2012年7月18日のブックマーク (8件)

  • 『UIAlertViewをカスタマイズしてサイズ変更とか行う』

    UIAlertViewをカスタマイズして、サイズとか変更したい。 iPhoneはともかく、iPadは画面が大きいためUIAlertViewをもう少し大きくしても問題ないし、 メッセージを改行せずに一行で表示したい場合もあると思う。 そんなときはUIAlertViewのサイズをデフォルトよりも大きくすることで対処できる。 カスタマイズするにはwillPresentAlertViewを使えばできるので、サンプルを使って説明していく。 以下コード。 主要部分だけを説明していく。赤字の部分がポイント箇所。 ◎ViewController.h #import <UIKit/UIKit.h> @interface ViewController : UIViewController @end ◎ViewController.m #import "ViewController.h" @implementa

    『UIAlertViewをカスタマイズしてサイズ変更とか行う』
    Leonk
    Leonk 2012/07/18
    ios アプリ開発 UIAlertView カスタマイズ
  • PDFをスリム化するソフト3種を比較する

    PDFのファイルサイズを削減できるソフトは、実際どれくらいのスリム化が可能なのか。3種類のPDFファイルを用意してテストを行ってみた。 手元にあるPDFファイルのファイルサイズが大きすぎて、メールで送ったりWeb上で公開するのに差し支えることはよくある。しかしオリジナルのOffice文書がすでに破棄されてしまっていたり、あるいはドキュメントスキャナから直接取り込んだデータで原はすでに存在しなかったりと、設定を変更して原から再出力するのは困難なことがほとんどだ。せめてZIP圧縮して容量を減らそうにも、たいていの場合はファイルサイズに変化はない。 こうした場合は、PDFファイルをスリム化するソフトを使って、余計なオブジェクトを削除したり、画像データを圧縮することによって、ファイルサイズを削減するとよい。原ファイルがなくとも手持ちのPDFファイルをそのまま加工できるので、他人から渡されたデ

    PDFをスリム化するソフト3種を比較する
    Leonk
    Leonk 2012/07/18
    PDF 圧縮
  • [Xcode 4.3] iPad 対応のユニバーサルアプリにした時の iPad アイコンの追加方法 * ラクイシロク

    昨日、[Xcode 4.3] iPhone アプリを iPad 対応のユニバーサルアプリにする方法という記事を書いて、アプリのユニバーサル化に成功しました。 Retina ディスプレイに対応した iPad アイコンを用意し(Icon-72.png, Icon-72@2x.png)、それを TARGETS の アプリ名-iPad から App Icons に D&D で加えたのですが、iPad には iPhone アイコンが表示されてしまいました。 同じことで困っている人がいるかもしれないので、メモしておきます。 ユニバーサル化した時の iPad アイコンの追加方法 ユニバーサル化した時に iPad アイコンを追加するには、TARGETS の アプリ名-iPad からではなくて、アプリ名だけの TARGETS から追加します。 ここでもまた詰まる要素があるのですが、この画面で下にスクロールし

    Leonk
    Leonk 2012/07/18
    ios アプリ開発 ユニバーサル
  • Xcode4.2におけるiPhone/iPadユニバーサルアプリ化

    Copyright (C) iPhoneアプリ開発備忘録 All rights reserved. ブログ内で記したコード、内容の正確性は保証いたしません。 記載内容を実装したことにより発生した不具合・損害等の責任は一切負いません。 Xcode4.2からは、ユニバーサルアプリ化手順が変更となった。 Xcode3.xでは、"Upgrade current target for iPad"操作を行っていたが、Xcode4.2ではこの操作はなくなった。 Apple公式のiPad Programming GuideはXcode3.xの手順のままで内容は変更されていない。 1. TARGETSのコピーを作成 (1) Xcode4.2で、TARGETSを開いて右クリックすると、"Duplicate”と表示が出るので選択。 (2) 上記(1)操作により表示されたダイアログ画面で、"Duplicate a

    Xcode4.2におけるiPhone/iPadユニバーサルアプリ化
    Leonk
    Leonk 2012/07/18
    ios アプリ開発 ユニバーサル
  • iPhone アプリを iPad 対応にする方法(プログラミング編) : 管理人@Yoski

    スクリーンショットとりながら丁寧に説明する気はないのだけど、メモ残しとかないと自分でも忘れそうなので・・・ iPad の登場で、iPhone/iPad 両方に共通のバイナリというものが SDK 3.2 で作成できるようになりました。 もちろん、iPhoneiPhone OS 3.1系、iPad は 3.2 系なので、API の変更を吸収する必要はあるのですが、それを差し引いてもシングルバイナリで提供できるというのはメリットが多いわけで・・・ で、その方法。主に Interface Builder を使ってる人向け。 詳しくは Starting Your Project を読んでください。MPMoviePlayer を使っている自分にとっては「どうすんだよ、これ・・・」って感じではあるのですが・・・ま、それはさておき。 ※次の手順 1-3 については、XCode の 「Upgrade

    Leonk
    Leonk 2012/07/18
    ios アプリ開発 ユニバーサル
  • iPadアプリ開発で気をつけたい7つのポイント(個人メモ) - もとまか日記

    iPad、売れまくってるそうですね。 アップル iPad 、発売28日で100万台突破 日でのiPadの予約開始は、確か5/10でしたっけ?もうすぐですね。まだかまだかと、心待ちにしてる方も多いのではないかと思います。やはり気になるのはiPadアプリではないでしょうか。どんなアプリがあるのか、だけではなく、作る方でも今後、iPadアプリが注目されることは間違いないはず。ということで、今回はiPadのアプリ開発についてです。 AppBankアプリの1.3リリース直後の3月上からiPadアプリを手探りで作り始めて、色々と思うところを「私がiPadアプリ開発で気をつけたいポイント」としてメモってみました。内容的には偏ってるかもしれませんが、ご容赦ください。 1.アプリ開発の基についてiPad特有の要素もありますが、基iPhoneアプリ開発とほぼ同じ。なので、まずiPhoneアプリを作るの

    Leonk
    Leonk 2012/07/18
    ios アプリ開発 ipad
  • iPhoneアプリを作ってみよう:目次エントリー - もとまか日記

    今後も色々とネタは考えてるので、目次を作っておきます。 チュートリアル一覧第1回 じゃんけんゲーム 各種チュートリアル 第1回 じゃんけんゲームタイトル内容#1.プロローグじゃんけんゲームの紹介と今後の進め方#2.InterfaceBuilder基礎編IBの基的な使い方#3.IB+Xcode連携編IBとXcodeの連携について#4.Xcode編Xcodeでの基的なコーディング#5.ブラッシュアップ編アプリの見た目を少し派手にしてみる#6.まとめ編Default.png、アプリ名、アイコンの登録方法

    Leonk
    Leonk 2012/07/18
    ios アプリ開発 チュートリアル
  • 「cocos2d」を使ってiPhoneゲームを作ってみよう(1/3) - @IT

    「cocos2d for iPhone」(以下、cocos2d)は、iOS(iPhone/iPod touch/iPad)やMac OS X向けの2Dゲームやグラフィカルなインタラクティブアプリを開発するための、フレームワークです。物理エンジンの「Box2d」「Chipmunk」を持ち、サウンドエンジンも搭載しています。 cocos2dを使うと、スプライト・シーン・トランジション・アクション・メニュー・タッチ操作・加速度センサなどの機能を利用して、ゲームアプリやインタラクティブ系のアプリを素早く作ることが可能です。 稿では、cocos2dの概要と基礎的な使い方を紹介します。 cocos2dの主な特徴5つ cocos2dには、以下のような特徴があります。 ■ 【1】テンプレートで使い方が簡単 使いやすいテンプレートやObjective-Cのクラスライブラリがそろっています。サンプルコードも

    Leonk
    Leonk 2012/07/18
    ios アプリ開発 cocos2d ゲーム