タグ

2013年9月10日のブックマーク (3件)

  • 朝日新聞デジタル:「おめでとう東京」もアウト 五輪商戦、言葉にご注意 - 社会

    「東京五輪」のふきだしを付けた「くいだおれ太郎」。所有者側は「便乗商売のつもりはまったくない。大阪庶民の気持ちを代弁した」=9日、大阪市中央区道頓堀1丁目JOCが「アウト」とする使用例  経済効果数兆円とも言われる2020年の東京五輪――。多くの企業や商店街などがお祝いムードに商機を見いだそうとするが、ちょっと待った! その宣伝文句が五輪をイメージさせるだけでも、日オリンピック委員会(JOC)から思わぬお叱りを受ける可能性がある。 特集:2020東京オリンピック  大阪府の画像処理会社は「2020年東京開催決定記念」とうたい、9日からアルバム製作料を値下げした。前回の東京五輪(1964年)が開かれた60年代の写真を含むアルバムなら、通常より7割近く安い「2020円」でデジタルデータ化し、CDに焼き付ける。社長は「五輪をきっかけに昔の写真を見返してもらい、話題作りに役立てば」。  大阪市内

    Leiu
    Leiu 2013/09/10
    AKIRAネタなので、で全部ごまかそう
  • 東京五輪チケット販売は2019年明け NHKニュース

    2020年に東京で開催されるオリンピックとパラリンピックの観戦チケットの販売は、前の年の2019年の年明けから始まり、オリンピックの開会式のチケットの料金は2万5000円から15万円に設定される見通しです。 2020年に東京で開催されるオリンピックは、7月24日から8月9日まで、パラリンピックは8月25日から9月6日まで開催される予定です。 東京の招致委員会がことし1月に公表した大会計画によりますと、オリンピックの観戦チケットは7月24日に行われる開会式が2万5000円から15万円に設定されています。 競技の観戦チケットは人気競技の決勝などは最高で3万円とする方針ですが、平均価格は7700円で、できるだけ多くの人に見てもらおうと、チケットのおよそ60%は4400円以下にするとしています。 観戦チケットはインターネットや全国のコンビニエンスストアなどを通じて販売することにしていて、招致委員会

    Leiu
    Leiu 2013/09/10
    思ったよりだいぶやすかった
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Leiu
    Leiu 2013/09/10
    4Kディスプレイ欲しいからこれで安くなるといいなあ