんに帽子をはたき落とされた小林快さん(25)が「週刊文春」の取材に応じ、新たなやらせ疑惑、テラスハウスでやらせが常態化している実態について証言した。 「コ

    「花さんの胸をさわれ」テラスハウスやらせ 男性出演者・小林快さんも実名証言 | 文春オンライン
    Lat
    Lat 2020/07/09
    今回の件は、問題を起こした際の謝罪案件で一番あってはならないパターンだよね。/社長が謝罪する。→それを否定する証拠や証人が後からわらわら出てくる。結局フジテレビとして事実などはどうでも良いのでしょう。
  • Adobeに心底がっかりした

    YouTube見てたら、芸人がAdobeの動画作成ソフトで動画作成に挑戦する番組があった。 吉興業のチャンネルで公開され、動画概要には「提供:Adobe Creative Cloud」の文字。 動画を作ったことのない、むしろPhotoshopもIllustratorも触ったことのない芸人が、四苦八苦して2週間かけて自身のYouTubeチャンネルのOP動画作成に挑戦していた。 出来上がった動画を見て、Adobe玄人芸人が「マジださいっすねwww」「字全部ゴシックwww」「爆ダサやなあwww」って大爆笑する。 ふーんAdobeはそう思ってるんだ。 初心者が頑張って作った初めての作品を馬鹿にして笑い者にしていいと思ってるんだ。そっかあ。 正直、フォトショイラレの使い辛いなって思ってた点と全て繋がった。 Adobeソフトは初心者お断りなんだね。 最初からわかる人上手い人以外は触るなってことなんだ

    Adobeに心底がっかりした
    Lat
    Lat 2020/07/09
    プロじゃないので自宅でもPCの前に座って作業するのが辛いから、最近はiPhoneのアプリでVideoleapの無料版というのを使っている。高度な編集(?)をしないので私にはVideoleapの無料版で十分だった。
  • 東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は9日、都内で新たに224人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認される数としては、ことし4月17日の206人を上回り、これまでで最も多くなりました。 東京都は9日、都内で新たに0歳から80代の男女合わせて224人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では8日、感染の確認が7日ぶりに100人を下回りましたが、1日で3桁に戻り、ことし4月17日の206人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 224人のうち、最も多いのは20代の109人で、次に多い30代の60人と合わせると169人で、この2つの年代だけで全体のおよそ75%を占めています。 また、224人のうち、120人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、104人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、224人のうち74人はホスト

    東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/07/09
    東京都のサイトで旧モニタリング指標(6) PCR検査の陽性率を確認した限り、検査数は確かに増えているが、6月と比べて500件+なので、検査数を倍にしたわけでは無さそうに見えるのだが。。。/https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
  • 通勤定期の廃止で東京移住は加速するよ

    「都内出るだけで1500円」富士通が通勤定期券代の支給廃止…土日や終業後に東京で外出・消費をする生活はし辛くなっていくのか? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1555658 通勤定期の廃止で東京への一極集中が止まる、と考えている人が多いけど逆じゃね? 「通勤定期で都心に気軽に行けなくなっちゃう。どうしよう!」 パターンA 「仕方ない、これからの遊びや買い物は出来るだけ地元で妥協していこうか」 パターンB 「これを機に都心近くに引っ越ししよう!」 生活ランクの低下を我慢でき人はそう多くないわな。 郊外の経済が盛り上がる、という意見もあるが昨今の地方行政を見ると成功するか怪しいもんだ。 Bみたく、東京進出を選ぶ人が相当数出てくると思われ。

    通勤定期の廃止で東京移住は加速するよ
    Lat
    Lat 2020/07/09
    パターンBが成立するには、前提条件として東京から企業や人が地方に転出して家賃などが大幅に下がらないと実現しないと思われる。東京で遊ぶ方が重要で3畳の部屋でも良いのなら家賃は地方と変わらないかもしれないが
  • なぜ検察は現金受け取り側を立件しないのか 河井夫妻起訴を可能にした「取引」と執念 - 毎日新聞

    2019年参院選を巡る選挙違反事件は8日、前法相の河井克行衆院議員(57)と案里参院議員(46)の夫が否認を貫いたまま起訴され、争いの舞台は法廷に移る。検察は立証に自信をみせるが、大規模買収事件の審理は長期化も見込まれる。 捜査の焦点は、夫が票の取りまとめを依頼する目的で現金を配っていたと証明できるかどうかだった。参院選は19年7月4日公示、同21日投開票だが、夫による現金配布は、案里議員が自民党公認を得た3月から投開票後の8月まで続いた。4月には、現金を受け取った議員らが出馬した広島県議選や広島市議選もあり、「当選祝いだった」との主張を突き崩す必要があった。 捜査を大きく前進させたのは、現金提供先を詳細に記した「買収リスト」だった。広島地検は今年1月、克行議員のパソコンを押収し、消去されたリストを復元。地方議員らのスマートフォンや、克行議員らが使った車のカーナビゲーションから全地球

    なぜ検察は現金受け取り側を立件しないのか 河井夫妻起訴を可能にした「取引」と執念 - 毎日新聞
    Lat
    Lat 2020/07/09
    金を受け取った側は司法取引で起訴を回避しただけだと思う。金を受け取っていた事実には変わらないのだから、議員を辞めて再出発して頂きたい。/意訳:さっさと辞めろ
  • 小学生に「夢はYouTuberって人、多いですか?」と聞いた結果、非常に現実的でしっかりとした回答をいただく

    かん @kanrooom この前小学生のかたとお話したときに、「やっぱりまわりに夢はYouTuberって人多いですか?」って聞いたら、「YouTuberは毎日動画アップするための編集作業めちゃくちゃ大変なのみんな知ってるからもう夢としては人気ない」って言われて恥ずかしかった 2020-07-08 00:32:32

    小学生に「夢はYouTuberって人、多いですか?」と聞いた結果、非常に現実的でしっかりとした回答をいただく
    Lat
    Lat 2020/07/09
    この流れで中学生か高校生になると、夢という言葉が外れて「公務員になりたい」とかになるのかな?/別に夢が無くても生きていけるので問題無いと言えば無いが。
  • かいと on Twitter: "朝、岐阜公園前から岐阜駅に向かって走行中の出来事。 ドラレコにて。 大雨の影響かな?怖い。 https://t.co/blaAK9uMI1"

    朝、岐阜公園前から岐阜駅に向かって走行中の出来事。 ドラレコにて。 大雨の影響かな?怖い。 https://t.co/blaAK9uMI1

    かいと on Twitter: "朝、岐阜公園前から岐阜駅に向かって走行中の出来事。 ドラレコにて。 大雨の影響かな?怖い。 https://t.co/blaAK9uMI1"
    Lat
    Lat 2020/07/09
    これ被害者のドライバーとしたら、ドラレコの動画を公開してくれて助かっただろうな。運転していて何が起こったかわからなかっただろうし、この動画が無ければ単独自爆事故扱いになっていたかもしれないし。