タグ

2024年12月24日のブックマーク (5件)

  • 今、リモートワークについて思うこと - BASEプロダクトチームブログ

    記事は BASE アドベントカレンダー 2024 の 24 日目の記事です。 こんにちは、エンジニアリングマネージャーの松原(@simezi9)です。 新型コロナウイルスの流行に端を発する世の中の変動からもうじき5年が経過しようとしています。 当時の感染対策の流れで多くの企業がリモートワーク制度の導入を進めました。この記事を読んでいる方の中にもそのタイミングではじめてリモートワークに取り組んだ方も多いのではないでしょうか。 私もその当時に、BASE株式会社のリモートワークへの取り組みをエントリとして公開したことがありました。 参考:エンジニアリモートワーク in BASE このエントリを書いてから4年。その間、マネージャーという立場からリモートワークの制度を運用してきた経験を踏まえて、私がいまリモートワークというシステムに対して思っていることを率直に書いてみたいと思います。 この文章が

    今、リモートワークについて思うこと - BASEプロダクトチームブログ
    Lat
    Lat 2024/12/24
    とりあえず、隣の人が何をしてるかわからないところや、会社の電話が頻繁になったり、上司が仕事中に世間話を振ってくるような元々生産性が低くなるダメな環境ならば、正直リモートワーク環境の方が良いと思うよ。
  • 東京美容外科のグアムでの解剖セミナーで、献体の前で集団でピースしながら記念写真を撮ってインスタに上げる等して炎上

    まい🍑 @heart2vascular 今日は死体を使って美容外科の手術練習にきたよ! 見て〜実際に死んだ人の頭部がたくさん並んでるよ! 「ご遺体の首が切れた画像パシャっ」 インスタにあげたよ〜っ! こんな人達がボトックスとか糸リフトで1回50万円もらってる現実😇 2024-12-22 20:21:25

    東京美容外科のグアムでの解剖セミナーで、献体の前で集団でピースしながら記念写真を撮ってインスタに上げる等して炎上
    Lat
    Lat 2024/12/24
    米国の文化はよくわからないけど、米国の特にキリスト教の人は今回のようなことに寛容なんだろうか?もし米国的にもNGだったら医師個人の倫理観の有無はわからないので、日本人医師は全てお断りとかになりかねないよ
  • 「臓器提供OK」に丸をつけていたが、死後自分の体をSNSに載せられ辱められる可能性があることを知ってしまい、バツに切り替えた→同じく躊躇うようになった声が多数寄せられる

    ゆふいんの森 @sayanyan2828 臓器提供OKに丸をつけていたんだけれど自分の死後に自分の体をSNSに載せられて辱められる可能性がある事を知ってしまい、なんとも複雑な気持ちになったので今しがたバツに切り替えてきた。自分の死後誰かのためになるならと思っていたけれど、その「誰か」に承認欲求の強い医者は含まれていないので。 2024-12-23 20:48:14 リンク nikkansports.com 献体写真公開で炎上の女性美容外科医が謝罪「全てモザイクかけていたつもりで…倫理観が欠如」 - 芸能 : 日刊スポーツ 東京美容外科の医師・黒田あいみ氏が23日、自身のブログを更新。グアムの遺体解剖研修のSNS投稿をめぐり、謝罪した。自身のSNSを通じ、グアムでの解剖研修の様子… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 3 use

    「臓器提供OK」に丸をつけていたが、死後自分の体をSNSに載せられ辱められる可能性があることを知ってしまい、バツに切り替えた→同じく躊躇うようになった声が多数寄せられる
    Lat
    Lat 2024/12/24
    Xにて、医者が一部の医者がやったことだからとか書いているけど、その一部が問題で医師会としてどうにもできないなら、献体も臓器提供も拒否することにした人たちの判断を尊重しようよ。
  • DMMビットコイン流出 “北朝鮮ハッカー集団が関与と特定”警察 | NHK

    暗号資産の交換業を行う「DMMビットコイン」から480億円相当のビットコインが流出した事件で、警察庁などは、北朝鮮ハッカー集団が流出に関与したと指摘したうえで、暗号資産の管理会社の従業員に送りつけた偽の転職案内のメッセージでウイルスに感染させ、情報を盗み出したとみられると発表しました。 DMMビットコインではことし5月、480億円相当のビットコインが不正に流出したことが明らかとなり、会社は、顧客の口座や資産を別の事業者に移管したうえで事業を廃止すると発表しています。 事件について捜査を進めてきた警察庁と警視庁は、北朝鮮当局の下部組織とされるハッカー集団「ラザルス」の一部門、『トレーダートレイター』が今回の流出に関与したと特定し、24日に発表しました。 ことし3月、DMMビットコインが委託する暗号資産の管理会社の従業員に、企業の採用担当者からの転職案内を装ったSNSのメッセージが届き、従業

    DMMビットコイン流出 “北朝鮮ハッカー集団が関与と特定”警察 | NHK
    Lat
    Lat 2024/12/24
    所謂標的型攻撃だよね。訓練を繰り返しても引っ掛かる馬鹿は絶えないので、そもそもメールアドレスを発行させずにslackでやり取りするか、外部とやり取りできないメールアドレスを準備した方が良いのでは?
  • 「行く気もうせてしまう」外国人観光客であふれる観光地 伸び悩む国内旅行

    人の国内旅行が伸び悩んでいる。昨年は新型コロナウイルス禍からの回復に伴う「リベンジ消費」が見られたもののすでに一服。物価高に加え、インバウンド(訪日客)の増加で宿泊費が高騰し、希望の日時、価格での宿泊が難しくなっている。訪日客によるオーバーツーリズム(観光公害)も客足を遠ざける一因となっている。 「通行も一苦労」「5、6年前から圧倒的に多くなった」。外国人観光客について話すのは、京都市中京区にある錦市場の老舗精肉店「鳥豊」4代目店主、長谷川孝さん(63)だ。 長年、地元のを支え、人気観光地として平日もにぎわう錦市場だが、道行く人々から日語はほとんど聞こえてこない。通りには増加するインバウンド需要を狙い串焼きや天ぷらなどを用意した店舗が並ぶ。長谷川さんの店でも数年前からスモークハムの串などを店頭に並べ、英語表記のラベルも添えるようになった。 長谷川さんは昔ながらの個人店が姿を消してい

    「行く気もうせてしまう」外国人観光客であふれる観光地 伸び悩む国内旅行
    Lat
    Lat 2024/12/24
    私はまだ始めてないけど、私の周りでは御朱印巡りのついでに観光旅行してる人がちらほらいるよ。東京とか京都は避けているようなのでなんとかなってるようだよ。