タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (163)

  • PHP ユーザーのための NetBeans 6.8 新機能ガイド | バシャログ。

    こんにちは、kimotoに紹介してもらったPaper Tossというゲームでスコアを競っている(と思っているのは私だけです)tanakaです。 PHPによるアプリケーション開発"も"サポートしているNetBeans IDEの最新バージョン6.8が12月10日にリリースされました。前バージョンの6.7のリリース時にPHP関連の新機能を紹介しましたが、今回も紹介しますよ!今回は、6.8の新機能の中からPHP5.3対応と、symfonyサポートについてスクリーンショットを交えて解説いたします。なお、実際に確かめた機能だけに触れますので、実際はより沢山の機能がサポートされているはずです。 注)記事中ではNetBeans バージョン6.8のことを省略して6.8と書きます。 PHP 5.3対応 2009年6月にリリースされた5.3はバージョン番号こそ0.1上がっただけですが、名前空間をはじめ多くの機能

    PHP ユーザーのための NetBeans 6.8 新機能ガイド | バシャログ。
    Layzie
    Layzie 2009/12/18
  • 今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第8回 その他いろいろ編 | バシャログ。

    用語集企画の最後は、制作現場でよく聞くけど、知らない人は知らない用語をいろいろ集めてみました。 ページビュー / セッション / ユニークユーザー Webサイトのアクセス解析で必ず登場するのがこれらの用語です。全てアクセス数の単位です。 ページビューは PV(ピーヴイ) と略されることが多いです。純粋にページが表示された回数です。例えば一人のユーザが 10 ページ閲覧すると、「10」とカウントされます。 セッションは、一般的にユーザがサイトを訪れて離脱するまでを「1」として数えます。(離脱しても一定時間内に再訪問した時はカウントしない場合が多いです) ユニークユーザは、サイトを訪れたユーザの数です。Cookie などを使用してユーザを特定したうえで、再訪問のユーザはカウントしない数です。ただ、Coolie が削除されていたり期限が切れている場合は再訪問者でもカウントしますので、正確な数とは

    今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第8回 その他いろいろ編 | バシャログ。
  • 今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第7回 Movable Type 用語編 | バシャログ。

    こんにちは、ishida です。 用語集企画の第 7 回目。今回は、Movable Type 編です。 Movable Type といえば、つい先日バージョン 5 がリリースされましたね。 今回のメジャーバージョンアップでは、ブログだけではなくサイト全体を管理できる機能が追加され CMS (コンテンツ管理システム)として今後サイト制作に利用されるケースが増えていくと思われますので、初心者の方向けに Movable Type に関連する用語をまとめてみました。 ブログ 「web を log する」という意味の weblog という言葉が略されてブログとなりました。 MovableType はもとはブログツールとして開発されたものですが、現在では時系列にまとまった 1つのコンテンツをブログと呼んでいます。 頻繁に更新したいものに向いているので、ニュースリリースやイベント情報などをブログとして利

    今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第7回 Movable Type 用語編 | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 9 回 商品の詳細ページに在庫状況のテーブルを表示したい! | バシャログ。

    最近の朝の冷え込みが凄まじいですね!冬は南半球にいきたい。kimoto です。 かといって夏も得意ではありませので、南半球に行ったら行ったですぐ北半球に帰りたくなると思いますが。 さて、EC-CUBE のカスタマイズ日誌も 9 回目です。 今までと比べるとちょっと複雑ですが、在庫数を表示する Tips をご紹介しようと思います。 ロジックの追加 まずは完了後のイメージはこんな感じです。 今回は既存の機能の修正ではなく、新しい機能なので data/class_extends/ 以下のファイルに記述します。 編集するファイルは data/class_extends/page_extends/products/LC_Page_Products_Detail_Ex.php です。 まずは必要な変数の宣言をします。 class LC_Page_Products_Detail_Ex extends L

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 9 回 商品の詳細ページに在庫状況のテーブルを表示したい! | バシャログ。
  • CSS で文字サイズを変更する

    第 10 回目は「CSSで文字サイズを変更するボタンを設置する」です。 今回は「styleswitcher.js」でCSSを切り替えて、サイトの文字サイズを変更するボタンの設置方法を解説します。 「styleswitcher.js」は複数のスタイルシートファイルを切り替えて読み込むことができ、クッキーに保存できる優れもののライブラリです。 実装手順は以下の通りです。 1. styleswitcher.js をダウンロード 「styleswitcher.js」を以下のサイトからダウンロードします。 「A List Apart: Articles: Alternative Style: Working With Alternate Style Sheets」のエントリーの中にある Download styleswitcher.js からダウンロードできます。 2. font-sizeの値が異な

    CSS で文字サイズを変更する
  • 【PHP Tips】sprintf()を使いこなそう | バシャログ。

    こんにちは、inoueです。 インフルエンザの看病 * 3人分 + 学級閉鎖5日間 * 2回 = 私の有給休暇ほぼゼロ、な年の瀬を迎えております。 10月に付与してもらったばかりなのに…。世の中そんな母さん父さん多いだろうけど。お互い頑張りましょう! さてさて。プログラミング言語の好き嫌いがあるように、ひとつのプログラミング言語の中でも「好きな関数」「いまいち使わない関数」があったりしませんか。 今日は私inoueの「好きだけど、ある部分がなかなか覚えられない関数」であるsprintf()について、この関数の便利さをご紹介したいと思います。 sprintf — フォーマットされた文字列を返す http://jp.php.net/manual/ja/function.sprintf.php sprintf()の便利な点 基構文は次のとおりです: //sprintf(フォーマットを定義する文

    【PHP Tips】sprintf()を使いこなそう | バシャログ。
  • gitの習得の仕方と「入門git」 | バシャログ。

    最近2冊の和書(入門Gitと入門git)が出版されたこともあり、ブログでGitの魅力について知る機会も増えました。ちょっと乗り遅れ感はありますが、私も「入門git」(gが小文字)を紹介いたします。 どうやってを学習すればいいか いきなり、を買って読みながら練習するのもいいですが、途中で自分に合わないと思うかもしれません。そういうときは、とりあえず、Gitをインストールして練習してみるのがよいです。私がはじめてgitをいじって見ようと思ったときはまだ和書が無かったので、オンラインのチュートリアル(これは日語のものがありました。下のリスト参照)をなぞってコミットの練習をしていました。10回くらいコミットしてみてgithubを使ってみたりして、「もっと詳しく!」って思えるようになったら、を買って読んでも、ほぼためになると思います。オンラインだと次のページが参考になります。 はじめてのgit

    gitの習得の仕方と「入門git」 | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 8 回 商品名・検索ワード以外の項目でも検索可能にする | バシャログ。

    最近、冷えは万病の元だなと改めて感じています、ichikawaです。 さて、EC-CUBEカスタマイズの連載第 8 回目は、検索ワード以外の項目でも検索可能にする方法を紹介します。 今回のカスタマイズは、今までの連載中にご紹介したカスタマイズの中でも簡単な部類に入りますので気軽にチャレンジしてみて下さいね。 カスタマイズの概容 「商品検索時に、商品名と検索ワード以外の項目でもヒットするようにする。」 デフォルトでは、商品検索の際の対象項目は、商品情報テーブル(dtb_products)の商品名(name)と検索ワード(comment3)のみです。 今回は、この対象に各種コメント(main_list_comment と main_comment)を追加してみます。 ロジックの修正 商品一覧を取得する際の SQL 文の WHERE 句に、検索対象にしたいカラムを追加するのみで可能になります。

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 8 回 商品名・検索ワード以外の項目でも検索可能にする | バシャログ。
  • 今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第6回 プログラミング用語編 | バシャログ。

    職場でiPhone仲間が増えてうれしいtanakaです。…どんなアプリを入れてみたのか拝見したら、私よりちょっと少ない位(40個くらい)のアプリがすでに入っていてびっくりしました。 今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集の連載6回目はプログラミング用語について用例と共にご紹介します。 変数 変数はプログラム中のデータにつける名前です。名前をつけると、名前越しにデータを扱うことができます。「変数に代入する」とよく言いますが、これは名前が指し示すデータを書き換えることです。 PHPでもデータに名前を付けないで(=変数を使わないで)プログラミングすることができるかもしれませんが、たいていの場合読みにくくなるだけなので、普通は使います。使用例)ここで変数書き換わっちゃってるね 変数とは 【variable】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 引数 引数とは、関数やメソッドに渡

    今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第6回 プログラミング用語編 | バシャログ。
  • PHPからデータベースを扱う時に便利な「PEAR::MDB2」 | バシャログ。

    明日から12月ですね、ichikawaです。 今年はサンタさんに「足専用湯たんぽ」をお願いするつもりです。 今回は今さらかも知れませんが、先日マニュアルを読む機会があったので「PEAR::MDB2」をご紹介します。 PEAR::MDB2は、PEAR(PHPのライブラリ)のパッケージの1つで、PHPからDBを扱う際などに使用します。 PEAR::DBをお使いの方もいらっしゃるかもしれませんが、現在はこちらの「PEAR::MDB2」が推奨されています。(参考記事:まだ、PEAR::DBをお使いの方へ) インストール PEAR::MDB2のインストールは以下の通りです。 お使いのDBの種類によって適切なドライバもインストールして下さい。 pear install MDB2 MySQLの場合 pear install MDB2_Driver_mysql PostgreSQLの場合 pear ins

    PHPからデータベースを扱う時に便利な「PEAR::MDB2」 | バシャログ。
  • 今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第4回 Web デザインアプリ編 | バシャログ。

    「坂の上の雲」が面白かったです、toyama です。 はい、今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集、連載 4 回目の今回は「Web デザインアプリ編」としまして、画面デザインや画像制作にかかわる用語をピックアップしたいと思います。 単語だけでは辞書見ればわかってしまうので、実際シーブレインでどんな会話に登場するかの使用例を含めてお届けしたいと思います。 カーニング(トラッキング) 文字と文字の間のスキマを奇麗に整えること。文字詰めともいいます。 タイトルやボタンに文字を使う場合には特に気をつけたいです。 段落全体に行うことをトラッキングといいます。 使用例)この見出しんとこカーニング甘いよ。 カーニング - 意味・説明・解説 :ASCII.jpデジタル用語辞典 カンプ Webデザインでは Composite の略、広告デザインではComprehensive の略(だそうです)。

    今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第4回 Web デザインアプリ編 | バシャログ。
  • 今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第5回 プロジェクト管理編 | バシャログ。

    先週末 iPhone にした kimoto です。 正直替える前は、そこまでいじらないだろうと思ってたんですが、今では隙あらば触ってます。たのしいー。 さて用語集企画の第五弾。 今回は、プロジェクト管理編です。プロジェクトリーダが言ってたあの言葉、なんだったんだろ?てなったときに参考にしてみてください。 番環境(実運用環境、プロダクション環境) システムが実際に動いている環境です。 ここで問題が起きると致命的になりますので、ここにアップする際は細心の注意を払います。 使用例)テストで問題なかったから番環境にアップしておいて。 レビュー環境、開発環境 レビュー環境は、主に開発者以外がテストやチェックを行う環境です。 開発環境はその名の通り、開発者が開発する場所そのものです。 使用例)開発環境できちんとテスト通してからレビュー環境に適用してください。 バージョン管理システム ソースコードや

    今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第5回 プロジェクト管理編 | バシャログ。
  • [CSS] IEのhasLayoutがtrueの時に垂直方向のmarginが相殺されない | バシャログ。

    CSS のコーディングをしていると、IE6 や IE7 で垂直方向の margin が相殺されない現象が頻発するので、ちゃんと原因を確かめました。 以下、サンプルです。 XHTML のコード <div> <p>テスト</p> </div> <div> <p>テスト</p> </div> CSS のコード div { width: 100px; margin: 0 0 50px; background-color: #000; } p { margin: 0 0 50px; background-color: #EEE; } 各ブラウザでの表示 「div」と「div で囲まれた p」それぞれの下方向に 50px の margin を適用すると、通常は同じ方向の margin が相殺されて下方向の空きは 50px となるはずですが、IE6 と IE7 では margin が相殺されず 100p

    [CSS] IEのhasLayoutがtrueの時に垂直方向のmarginが相殺されない | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 7 回 カテゴリに説明を付けたい | バシャログ。

    洗濯物を干すときはYahoo!天気情報を見ているtanakaです。後から雨が降りそうでも干したいときは東京アメッシュを見ながらとりこむタイミングを見計らっています。…といっても結局干していることを忘れてぬれることもありますけど。 さて、EC-CUBEカスタマイズの連載7回目は、カテゴリに、その説明を追加する方法を紹介します。作業内容としては、データベースを拡張し、それを編集・表示するロジックを管理画面、ユーザ画面に追加します。 概要 カテゴリに説明文を追加して、サイドメニューのカテゴリリストに表示するようにします。 1.データベース修正 説明文を保存するカラムを追加します。 ALTER TABLE dtb_category ADD COLUMN description text; 2.管理画面の修正 管理画面 → カテゴリ管理で、説明文の入力と保存ができるようにしましょう。 テンプレートの

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 7 回 カテゴリに説明を付けたい | バシャログ。
  • 【CSS】IE6では実現できない点線(1px borderのdotted)を画像を使って表現する | バシャログ。

    こんにちは。 カップ焼きそばの湯切りのタイミングは、表示時間の30秒前が一番おいしいと考えているishidaです。最近のおすすめは、「ピザーラ焼そば ニュースパイシーイタリアーナ風」でございます。 さてさて、IE6ではborderプロパティに「1pxのdotted」を指定しても点線ではなく以下のように破線が適用されてしまいます。 今回は、IE6でも1pxの点線を実装する小技の紹介です。 画像を使って点線を実装する場合 まず、以下のような幅2px 高さ1pxの透過 GIF 画像(bg_dotted_01.gif)を作成します。 格子模様になっている箇所が透過部分となります。 この画像を背景画像として読み込ませ、横方向に繰り返し指定をします。 以下がそのサンプルです。 サンプル 点線です。点線です。点線です。点線です。点線です。 ソースコード HTMLCSSでの指定は以下のようになります。

    【CSS】IE6では実現できない点線(1px borderのdotted)を画像を使って表現する | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 6 回 ログイン状態に応じてヘッダーの表示を変えたい! | バシャログ。

    こんにちは、inoueです。先日Windows7搭載のノートPCを購入しました。何も考えずFirefoxをインストールしようとして、警告ダイアログが出てビックリ!まだ未対応だったんですね。 これを機にIEと仲良くならないと、ね。 さて、『EC-CUBE カスタマイズ日誌』第6回です。 今回はログイン状態に応じてヘッダーの表示を変える方法のご紹介です。 次の図のように、ログイン前の状態では「ログイン」ボタンが表示され、ログインするとそこが「ログアウト」ボタンに切り替わるようにするための カスタマイズ手順について説明していきます。 インクルード元の修正 デフォルトのヘッダーレイアウトは、data/Smarty/default/ ディレクトリ内の header.tpl に 静的な構成で記述されております。 このテンプレートが、 site_main.tpl というメインのテンプレート 内で <!-

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 6 回 ログイン状態に応じてヘッダーの表示を変えたい! | バシャログ。
  • PHP での携帯開発に使える絵文字変換ライブラリ | バシャログ。

    ぼちぼち 11 月も終わりですね。焼き芋たべたい!nakamura です。 ここ最近、なぜか立て続けに携帯サイトの案件が舞い込んできたため、絵文字の自動変換ライブラリを探していくつか見つけました。ただ、どれが一番優れている、というよりはサイトの規模や特性に応じてうまく使い分けるのが良いように感じました。というわけで、今回見つけたライブラリを簡単な解説を交えながらご紹介していきます。 らくらくケータイ3キャリアコンバーター(仮名) PHPを使って3分で作る3キャリア対応ケータイサイト ke-tai.org の matsui さんが自作した絵文字変換ライブラリで、ソフト名も今現在募集中というできたてホヤホヤのものです。特徴はなんと言ってもそのシンプルさと、導入がヒジョーーーーに簡単な事です。 ライブラリとは呼べないかな、とも思ってしまうシンプルさで必要なファイルは viewer.php と .

    PHP での携帯開発に使える絵文字変換ライブラリ | バシャログ。
  • 今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第3回 サーバ(Linux)編 | バシャログ。

    最近、妙に読書熱が上がってきてしまい若干寝不足な nakamura です。今は 沈まぬ太陽 を読んでますが、内容が重たすぎて眠れない、、、 さて『今さら聞けない用語集』シリーズも 3 回目。今回は Linux を主としたサーバ関連の用語解説をお届けします。サーバ関連といってしまうと曖昧ですが、主に Linux やネットワークに関する用語をご紹介していこうと思います。 カーネル 『OS の中核部分』とか『OS とハードウェアの間を取り持つもの』といった解説をよく耳にしますが、我々が普段よく触れている Web アプリケーションの開発に例えると分かりやすいでしょう。昨今のフレームワークではデータアクセスの部分が抽象化されていて、例えば『データベースに接続する』といった過程は特に意識する事なく開発が可能です。カーネルもコンピュータ上で似たような役割を担っています。全てのアプリケーションは等しくメモ

    今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第3回 サーバ(Linux)編 | バシャログ。
    Layzie
    Layzie 2009/11/25
  • 今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第 2 回 PHPフレームワーク編 | バシャログ。

    心底寒いですね、ichikawaです。 今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集第 2 回は「PHPフレームワーク編」です。 (今回ご紹介する用語の中には、幅広い意味を持つ用語もあります。使い方など一部に限定して紹介している部分もありますので、ご了承ください。) 何かアプリケーションを作ろうと思った時、どんなアプリケーションでもたいてい必要な機能ってありますよね? 例えばログイン機能やデータの登録機能など。 フレームワークは、そのようなよく使う機能などをひとまとめにしたセットです。 基的な機能が備わっていることから、「土台」「雛形」「枠組み」なんて言われます。 すべてを1から作るのは大変ですが、フレームワークを利用することにより、独自に必要な部分だけ開発すればよくなるので、効率的にアプリケーションを作ることができます。 言語により色々なフレームワークがありますが、PHPで有名なフ

    今さら聞けないWeb(制作現場に出てくる)用語集 第 2 回 PHPフレームワーク編 | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 5 回 商品のサブ画像の数を増やしたい! | バシャログ。

    そろそろ iPhone にしようかと思ってる kimoto です。 そうなると家の無線 LAN を強化しないとな…。 さて、好評連載中の EC-CUBE カスタマイズ日誌ですが、今回で 5 回目です。 日は、商品のサブ画像の登録数を増やす tips をご紹介します。 まずは設定変更 まずは、管理画面から 1 商品当たりのサブ画像数を変更します。 「基情報管理」→「パラメータ設定」の「PRODUCTSUB_MAX」(商品サブ情報最大数)に、登録したい画像数を入力します。 しかし、このままでは増やせません。 DB が対応していないからです。テーブルに手を加える必要があります。 ここでは、PotsgreSQLMySQL それぞれの場合でどのように変更を加える必要があるかを書いていきます。 PostgreSQL の場合 まずは「dtb_productsテーブルに必要なだけカラムを追加します。

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 5 回 商品のサブ画像の数を増やしたい! | バシャログ。