2007年10月30日のブックマーク (6件)

  • 「スーパーマリオブラザーズ」ってあんなに濃い内容で40KBだったんだぜ・・・・:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「スーパーマリオブラザーズ」ってあんなに濃い内容で40kbだったんだぜ・・・・」 1 容疑者(福島県) :2007/10/30(火) 06:50:04 ID:90lY3RSs0 ?PLT(12124) ポイント特典 レトロゲーム・アワード受賞! 「スーパーマリオブラザーズ」 「スーパーマリオブラザーズ」(任天堂)は、1985年に発売されたアクションゲーム。ファミコン最大のヒット作で、国内だけでも681万海外を含めると4024万という、とんでもない出荷数を記録した。「ドンキーコング」や「マリオブラザーズ」で大活躍したマリオが主人公。マリオを操作し、敵を踏みつけたり、床下からパンチしたりして倒しながら右へと進み、さらわれたピーチ姫を救いに向かう。 当時のファミコンでは、4ステージくらいでループするアクションゲームもまだ多かった。そんな頃に出た「スーパ

    LazySoul
    LazySoul 2007/10/30
    容量が大きくて面白いゲームの方が珍しい。
  • 「やっちゃった」感を隠せない団体、企業ロゴ8選

    会社を作るとき、企業ロゴを決めるのはとても重要ではないかと、様々な企業ロゴを見ていて感じます。では、その企業ロゴを失敗してしまったらどうなるのか、チェックポイントを確認するためにもご紹介しておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! やっちゃった感を隠せない企業ロゴ8選 Coolz0r – Marketing Thoughts » 8 Unfortunate Logosというエントリーより、企業ロゴをしっかり考えるのもマーケティングであるということを再度認識させられます。 ブラジルにある東洋研究機関 ↑わからなくもないけど、なんでそんな風に刺さってるのか。。。 キッズ専門店なのに ↑ちゃんと「キッズエクスチェンジ」と伝えてあげないと教育に悪そうです。。。 イタリアのファッションブラ

    「やっちゃった」感を隠せない団体、企業ロゴ8選
  • 著作権法違反の非親告罪化でパロディに危機? 「告発マニア生み出す」

    マンガのビジネスモデルや著作権事情などを紹介するイベント「MANGAフェスティバル」が、東京・秋葉原で25日から28日まで開催された。27日には、著作権をテーマにしたセミナーが開かれ、文筆家の竹熊健太郎氏や角川書店代表取締役社長の井上伸一郎氏が著作権の保護期間について持論を述べたほか、IT音楽ジャーナリストの津田大介氏らが、コミックのネット配信の問題点などを説明した。 ● 孫の代まで不労所得よりも、パブリックドメインで新たな創作物を 著作権の保護期間は著作者の死後50年とされ、その間は著作物を利用するには相続人全員の許可が必要となっている。死後50年を過ぎると著作物はパブリックドメインとなり、相続人の許可をとらずに著作物を利用できる。保護期間をめぐっては現在、文化審議会で著作者の死後50年から70年に延長することが議論されているほか、すでに70年に延長した米国が、日に対して延長を要望し

  • 60行で作るPHP用テンプレートエンジン

    唐突に、PHP用のテンプレートエンジンを作ってみる。 方針: ふつうのPHPファイルをテンプレートとして使う。 <?php echo $var; ?> は面倒なので #{$var} と書けるようにする。 <?php echo htmlspecialchars($var); ?> はもっと面倒なので %{$var} と書けるようにする。 ついでにXML宣言も <<?php ?>?xml ... に自動置換する。【追記】レイアウト機能を追加してみた コード: <?php /* * SixtyLinesTemplate.php - 60行しかないけどSmartyより速いテンプレートエンジン * * 使い方: * require_once('SixtyLinesTemplate.php'); * $TEMPLATE_DIR = 'templates'; // 省略可、パーミッションに注意 * $c

    60行で作るPHP用テンプレートエンジン
  • 食事する哲学者の問題 - Wikipedia

    事する哲学者の問題(しょくじするてつがくしゃのもんだい、Dining Philosophers Problem)とは、並列処理に関する問題を一般化した例である。古典的なマルチプロセスの同期(排他制御)問題であり、大学レベルの計算機科学課程にはほぼ確実に含まれている。 1965年、エドガー・ダイクストラは5台のコンピュータが5台のテープ装置に競合アクセスするという同期問題を提示した。間もなく、この問題はアントニー・ホーアによって「事する哲学者の問題」に変形して語られることとなった[1][2][3]。 5人の哲学者が事したり、考え事をしたりしている。彼らの前には、真ん中にスパゲッティの入った大きなボウルが置かれた丸い卓がある。その卓には5枚の皿が置かれ、皿と皿の間にフォークが1ずつ置かれている。(近年では、器を「フォーク」ではなく「箸」として紹介する例も見られる[4]。) 事す

    食事する哲学者の問題 - Wikipedia
    LazySoul
    LazySoul 2007/10/30
    デッドロックの典型例と解法
  • 榮 々 新 聞:モナ系AA個人blog。まとめ - livedoor Blog(ブログ)

    ふれつしゆにゆうす(舊・フレッシュニュウス・カムパニー)[東證リーグ7部:2964大好き]は一連の不祥事を受けて株價が暴落、管理ポストに放り込まれた舉句に業界大手の榮々新聞社[未上場]によつて買收されました。 リンク集作成ツイデに。 意外とありました。死んでるのが多いですけど。 追加情報モトム。 <ALIVE> 22世紀なんたら(店長氏) 8日更新! c.o.r.yaoco(キャンディーヌ様) AAUGの裏(null氏) AAな日記(ガイドライン板の人) 人間賛歌blog(ネコロボさん) Rabit Machine Quacks(◆rmq1.....I氏) さこちゃんねる(サ骨氏) 今日も明日もプロテイン(兄貴ariki氏) 九点差から送りバント(雑魚氏) 8日追加分。 所詮他人事 (◆nna8YJfESc氏) AA紹介系blogがこんなところに。チェックチェック。 ♂♀(nika氏

    LazySoul
    LazySoul 2007/10/30