タグ

ブックマーク / togetter.com (6)

  • 延々と、とりとめもなくモテキ談義

    helplineさんの呼びかけをきっかけに久保ミツロウさんの『モテキ』についてアレコレ楽しく語りました(と言うか、まだ談義継続中)。途中でちょっと近しい話題として絡んできたので、非モテについての話題も混ぜてます。読みやすさに配慮すると言うより、気づいた範囲で関連するtweetは全て拾いました。話題がいくつか同時並行していてやや分かりにくいですが、まだ編集中なのでひとまず時系列で並べたままにしておきます。あとで整理するかも知れません。ちなみに私のtweetが暑苦しいのは仕様なのでご容赦をw

    延々と、とりとめもなくモテキ談義
  • @tsuda氏と@toronei氏によるライブハウスの話

    おりた @toronei 「ライブのできるカフェ」で演奏できるタイプのミュージシャンがどれだけいるのか、日の場合ライブハウス経営にあたって、諸外国と比べて土地代、それに関わる税金がどれだけ高いか、津田さんは絶対分かっていて無視しているのが、かなりやらしいよなあ。http://bit.ly/9SeGY9 おりた @toronei ライブハウス羨ましいなあ、寄席や劇場だとこうはいかないからなあ……。前段のUSTの今後の可能性も含めて、音楽ってやっぱり演芸やお芝居より恵まれてるよな。RT @toroneiBookmark: http://tumblr.com/xwne6p0ey 津田大介 @tsuda @toronei 全然無視してないし、きちんとノルマなしでペイ目指してやってる箱も東京で出てきてる。カフェライブは唯一の選択肢ではなく、様々なアーティストの新しい選択肢の一つでしかないし。いちゃ

    @tsuda氏と@toronei氏によるライブハウスの話
  • 口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ

    原田 英男 @hideoharada 日、宮崎県都農町の肉用牛繁殖農家の飼養牛で口蹄疫の擬似患畜が確認されました。繁殖牛9頭飼育の小規模農場です。PCR検査での陽性なので、今後ウイルス分離による確定診断を行います。当該農場の牛については既に移動を自粛してます。なお、口蹄疫は牛、豚の病気で人には感染しません。 2010-04-20 09:55:05 原田 英男 @hideoharada まだ報告がないので、公表できるようになったら、つぶやきます。RT @K9FCR 新聞各社の記事を見ても分からないので、口蹄疫の血清型、特にブタにも感染が拡がる恐れのあるO型かどうか、分かったら教えてくださいな。と、誰にともなくつぶやいてみる。 2010-04-20 12:29:47

    口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ
  • 宮台真司、ナンパを語る

    宮台真司 @miyadai なぜなのかな。昔と違って女の子はナンパを邪険に扱わないのに。持ち物や容姿とかさり気なく褒めれば簡単なのにな。RT @ossan_99: 最近は、街で声をかけてナンパをする人が少ないそうです。出会い系よりも、自分のタイプに声をかける方がリスクは少ないはずなんですがねぇ。 宮台真司 @miyadai ナンパの基について。長いスパンでは(1)女の子にとっての日常の延長線上に自然に自分を位置づける[家具のような男に]。(2)やがてフツーの男とちょっと違うと思わせる[少し気になる男に]。短いスパンでは、女の子に「受け入れていく自分」への言い訳[あたしは軽くない]を与えつつ前に進む 宮台真司 @miyadai 初心者が難しいのは(1)の段階だ。自分がパッと見どう見えるのかが重要。垢抜けなく見える男は「上京したばかりで東京がよく分からない男」という設定で、弱気に見える男は「

    宮台真司、ナンパを語る
  • ノート・ブック・スケッチブック・メモを晒しますの会

    @sdt 以前イタリア語練習用に使ってたクロッキー帳と、去年の手帳。私は字がでかい!!!ので基、罫線ガン無視です。瞬発力で書くだけのイタリア語練習帳に罫線はいらねえ!と思ってクロッキー帳。 http://yfrog.com/328ierj 2010-02-17 19:21:55

    ノート・ブック・スケッチブック・メモを晒しますの会
  • 人文系出版社とその潮流、執筆者と編集者の系譜(主として90年代以降)

    (2010.1.7-8) 時間軸的には http://togetter.com/li/2809 の直後にやってた話。冒頭で@reger44さんが「「そんなところでつながっていたのか!」と…赤間さんなんか全く知りませんでした」と言ってるのは、http://togetter.com/li/2810 で触れられた赤間と東のつながりのこと。 河出書房新社、青土社、作品社、インパクト出版会、松籟社、洛北出版、以文社、月曜社など。発端は赤間啓之について。 後日談的まとめ: 続きを読む

    人文系出版社とその潮流、執筆者と編集者の系譜(主として90年代以降)
  • 1