タグ

2008年1月10日のブックマーク (4件)

  • 続・妄想的日常 山口智子

    43 名前: 張出横綱(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/01/08(火) 20:43:39.71 ID:VwiviEcZO 山口智子はロンバケのキスシーンの時にマンションの下でギャーギャーうるさいジャニヲタ共に 「悔しかったらここまで昇ってきな」と言い放った女

    Leiu
    Leiu 2008/01/10
  • New Generation Chronicle:小飼弾--35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (1/9) - ITmedia エンタープライズ

    小飼弾――35歳からのプログラミングこそ無上の至悦:New Generation Chronicle(1/9 ページ) 豊富な実績で多くの開発者を先導する存在になりつつある人物を取り上げる「New Generation Chronicle」マエストロスレッド。こちらの第1回は、ブログ「404 Blog Not Found」などでも知られる小飼弾氏だ。 次代の開発者の素顔と、その交友関係をソーシャルグラフ化する目的ではじまった「New Generation Chronicle」。斉藤のり子さんにはじまった「Web2.0系スレッド」、井上恭輔さんにはじまった「バイナリアンスレッド」に引き続き、すでに豊富な実績で多くの開発者を先導する存在になりつつある人物を「マエストロスレッド」として紹介していきたい。現在、大いに名が知られる彼らがたどってきた道と、経験によって養われた見識からは、次世代の開発者

    New Generation Chronicle:小飼弾--35歳からのプログラミングこそ無上の至悦 (1/9) - ITmedia エンタープライズ
    Leiu
    Leiu 2008/01/10
    記者可哀想w
  • 海外アニメファンが語る「自分の国出身のアニメヒーロー」 : お茶妖精

    2008年01月09日 海外アニメファンが語る「自分の国出身のアニメヒーロー」 この話題はすでにどこかで見た気もするんですが、ネタが重なってない事を祈りつつ訳します。 ・日人がシンガポールに来た時の体験をブログに書いてたんだけど、私達の様子と共にシンガポ−ル人として知ってるアニメキャラはフェイ・バレンタインくらいだと言っていた。はっきりそう紹介されたわけじゃないけど、確かに彼女の記憶に何度かマーライオンが出てくるんだよね。日人にとってシンガポールといえば観光局が80年代に作ったあのマスコットなんだなあ。ところで、シンガポール人はあんな乳してないよね。 ・ラーゼフォンにインドネシア出身のパイロットでBunga Mawarみたいな名前の人がいたと思うが、残念ながらマレーシアの人は聞いたことがない。ブラックラグーンで一番近い場所は触れられたけど(泣)。 ・シンガポール人は主役がいるだけマシだ

    海外アニメファンが語る「自分の国出身のアニメヒーロー」 : お茶妖精
    Leiu
    Leiu 2008/01/10
    ちょっと気持ち分るな〜。いろんな国の人出してあげてください(・e・)
  • 学研、「台湾」ない地球儀を販売 中国の圧力で (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    学習教材大手「学研」(東京都大田区)グループが国内向けに販売する音声ガイド付きの地球儀が、中国政府から圧力を受けて、台湾を単なる「台湾島」と表記していることが9日、わかった。同社は「中国の工場で生産しているため、中国政府の指示に従わざるを得なかった」と釈明しているが、識者からは「国益を損ないかねない」と憂慮の声が上がっている。 この地球儀は、学研の関連会社「学研トイズ」(東京)が昨秋発売した「スマートグローブ」。各国の地理や文化などの情報を音声で案内するシステムが組み込まれ、情報はネットで更新される。希望小売価格は2万8000円で、初回製造の1万個は完売という。

    Leiu
    Leiu 2008/01/10
    国益以前に、教科書と違う地球儀じゃ駄目でしょ(´・ω・`)