タグ

actionscript 3.0に関するLayzieのブックマーク (64)

  • [haXe][js] “Flasher だけど js 案件増えてきたなー” みたいな人は haXe かじってみてもいいんじゃね? | R o m a t i c A : Blog : Archive

    最近ちょくちょく haXe で js を試しているのでメモ。 そもそも haXe って? haXe ってなに?って人のためにざっくり説明。 haXe は1言語で、Flash (AS2/AS3) 、 js 、PHPC++、NekoVM、にかきだせる言語。(.hxファイルをコンパイラオブションで出し分ける) haXe – haXe の紹介 記述は AS3 とか JAVA に似ていて、サーバー側もクライアント側も1言語でかけるってのが、特にメリット(かな?)。 ※「1言語」ってのは「ワンソース」と同義ではないです。念のため。 特に、 haXe に興味を持った個人的理由は下記。 ・(私自身が) オブジェクト指向 (AS3 or JAVA) に慣れている。 ・ js に慣れていない。 ・ js を仕事で書くことになった。 ・ js でも AS3 みたいに継承とか書きたい。(proto

    Layzie
    Layzie 2012/01/19
    これって、デバッグとかどうやんの?
  • JavaScriptからActionScript3.0を呼び出す際のメモ | バシャログ。

    もう暑いとか言う気力も失せたminamiです。 ページのJavascriptからFlashのActionScriptを呼び出す方法を最近まで知らなかったので備忘録的に書きます。 ExternalInterface.addCallback()を使う ActionScriptからJavascriptを呼び出すにはExternalInterface.call()という関数を使いますが、 JavaScriptからActionScriptを呼ぶ際にも同じクラスのExternalInterface.addCallback()という関数を使います。 ExternalInterface.addCallback()はActionScript メソッドをコンテナから呼び出し可能なものとして登録することができます。 記述のサンプル AS側の記述 // flash.external.ExternalInterfa

    JavaScriptからActionScript3.0を呼び出す際のメモ | バシャログ。
  • 現場で使う機能は完全網羅! ActionScript のエディター比較表 | ClockMaker Blog

    ActionScriptにはFlash BuilderやFlashDevelopといったスクリプトを効率よく書くためのエディター(開発環境)がたくさんあります。Twitterの有志と一緒に作ったもので、エディターの短所・長所を比較したドキュメントがありましたので一般公開します。 資料を開く(別ウィンドウ) ActionScriptの編集に利用されていることが多い11種類のエディターについて、コード補完方法の種類、デバッガーの機能、価格といった50項目を比較した資料になっています。この資料一つで現場で使われるようなActionScriptのエディターの機能について完全にチェックできるようになっています。 資料を作った人 資料はTwitter上で募集した有志(匿名・10〜20人ほど)によって編集されたもので、各々のエディターのユーザーを中心にして、出来る限り客観的にデータをまとめたものです。

    現場で使う機能は完全網羅! ActionScript のエディター比較表 | ClockMaker Blog
  • wonderflがなんとかしてくれるよ!Q&A機能を使ってみよう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Flash,Actionscriptを使ってこういうことを実現したいんだけれど、実現方法がわからない場合がありますよね。 そんな時には、まるっと全部教えてもらうのではなく、自分のできるところまでコードを書いてみて、できないところを誰かに補足してもらうと、身につきやすいです。 wonderflを使うことで、それが可能です。(wonderflより引用) wonderflではActionScriptに関する質問をコードで投げかけることができます。やり方も簡単なのでぜひ一度お試しください。時にはギークなASerの変態コード回答をもらえるかも・・・!? さて実際に質問を投げる方法ですが、タグに「question」をつけるだけです。簡単でしょう? 回答はforkによって返ってきます。疑問が解決したらタグを「question-closed」に変更して、回答を締切りましょう。

    wonderflがなんとかしてくれるよ!Q&A機能を使ってみよう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ 〜条件分岐編〜 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    こんにちは、お久しぶりのkijima(@otoyasumi)です。 最近はFlashLite1.1ばっかりやっているので、携帯Flash開発に便利なtipsをまとめてみました。 同時に複数の"&&"AND演算子を使わない 例えば、if( A && B && C & D & E & F & G)という条件を指定するときは、 代わりに以下のように記述しましょう。 if ( A + B + C +D + E + F + G === 7 ) FlashLiteでは"true"は1、"false"は0でもあるので、これを利用します。 A〜Gまですべて"true"なら、すべて加算すれば7になるので、 上のような記述で"&&"を使わずに実装できます。 なぜこんな面倒なことをするかというと、"&&"を使うと、やたらと容量をうから。 実際に比較すると、上の条件の場合はこんなに差が出ます。 if( A &&

    知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ 〜条件分岐編〜 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • ActionScriptでのデータ保存形式の比較(XML・JSON・ByteArray) | ClockMaker Blog

    ActionScriptでデータを外部に保存するときの方法について考察してみます。その前に質問ですが、次のデータオブジェクトをテキストファイルに保存する場合に、どのフォーマットがベストでしょうか。 var data:Object = { family: [ {name : "自分", age : 10}, {name : "父", age : 30} ], pet: [ {name : "ポチ", age : 5}, {name : "ユズピ", age : 3} ], }; ご察知の方が多いと思いますがJSONやXMLで保存するのが簡単そうです。しかし次の場合はどうでしょうか。 var data:MyHouse = new MyHouse( [ new Person("自分", 10), new Person("父", 30) ], [ new Animal("ポチ", 5), new

    ActionScriptでのデータ保存形式の比較(XML・JSON・ByteArray) | ClockMaker Blog
  • 「ActionScript3.0開発のためのFlashDevelop完全ガイド」という本を執筆しました | ClockMaker Blog

    無料のActionScript開発ソフト「FlashDevelop(フラッシュ・デベロップ)」の書籍を執筆しました。 ページ数:304ページ 出版社: 技術評論社 発売日: 2010/7/9 FlashDevelopは当ブログでも何度か紹介していますが、これとAdobeがオープンソースで提供しているFlex SDKがあれば、お手軽かつ無料でFlashを作ることができます。 無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール [アンケート結果]ActionScriptで人気のあるエディターは!? ただ、FlashDevelopを手に入れてもその後どのように使いこなせばいいのか、という情報はあまりありませんでした。ユーザーコミュニティーであるFD.jpにもいくつか記事を投稿していますが、今までネットに掲載されていないことも含めて、どこよりも丁寧にまとめる

    「ActionScript3.0開発のためのFlashDevelop完全ガイド」という本を執筆しました | ClockMaker Blog
  • Flashゲームプログラミング講座 For ActionScript3.0

    このサイトに関わる事で、如何なる問題、損害が発生しても、hakuhinは一切責任を負いません。100%利用者の自己責任とします。

  • Icon Generatorができるまで〜制作レポート〜 | ClockMaker Blog

    先日公開した自主制作で作ったウェブサービス「 Icon Generator 」ですが、備忘録として制作レポートを書いてみました。主に技術的なことをまとめています。 (ウェブサイトは勉強も兼ねてHTML5でマークアップしています) きっかけ Icon Generatorを公開してから2年ほど立つのですが、その期間中にもAdobe CS4が発売されたりという背景があり、国内外からバージョンアップのリクエストがありました。なかなか忙しく機会をつかめずにいたのですが、CS5の発売が近づいていることがきっかけとなりGWの期間を利用して自主的に作ってみました。 AIR版とWeb版 今回はAdobe AIRアプリ版だけでなく、オンラインサービスとしても両方を展開したところが大きな特徴です。もともとAIRアプリとして提供していましたが、ブラウザから利用できたほうがより多くの人から使ってもらえるはずなのでオ

  • 待望の日本語化も! FlashDevelop 3.1.0 RTMが登場 | ClockMaker Blog

    無料で使える超強力ActionScriptエディター「FlashDevelop」の最新版である 3.1.0 RTM がリリースされました。今回のバージョンは一つの節目で、日語のローカライズが達成されました。日語化対応はFlashDevelopコミッターの @matsumos さんが中心に行った FlashDevelop.jp コミュニティー(日語化プロジェクト)の活動の成果です。 日語化対応以外にも次期Flash Platform(Flash Player 10.1, Flex SDK 4)への対応や、HTML編集のための強力な機能としてZen-Codingが搭載されました。リファクタリングやデバッグプラグインなどFlash Builder 4の機能も一部搭載され、十分すぎるほどのメジャーアップデートとなっています。 それでは、簡単にですがバージョンアップで強化されたポイントをご紹

    待望の日本語化も! FlashDevelop 3.1.0 RTMが登場 | ClockMaker Blog
  • PixelBenderでZoomBlur | エントリー | _level0.KAYAC

    pixelBenderでズームブラー/スピンブラーフィルター作ってみました。 すでにいろんな人がやってるようですが、 PixelBenderの勉強も兼ねてやってみました。 通常のブラーと同様、複数の画素から色をサンプリングして サンプリング数で割る形で、各画素の色を決定していきます。 サンプリングする幅でブラーの強度、点の数でブラーの品質を決め、 サンプリングする幅はブラーの中心点からの距離に比例して増やしていきました。 ズームブラー スピンブラー ブラーの品質についてですが、サンプリング数を128個くらいまで増やすと とても綺麗にブラーがかかってくれていたのですが、 いざFlash上でフィルターとして使ってみると、実用に耐え難い実行速度に。 10個くらいまで減らすことでなんとか実用に耐えうる速度が出ました。 ZoomBlur.pbj ソースは以下のような感じ。多分もっと最適化出来る気がし

    PixelBenderでZoomBlur | エントリー | _level0.KAYAC
  • Flex オブジェクト作成プロセスを最適化しよう | エントリー | _level0.KAYAC

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 鎌倉は桜が見ごろとなっています。私も新入社員のように「常に初陣」の気持ちでがんばります。 基は大切ということで、オブジェクト作成プロセスを最適化してパフォーマンスを改善する方法です。 最適化のコツ ・生成順序を変更する。 ・オブジェクトのインスタンス化を遅らせる。 順序付き生成 通常、初期ビューが表示されるのは、コンテナとその子オブジェクトがすべて生成されてから表示されます。 そのためすべてのコンテナとその子オブジェクトが生成されるまでは、ユーザーはアプリケーションを操作することができません。 そこで、順序付き生成を方法をやります。これは 1 つのコンテナのコンポーネントを表示してから次のコンテナのコンポーネントの生成に移ることで、起動時のユーザーのストレスを軽減することが予測できます。 最初のコンテナに含まれるすべての子をインスタンス化して表示

    Flex オブジェクト作成プロセスを最適化しよう | エントリー | _level0.KAYAC
  • FlashがHTML5より優れている点を敢て挙げてみる - 風と宇宙とプログラム

    HTML5のVideo/AudioタグとCanvasなどがあればFlashが要らなくなるのではとの議論があるが、そう簡単にはFlashが不要になるとは思えない。僕個人としては、Webの世界に1ベンダーのプロプライエタリでクローズドなものがあることは好ましくないと考えているが、ひいき目にみてもVideo/Audio+CanvasタグではFlashには適わないと思える点がある。 奇しくも、GoogleChromeにFlashを正式サポートすることを発表したが、これまで脱Flashへ向かうものと思っていたのでちょっと驚きである。これはAppleを睨んでの戦略的・政治的な決定であると思うが、そんな泥臭い話とは切り離して、Flashの方がHTML5より技術的に遙かに優れていると僕が感じている点を敢て以下に挙げてみた。 コンパクトなデータ表現 SWF中にはタイムラインベースの静的なベクターグラフィッ

    FlashがHTML5より優れている点を敢て挙げてみる - 風と宇宙とプログラム
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 無料のFlash制作環境【FlashDevelop&Flex SDK】のススメ | バシャログ。

    クリスタルヴェールとフォスターALGで花粉と闘っているminamiです。 AS3の書けるFlash制作環境が欲しい!けどいろいろな事情で自分の座っているPCにその環境がないこともありますよね。 そこでFlashDevelopとFlexSDKという2つのフリーソフトで制作環境を作ることにしました。 今さらな感じですが、導入の際の備忘録としてどうぞ!基的にWindowsユーザー向けです。 FlashDevelopのススメ FlashDevelopもFlex SDKもオープンソースの開発環境ですが、FlashDevelopはエディタとして、今回はFlex SDKはコンパイラとして使います。 FlashDevelopで書いたASのコードをFlex SDKでパブリッシュしてもらう訳です。 FlashDevelopをエディタとして使うのは 処理が軽い! コードヒントが楽! アップデートが早い! とい

    無料のFlash制作環境【FlashDevelop&Flex SDK】のススメ | バシャログ。
  • これさえ読めば分かる! Flash Builder 4インストールから使い方まで徹底解説

    Adobeから新たに発売される注目の開発環境「Flash Builder」。稿では、Flash Builderのダウンロードからインストール方法までを詳細に解説します。さらに、バージョンの目玉機能の1つであるデータ中心型アプリケーション開発を体験するために、サンプルとしてTwitterビューワーを作成しながら、使い方を紹介していきます。 0. はじめに Adobeから新たに発売される「Flash Builder 4」(アドビ・フラッシュ・ビルダー、以下Flash Builder)は、従来Flashをメインに使用してきたデザイナーにも、AjaxやバックエンドでRIAの開発してきた開発者にも、Flexアプリケーションを簡単に作成できる数多くの機能が盛り込まれています。 稿では、Flash Builderのダウンロードからインストール方法までを詳細に解説します。さらに、バージョンの目玉機

    これさえ読めば分かる! Flash Builder 4インストールから使い方まで徹底解説
  • 【コラム】クリエイティブ初心者のためのFlash講座 (20) ActionScriptを活用しデジタル時計を作成(その5) -htmlテキストを作る | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    前回までで、Dateオブジェクトから取り出しtrace()していた値を今回はhtmlテキストにしてテキストフィールドに表示する。Flashのテキストフィールドにhtmlを表示するには、前回紹介したとおり次のようにする。なおソースファイルはこちらからダウンロードできる。 テキストフィールドインスタンス.htmlText = "(html文書)" ここからは、digitalwatch_03.flaの最後の行を改造していく。ソースファイルのASで最後の行に注目しよう。パッと見ただけでも、display_txtのhtmlを設定する部分がわかりにくい。このhtmlに修正を加えないと今回のコンテンツは完成しないので、まず、ここを分かりやすい内容にかえることから始めよう。 display_txt.htmlText ='<p><span class="year">2010</span><span clas

  • 第31回 マウスのロールオーバー | gihyo.jp

    前回の第30回「マウスイベントとインスタンスの兄弟・親子の関係」に引続き、今回もマウスイベントの扱いをお題にする。とくに、マウスのロールオーバーをネタに、複数のインスタンスを含んだマウスイベントの捉え方について解説したい。 InteractiveObject.mouseOverとInteractiveObject.rollOverイベント マウスのロールオーバーを捉えるイベントには、InteractiveObject.mouseOver(定数MouseEvent.MOUSE_OVER)とInteractiveObject.rollOver(定数MouseEvent.ROLL_OVER)がある(※1)。このふたつのイベントの違いについて調べるムービーをつくってみよう。MovieClipシンボル(シンボル名Parent)の中に、ふたつの MovieClipインスタンスを入れ子にする。ふたつのイ

    第31回 マウスのロールオーバー | gihyo.jp
  • wonderflで1位を狙うための10の方法 | ClockMaker Blog

    先週、wonderflのトップページがリニューアルされましたね。Wonderflの書籍も発売から3ヶ月が立ち、新しいユーザーもちらほらと見かけるようになりました。wonderflを投稿したら目指したくなるのが、ランキングの1位ではないでしょうか。私はwonderflのヘビーユーザーなのですが、いつも工夫していることがありますので、10個ばかり効果的なTIPSを紹介します。 1. タイトルを付ける タイトルの命名は前提として意識すべきところです。新規投稿時に「flash on 2010-3-10」と自動的にタイトルが命名されていますが、通(つう)なユーザーからは「試してみただけのコード」と捉えられるので、ほとんどスルーされます。 どういったタイトルが効果的かというと、意図が分かりやすいタイトルにすると良いでしょう。例えばタイトルに[PV3D]や[Box2D]など、使用したライブラリ名を括弧し

    wonderflで1位を狙うための10の方法 | ClockMaker Blog
  • はじめてActionScript3.0にさわりスパゲッティーができた - 三等兵

    別にやりたくないのにー!というかやったことがない!大変心外だ。ASごっつ難しいやん。コンポーネントごっつあるやん。そういうのいややん。最初でくじけた。 とりあえず環境はこれで。 http://clockmaker.jp/blog/2009/07/tutorial-install-flashdevelop-flex-sdk/ FlashDevelopはなんとなく適当なものをうつしてみたところ、補完便利。 学習サイト ALPHA FROG::FLASHの制作・素材・スクール http://flash.frogstone.jp/ Flash CS3入門 基からActionScriptまで | 日経 xTECH(クロステック) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071025/285488/ 連載インデックス「Flashの基礎を無料で習得!

    はじめてActionScript3.0にさわりスパゲッティーができた - 三等兵
    Layzie
    Layzie 2010/03/11
    俺もやりたいと思いながら、オライリーのはじめて本買ったけど、やれてない…。