タグ

2009年12月1日のブックマーク (4件)

  • Ubuntu日本語フォーラム / [TotW: 10/12/2009]Grub 2 入門

    2. ブート Grub 2はオペレーティングシステム(OS)よりも先にロードされる。モジュラーごとに必要に応じて読み込まれる。メニューについては/etc/default/grubで設定される。詳しくは「ファイルとオプション」の項目を参照されたい。 メニュー表示に関する主なオプションは以下の通りだ: デフォルト:OSが一つだけしか検出できない場合、Grub 2はデフォルトのOSをすぐブートする。メニューは表示されない。OSが複数検出された場合にはメニューを表示する。 時間表示:デフォルトでは10秒間の遅れとなる。その間にキー入力がなければデフォルトのOSをブートする。カウントダウンは何らかのキー入力を行えば止まり、その後手動で起動するOSを選択する。デフォルトでブートするOSは/etc/default/grubのDEFAULT=設定で変えられる。最初のmenuentryは0だ。 非表示:ユー

  • Ubuntuの日本語環境 | Ubuntu Japanese Team

    Ubuntuは、できる限り多くの言語に対応すべく国際化が進められており、もちろん日語での利用も可能です。 Ubuntu Japanese Teamでは、Ubuntu日語サポートをより良いものとする活動を進めています。しかしながら、他の言語環境に悪い影響を与えてしまう変更が必要であるなどの理由で、現段階ではオリジナルのUbuntuに含めることが難しい修正が必要な場合もあります。 そこでJapanese Teamでは、現在のところUbuntuに追加できていない修正を加えたパッケージ、および日語環境に必要とされるパッケージを収録したRemixイメージを作成・配布しています。このJapanese Teamのパッケージを含むイメージを、オリジナルのUbuntuと区別するために「日語 Remix」と呼んでいます。 日語 Remix イメージのダウンロード 日語に関する問題への対応 文字エン

  • パーティションの割り振りは、システム設計の重要なステップ | Viva! Ubuntu!!

    今回は、パーティションの分割についてです。 LPIC今回は、パーティションの分割についてです。 LPIC Level1では「2:Linuxのインストールとパッケージ管理」の一部として含まれているものです。 ハードディスクなどのストレージデバイスはパーティションと呼ばれる”区画”に分けて使用できます。 Linuxの場合、最低でも「ルートパーティション」と「スワップ領域」という2つのパーティションが必要です。 Ubuntuデスクトップをデフォルトのままインストールすると、この構成でインストールされます。 一方、Webを始めとするサーバの場合は、さらに多くのパーティションを切って運用するのが一般的です。 その理由は次の通りです。 ディスクに障害が発生した際に被害を最小限に抑えられる 障害発生時に復旧作業をスムーズに行える 再インストール、ディストリビューションを乗り換えた時にデータ/コンテ

  • Windows Vista/XPの見た目をWindows 7風に変える (1/3)

    左がWindows 7のデスクトップで、右がWindows 7風にしたWindows XPのデスクトップ。見分けがつきますかな? Windows 7の先行割引販売があっという間に終わってしまった。前評判も上々なWindows 7だが、多くの人はしばらくWindows XPやWindows Vistaを使い続けることになるだろう。そんな時は、デスクトップをWindows 7風にカスタマイズして、見た目だけでもWindows 7の雰囲気を味わってみよう。新OSが出るたびに、新OSのビジュアルに近づける素材やソフトが多数登場するが、今回も例外ではない。手軽な操作でWindows 7のようなデスクトップにできるのだ。 「Seven Remix XP」で起動/終了画面まで7風に Windows XPをWindows 7風にするなら「Seven Remix XP」(作者:NiwradSoft、フリーウ

    Windows Vista/XPの見た目をWindows 7風に変える (1/3)