タグ

2021年5月24日のブックマーク (14件)

  • 【独自】「事故は一瞬だからどうしようもない」逮捕の57歳男 時速100kmの車で中学生をはね死なす(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    5月2日、福岡市の市道で、制限速度を大幅に超える時速100kmの車で、自転車の男子中学生をはね死亡させた疑いで、57歳の会社員の男が逮捕された。 記者の問いかけに答えず、足早に捜査車両に乗り込む男。 過失運転致死の疑いで逮捕された、福岡市早良区の会社員・山田穣容疑者(57)。 山田容疑者は5月2日午後8時半ごろ、福岡市早良区城西の市道交差点で、自転車で道路を横断していた中学3年の少年を制限速度を超える車ではね、死亡させた疑いが持たれている。 事故を捉えた映像を見ると、自転車の2人に対し、画面右側から来た白い車が、スピードを落とさず直進しているのがわかる。 捜査関係者によると、山田容疑者は、制限速度のおよそ2倍、時速100km近いスピードを出していたという。 山田容疑者「(何kmぐらい出していた?)スピードメーターを見て走ってるわけではないので、50km~60kmだと。(事故は)一瞬なので。

    【独自】「事故は一瞬だからどうしようもない」逮捕の57歳男 時速100kmの車で中学生をはね死なす(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/05/24
    会社員とのことだけどまともじゃ無いな。なんだろうヤクザのフロント企業だったりするのか?
  • 日本のワクチン接種が「異常に遅い」呆れた理由

    でワクチン接種を完了させた人の割合は0.8%で、インドの2.1%にも及ばない。昔、ある外国特派員が『人間を幸福にしない日というシステム』というを出し、当時外交官だった筆者はこの野郎と思ったが、やはりそれは当だったのだ。 一体全体、どうしてこういうことになるのか……。政府は説明してくれない。そこで、断片的情報をこね合わせて、なぜこうなったか考えてみる。 「自前のワクチン」が製造できない理由 まず、「技術大国」の日でなぜ自前のワクチンが製造できないのか。答えは、ワクチンの開発と製造は、その手間と費用の割には、厚生労働省の承認を取れなかったり、感染の流行がすぐ終わってしまったりと、リスクが大きすぎる。販売単価も大したものではないし、といったところだろう。 ならば、政府はなぜ外国製ワクチンをてきぱきと輸入できない? 政府の誰が、外国製薬企業の誰とどういう交渉をして、どんな契約を結んでい

    日本のワクチン接種が「異常に遅い」呆れた理由
    Lat
    Lat 2021/05/24
    周回遅れの記事だなと思ったら医師でも専門家でも無かった。河野太郎って人は毎週1千万人分のワクチンが届くと発言して3週間近く経つけど何でうちの地元には6月7日にならないとワクチンが届かないんだ?
  • 高橋洋一内閣官房参与が退職 | 共同通信

    首相官邸は24日、内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授の同日付の退職を発表した。高橋氏は国内の新型コロナウイルス感染状況を「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」などとツイッターに投稿して批判を浴びていた。

    高橋洋一内閣官房参与が退職 | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/05/24
    あーこの人が埋蔵金とか言い出したのか。自民党が野党転落のきっかけを作った人のように思えるけど何で菅内閣では抱え込んだんだろう?よくわからないな。
  • ソフトバンク孫正義氏、五輪懸念ツイート「もっと大きな物を失う」 | 毎日新聞

    ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は23日、東京オリンピック・パラリンピック開催についてツイッターに投稿し、「違約金が莫大(ばくだい)だという話はあるけど、しかし、ワクチン遅れの日に200カ国から選手と関係者10万人が来日して(新型コロナウイルスの)変異株がまん延し、失われる命や、緊急事態宣…

    ソフトバンク孫正義氏、五輪懸念ツイート「もっと大きな物を失う」 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2021/05/24
    コロナ禍の感染拡大期にGoToキャンペーンを実施するくらい自民党はまともな判断が出来ないので、こうやって誰かに言って貰いたい。GoToキャンペーンも特定の産業の利益のためにその他が犠牲となった。
  • ロッテによる清田育宏の契約解除は行き過ぎだった(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ロッテの清田育宏が契約解除になった。「処分は当然」との声が多い。彼の行動は褒められたものではないが、法を犯した訳ではない。この処分は行き過ぎではないだろうか。 契約解除の最終的なトリガーとなったのは写真週刊誌による不倫報道だ。そして、これが謹慎明けであったことが拍車を掛けた。昨年9月に球団規定を破って外出・外をしていたとして今年1月から処分を受けていたのだ。 しかし、不倫は所詮当事者間での問題でしかない。家族との修羅場がこれから待ち受けているかもしれないが、それは身から出た錆だ。最終的に離婚に至るかもしれないし、高額な慰謝料を背負うことになるかもしれない。それらにはしっかり向き合うしかない。また、おそらく球団との契約においては、スキャンダルが露呈した場合の契約解除に関する条項もあるのだろう。法的根拠もなしに、契約を破棄することはできないからだ。一方で見落としてはならないのは、彼は法を犯し

    ロッテによる清田育宏の契約解除は行き過ぎだった(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/05/24
    1回目は謹慎処分だったけど、2回目はどうするのかは球団と選手との間でしかわからないのでは?/この選手から球団内に感染が広がった時に責任が取れるのなら良いけど無理だよね。
  • 五輪組織委・遠藤副会長インタビュー「徹底した感染対策で安全な大会可能」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染が収束しない中、東京五輪・パラリンピックは安全に開くことができるのか。大会組織委員会副会長の遠藤利明元五輪相は産経新聞のインタビューで、コロナの治療にあたる医療従事者を現場から引きはがさずに感染対策を徹底することで「安全・安心な大会を開くことは可能だ」と訴えた。 【グラフで見る】五輪・パラを開催した場合の都内感染者数予測 --開催を不安視し、中止を求める声が多い 「これだけ感染が拡大している中で『五輪・パラリンピックをやっていいのか』という不安が募るのは当然だ。安全・安心な大会を実現するため、私たちは国や東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)、それぞれの国際競技連盟(IF)と連絡を取り合いながら、感染対策を丁寧に進めている」 --具体的には 「来日する選手や関係者は、出国の96時間以内に2度のPCR検査などを行い、陰性証明書の提

    五輪組織委・遠藤副会長インタビュー「徹底した感染対策で安全な大会可能」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/05/24
    書かれていることって机上の空論なのかな?それともプレ大会で実際に行ったんだろうか?試しもせずにぶっつけ本番は無謀だと思うよ。/選手だけ厳しくして記者に対応が緩く無いか?
  • 高橋洋一氏が責任持って対応を 「屁みたい」投稿で官房長官 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は24日の記者会見で、内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授が新型コロナウイルス緊急事態宣言について「『屁みたいな』もの」とツイッターに投稿したことに関し「政府としてコメントは差し控える」と述べた。「個人として発信している。人が責任を持って対応すべきだ」と指摘した。 高橋氏は「日の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば戒厳令でもなく『屁みたいな』ものでないのかな」と21日付で自身のツイッターに投稿した。 9日にも、国内のコロナ感染状況を「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」とツイートし、批判を浴びた経緯がある。

    高橋洋一氏が責任持って対応を 「屁みたい」投稿で官房長官 | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/05/24
    内閣として対応したくないのなら、内閣官房参与の肩書を取り上げて、個人で騒いで貰えばいいのに。内閣官房参与の肩書がある見解について菅内閣が追及されるのは仕方が無いのでちゃんと内閣として答えるように。
  • 日本経済が完璧に「一人負け」、じつは「政府の支出と補償」がまったく足りていなかった…!(村上 尚己) @gendai_biz

    世界の中で「負ける」日 日米相対株価(TOPIX/ S&P500)は、5月13日に0.45と1950年代以降で最も低い水準を更新した。日米相対株価は2020年9月に一旦底打ちして、2021年3月まで上昇していた。この時期は、世界的に株価が上昇する中で、先行して上昇していた米国株を日株が追い上げて米国株を上回るペースで株高となり、2月には日経平均株価は3万円の大台まで上昇していた。 ただ、4月以降は、米国株は上下しながらも史上最高値圏で推移する一方で、日株は3月中旬から頭打ちとなり、4月中旬までの下落で日米相対株価は再び大きく低下して、日株の劣後が明確になった。GW明け後の日株の弱さもあり、日米相対株価は再び5月に最低水準を下回った。 2021年に入り世界の株式市場は堅調だが、欧州株指数(Stoxx600)も、米国株に肩を並べて年初来リターンは10%を超えている。一方、3月までは好

    日本経済が完璧に「一人負け」、じつは「政府の支出と補償」がまったく足りていなかった…!(村上 尚己) @gendai_biz
    Lat
    Lat 2021/05/24
    こんな状態だけど、きっと政治家のボーナスや公務員には勤勉手当(ボーナス)は出るんだぜ?
  • この冬、電力が足りない 大規模停電や料金急騰の恐れも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    この冬、電力が足りない 大規模停電や料金急騰の恐れも:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/05/24
    屋根への太陽光パネルの設置って、日本家屋だと瓦の交換もあるし難しいんだよね。じゃあ畑に設置すれば良いって話だけど、法改正されて今から申請して設置は無理だんだよ。マジで経産省は省益に走りすぎだ。
  • 五輪のために日本は、東京は犠牲を払うべきなのか IOCバッハ会長の発言に反発相次ぐ 「今までで一番悪質」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    五輪のために日本は、東京は犠牲を払うべきなのか IOCバッハ会長の発言に反発相次ぐ 「今までで一番悪質」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/05/24
    もう強硬開催を止められないのであれば、大会関係者をクルーズ船に隔離して陽性者が出たら上陸させないってことで良いのではないだろうか?
  • 五輪実現のため「犠牲払わなければ」 バッハ会長が発言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪実現のため「犠牲払わなければ」 バッハ会長が発言:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/05/24
    犠牲は自己犠牲だけにしてください。ところでIOCはコロナ禍でオリンピックを強行してその利益はWHO等に寄付くらいするんですよね?するなら何割寄付するのか?犠牲を強要して自らは利益を確保するのか?
  • フルグラはお菓子だからやめた方がいい?フルグラや野菜ジュースは悪者にされがち?

    そもそも味は甘いんだからそれなりに糖質入っているって誰でもわかるよ。甘いのにご飯より糖質低いんだから、甘いものべたい時はフルグラべるわ。 全てにおいてバランスが大事なのに、油と砂糖が悪、という姿勢はいただけない。

    フルグラはお菓子だからやめた方がいい?フルグラや野菜ジュースは悪者にされがち?
    Lat
    Lat 2021/05/24
    仮にフルグラを食べて太ったり健康を害したりするのなら、それはただ単に目分量で器にあけて牛乳を注いで食べているだけだと思う。フルグラは1食たった50gだよ?面倒って人は50g小分けのやつを買った方が良い。
  • 周囲の制止振り切り突っ走る首相、高齢者接種「7月完了」譲らず…[政治の現場]ワクチン<1>(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府の新型コロナウイルス対策は、ワクチン接種の成否がカギを握る。コロナワクチンを巡る政治の舞台裏を検証する。(敬称略) 【写真】ワクチン希望率、説明の仕方でこんなに変わる

    周囲の制止振り切り突っ走る首相、高齢者接種「7月完了」譲らず…[政治の現場]ワクチン<1>(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/05/24
    新型コロナウイルスのワクチン接種を両親に変わりインターネットから手続きを行った。(大規模接種会場ではない)6月は2回目の接種枠しか空いておらず、一回目のワクチン接種は最速で7月中旬だった。
  • ワクチン先行接種の42歳・城里町長が前言撤回、謝罪 隣の市議の“越境接種”も発覚  | AERA dot. (アエラドット)

    「私は医療従事者」という発言を撤回した上遠野町長(C)朝日新聞社 議会で謝罪した上遠野町長(C)朝日新聞社 AERAdot.が特報した茨城県城里町の42歳の上遠野修町長、副町長、教育長の町の3役が非公表で医療従事者向けのワクチンを高齢者より先に接種していた問題で大きな進展があった。 【写真】議会で追及され、前言撤回、謝罪した町長はこちら 城里町議会は「全協議会」を5月21日に開催。AERAdot.(12日配信)の報道を受け、上遠野町長が「私は医療従事者の一員」「キャンセルが出て廃棄するのを避けるために接種した」と記者会見(13日)で釈明した件を巡って、紛糾した。 町議会の関誠一郎議長は当日の議会の様子をこう話す。 「町長は議会の途中までは『私は医療従事者』と答弁していたんですが、何人かの町議たちに詰められて、だんだんと通らない雲行きとなり、最後は『医療従事者に準ずる立場ではありません』とい

    ワクチン先行接種の42歳・城里町長が前言撤回、謝罪 隣の市議の“越境接種”も発覚  | AERA dot. (アエラドット)
    Lat
    Lat 2021/05/24
    城里町長は異常なことが全国的に知れ渡った。/町自体は車あまり走ってなくて、ロードバイクで走りに行く分にはアップダウンが多くて楽しいところだけに本当に残念だよ。