タグ

2006年11月29日のブックマーク (6件)

  • :デイリーポータルZ:ゲームでおなじみの干し肉を食べたい

    肉はロマンだ。ロマンの木曜は明日だがあえて水曜の今日に書いてしまおう。肉はロマンだ。豚肉部の高瀬さんが撮る豚肉料理の写真にみんなも悶絶しているだろうが僕も悶絶している。 なぜだ。 肉にはロマンがあるからだ。 肉のロマンといえばハンバーグやウインナーにも多くのロマンが詰まっている。ギャートルズのマンガ肉もロマンだらけだ。そんな数々のロマン肉たち。そして忘れてはならないロマン肉がもう一つばかりあるだろう。 それは、干し肉。 子供のころ遊んだロールプレイングゲームに「干し肉」 というアイテムがあった。僕はその響きに憧れた。干し肉、なんて甘美な和音。僕はそのころから15年以上の間干し肉をべたいと思い続けてきたのだ。 丁度良い機会なので今回は干し肉を作ってべたいと思います。 (text by 松 圭司) ■さぁ、作ろうじゃないか 干し肉はスーパーでは売ってない。ビーフジャーキーが売ってるだろう

    Leiu
    Leiu 2006/11/29
    ファンタジー系の小説だと、干し肉ってすっごいおいしそうだけどマズイノカw
  • 痛いニュース(ノ∀`):面接で絶対に言っちゃいけないことって!?

    面接で絶対に言っちゃいけないことって!? 1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2006/11/28(火) 20:09:40 ID:tNYBMoQG0 2006年も残すところあとわずか。来年に就職活動を控えた大学3年生たちがソワソワし始める頃だ。エントリーシートの書き方などは教われば何とかなるものの、“経験がモノを言う”とされる面接に対しては転職希望者も不安が多いんじゃないかと思う。何度でも見直しができる提出書類とは違って、面接は一発勝負なのだから。 「失敗している自分がまざまざと思い浮かぶ」というアナタは、まず“面接での必勝法”よりも“面接での必敗法”を学んでおいたほうがいいだろう。無理に良いことを言おうとしてボロが出るよりも、ボロは完璧に隠して無難に済ませたほうが勝率は高くなる。そして、そんなボロのサンプルを集めたのが、転職サイト「リクナビNEXT」の「面接でのNG発言大賞」と

    痛いニュース(ノ∀`):面接で絶対に言っちゃいけないことって!?
    Leiu
    Leiu 2006/11/29
    クマ面白いww
  • X51.FILES : X51.FILES SEASON1 トレイラー公開

    この度、2006年に行われたX51.ORG海外現地視察の模様が、X51.FILESという映像作品になりました。とりあえずシーズン1のトレイラー(予告編)をこちらで公開いたします。今後、こちらのサイトではX51.FILESについてのお知らせなどを行う予定です。 また具体的な編の公開日時及び公開するメディア等については、12月1日(頃)にこちら及びX51.ORGで発表する予定です。現段階では詳しい内容などはまだ明らかに出来ませんが、とりあえず以下トレイラーをお楽しみください。 ※トレイラーを視聴するにはFlash Player 最新版が必要です。 ※Firefox2.0以降をお使いで映像がうまく見られない場合はYoutube版をお試しください。 X51.FILES SEASON 1 予告編 - LARGE : 8MB 720 x 480(ブロードバンド向け) - SMALL : 4MB 4

    Leiu
    Leiu 2006/11/29
  • isologue - by 磯崎哲也事務所: 小規模事業者へのブログの影響力

    うちの奥さんと白金台の裏路地で見つけたレストランでランチをしたお話。 民家を改造して、こじゃれた和風の作りになってるレストランで、内装・外装や小物などもなかなか楽しませていただき、サービスや笑顔もいいし、価格も千円台。自然な感じで結構おいしかったなあ、と私ら夫婦は思ったわけです。帰ってから店の名前でググって見たところ、検索結果の上から3番目に匿名のべ歩きブログがあって、そこには、写真や文章で詳細に料理やインテリアを紹介した後、決めぜりふとして、 そんなにおいしくない。 値段ばかり高くて中途半端でアタマに来る。(大意。) との評が。 値段や味についての感じ方は人それぞれなので、もちろんブログを書いた方を責めているわけではありません。が、大企業ならともかく、ちまたの一個人経営的レストランにとっては、そういう評がGoogleの検索結果で一番上に来ちゃうのは、致命的打撃なのも確かでしょう。 平

    Leiu
    Leiu 2006/11/29
    難しい・・
  • 犬が嫌いな人を理解しない犬が好きな人 - リツエアクベバ

    hatayasanさんが、ペットの周辺の話題に関心を持っているらしい。 はてなブックマーク > 闇鍋ブックマーク > 2006年11月28日 ここで出てくる一つ、ノーリードに関してのサイトに関心を持つ。 放し飼いするな / N P O (んぽ)NO! Pet Oasis 脱ペット宣言 非常によくわかるけれど、でもこの内容、届いて欲しい人には届かないのだろうな、などと、ため息のように思う。 わたしは小さいときから20代になるちょっと前まで家に室内犬がいまして。しかも二匹も。まあ犬がいるのが当たり前の生活を送っていたわけだ。 自分ちでなでくりまわすだけじゃ飽きたらず、人んちでも犬がいるとすぐに手を出す。ガキの時分に室外で飼う大きな犬の事中に手を出して、噛まれたり、なんてこともありましたが、いわゆるトラウマにもならず。外出先で犬に出会えば、まあそこそこにこにこなんぞしたり、さわらせてもらったり

    犬が嫌いな人を理解しない犬が好きな人 - リツエアクベバ
    Leiu
    Leiu 2006/11/29
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Leiu
    Leiu 2006/11/29
    でっかすぎるよ・・