タグ

2008年1月5日のブックマーク (3件)

  • ロストジェネレーション:アルファルファモザイク

    何というか、俺のときは就職氷河期ど真ん中でね。 社会に見捨てられて不遇だけ受け続けたっていう実感だけ強くあってさ、 その見返りとして社会にまったく期待してないんだよね。もちろんマスゴミにも。 東大でても就職できなかったやつ、研究ポストがなくて頭脳流出してったやつ、 三菱自動車就職して大手だって喜んでたらその年に部署ごと日産との合弁会社になって、 数年でその会社ごと整理されてしまったやつ、インドネシアで起業して津波のニュースのあと行方不明になったやつ、 過労死したやつと自殺したやつ、高校の同級生も大学の友達も何人もいる。 そんな中で醸成された価値観が、 「勝手にやれば、俺も好き勝手やらせてもらうから」っていうやつだと思うんだ。 それが外に向いた場合は、堀江支持に回るような、 既存の体制をぶち壊して一矢報いてやれという反骨心に回ったり、 あるいは内に向いた場合は、いいよ一

    Leigh
    Leigh 2008/01/05
    興味深い洞察。積極的無関心による抵抗。
  • 任天堂社長「高精細なグラフィックや壮大なストーリーではゲーム人口は増えない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    任天堂社長「高精細なグラフィックや壮大なストーリーではゲーム人口は増えない」 1 名前: 選挙カー運転手(三重県) 投稿日:2008/01/04(金) 09:33:06.61 ID:QhnLIvA4P ?PLT ――WiiとDSがこれほどまでヒットしたのはなぜでしょうか。 両機種が目指した「ゲーム人口を増やす」という戦略が正しかったということだと思う。数年前はゲームをする人が減り、「勉強の邪魔になる」「犯罪の原因になる」などネガティブな話題が多かった。04年に発売したDSは、誰からも嫌われない存在になることを狙った。 ――具体的にはどんな工夫をしたのですか。 ゲームをしない人に理由を聞くと、難しすぎる、時間がかかりすぎるという答えが圧倒的に多かった。着目したのは簡単に操作でき、電車の待ち時間など細切れの時間に入り込めるゲーム機と、これまで無縁だった人が興味を持ってくれるソフト。複雑なボタン

    任天堂社長「高精細なグラフィックや壮大なストーリーではゲーム人口は増えない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Leigh
    Leigh 2008/01/05
    全面的に正しいと思う。
  • Linuxのディレクトリ構造の一覧

    Windowsから移行した場合などの新規利用者にとても難しいと思えてしまうLinuxのディレクトリ構造。そのディレクトリの一覧です。 Windowsの場合、デフォルトの場合はほとんどのインストールしたファイルは”Program Files”に格納されますが、Linuxの場合設定ファイルは「/etc」、バイナリファイルは「/bin」、「/usr/bin」、「/usr/local/bin」などディレクトリ構成が違います。 詳細は、以下から。 / - 最も基のルートディレクトリ。全てのファイル、ディレクトリがこの中に含まれます。 /bin - 実行ファイルが入っているディレクトリ。例えば、cat、cp、ls、more、tarなど。 /boot - Linuxのカーネルやブートマネージャーなどが含まれる /dev - Linuxで使用するデバイスのファイルが入っているディレクトリ。 /etc -

    Linuxのディレクトリ構造の一覧
    Leigh
    Leigh 2008/01/05