タグ

2006年6月7日のブックマーク (4件)

  • 「スプー」削除の舞台裏 「YouTube」にテレビ局苦慮

    米YouTubeが運営する動画共有サイト「YouTube」からこのほど、NHKの動画「スプーの絵描き歌」が削除された。NHKは「当協会の著作権を侵害している」として米YouTubeにメールで削除を要請。翌日には削除されたという。 しかし、削除後すぐにYouTubeに同じコンテンツが再アップされ、いたちごっこの状態。フジテレビジョンなど民放局も自社コンテンツの削除に動いているが、無数のユーザーによって次から次にアップされる違法コンテンツへの対応に苦慮している。 NHKの要請で削除されたのは、今年4月にNHK教育テレビが放映した「おかあさんといっしょ」の一部。出演者が「スプーの絵描き歌」を歌いながら、番組キャラクター「スプー」の似顔絵を描くという内容の数分間の映像だ。 出演者の1人で「うたのお姉さん」こと、はいだしょうこさんが描いた似顔絵が「あまりにユニーク」と掲示板やブログ、SNS(ソーシャ

    「スプー」削除の舞台裏 「YouTube」にテレビ局苦慮
    Leiu
    Leiu 2006/06/07
    うまく利用する事を考えよう。
  • 『entry-10013327332』

    きち@石根 個人的に社会の問題点を探して独りで愚痴ってます。大事な事も書きたいが端折りすぎの文才無しの 無精者blog。。 これ定期的に文句いう人が現れる面白い現象なんですが ネットで流行「アインシュタインの予言」、人違い?http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200606070141.html (もちろん朝日) この中澤某というのは九条の会だかなんだかの完全な左巻きの人で 前からこの「アインシュタイン博士のメッセージ」の人気が気にわな かったみたいですね。 これは正式な掲載名は「世界の盟主」っていうんだけど 一部で言われているような講演会での言葉ではなくて 雑誌『改造』にアインシュタイン博士が寄稿した文です。 (もちろん、講演中にも発言されたかもしれませんが 一次資料がないので知りません。) 雑誌『改造』?なんかあやすぃーとか思われそ

    『entry-10013327332』
    Leiu
    Leiu 2006/06/07
  • asahi.com:ネットで流行「アインシュタインの予言」、人違い?-社会

  • ZAKZAK

    “大賞”坂龍一「レジ袋を一気になくせばいい」 地球環境に優しいライフスタイルを提唱する「第1回ロハスデザイン大賞」(主催・ロハスクラブ、協力・環境省)で、音楽家の坂龍一が「コト」部門で大賞を受賞、5日、都内で行われた授与式に出席した=写真。昨年夏と冬のジャパンツアーで使用電力をすべて自然エネルギーでまかない、CO2の削減に貢献したことが高く評価された。式後のシンポジウムでは「レジ袋を一気になくせばいいのでは」と環境保護策を提言していた。 ZAKZAK 2006/06/06 ◆「ゲド戦記」でデビュー手蔦葵「テルーと似てるのは…」(06/06) ◆“大賞”坂龍一「レジ袋を一気になくせばいい」(06/06) ◆史上初の芸能人作…八代亜紀描いた肖像画が国会に(06/06) ◆「恥ずかしい…」…宮沢りえ恋も運転も“快調”(06/06) ◆フジ「PRIDE」放送を中止…「契約違反が判明」

    Leiu
    Leiu 2006/06/07
    自分で買い物しない人は好き勝手言えていいですね