2016年9月30日のブックマーク (5件)

  • お金の研究してない人は金持ちになる可能性は低い - 節約時間セレブ

    LethalDose
    LethalDose 2016/09/30
    具体的にどう、というのがない。移住を試みていたひとかな。このエントリだけだとねずみ講の勧めとか、幸せになれるグッズの前フリにみえる。
  • 【大変身!】10年間髪型を変えてない女子大生が表参道の美容室で「おまかせ」した結果が凄かった! | Raku Lab(ラクラボ)by 楽天ビューティ

    美容院にいます。 逃げたい……。一刻も早くここを去りたい!!! 突然ですが、みなさまは美容院がお好きですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんです。理由を挙げていくとするならば……。 まず、ものすごく緊張する! 私は初対面の人と話すのが苦手で「オボオボ」しか言えないので、髪を切られるときに美容師さんと1対1の状況になるのが耐えられません。 美容師さんが置いてくれた雑誌を読んでいればいいんですが、あれを手にとるタイミングも分かりません。読んだとしてもファッション用語が分からなさすぎて自分の時代遅れを実感するだけ。 「今秋は“マニッシュ”が旬!」とか言われても、秋に獲れる魚かな? って思います。 それから、鏡がずっと目の前にあるというのもイヤ! シャンプーして全ての髪をまとめられており、首から下も布で覆われているので、自分のありのままの顔面と対峙するしかないんですよね。 「お前、そんなに顔丸かったんだ

    【大変身!】10年間髪型を変えてない女子大生が表参道の美容室で「おまかせ」した結果が凄かった! | Raku Lab(ラクラボ)by 楽天ビューティ
    LethalDose
    LethalDose 2016/09/30
    おもしろい。写真を撮っているのは誰だ、と少し気になった。
  • 子供の脳の発達に最も影響するのは「遺伝」でも「早期教育」でもなかった! 各国の専門家が解説

    幼児教育投資収益率は7% 現代社会において、幼児教育の重要性は誰もが知るところであり、世界中の親が愛する子供のために最高の教育を与えたいと考えている。 また、ノーベル経済学賞を受賞したシカゴ大学教授のジェームズ・ヘックマンによれば、幼児期に1ドルを投資した場合、その子が成人した際に社会に還元される額は7ドルになるという。つまり7%の収益率があるということになるが、これは米国の株式市場のそれよりはるかに高い数字だ。 経済成長の観点からも、幼児教育は非常に大きな意味を持っているといえる。 だが、いつ、どんな環境で、何を教えればいいのかと悩む親は少なくない。 ブラジル人の映画監督エステラ・ヘネルがUNICEF(国際連合児童基金)などの協力のもと制作した『命の始まり』は、そんな悩み多き子育て世代に幼児教育の正しい在りかたについて、有益な示唆を与えてくれる。

    子供の脳の発達に最も影響するのは「遺伝」でも「早期教育」でもなかった! 各国の専門家が解説
    LethalDose
    LethalDose 2016/09/30
    “年間1ドルを投資した場合、その子が成人した際に社会に還元される額は年間7ドルになるという。つまり年間7%の収益率があるということになる”冒頭がこれ。
  • 透析患者だった。

    10/4修正しました。 最近まで透析患者だった。母からの腎臓移植を受けて透析を離脱した。国には今も感謝している。当たり前だが母にも。 長谷川豊の8~9割が自業自得という言葉は透析患者への差別感情を煽動する最悪な言葉だと思う。 私は透析になる前からずっと事制限して生きてきた。塩分は6g以内。蛋白質は60g、保存期末期は40g。 ラーメン屋、焼肉屋なんて行ったこともない。 それでも透析になるやつはなる。元疾患は自己免疫疾患。 腎臓は尿を作る臓器だ。透析患者は尿が出ない。 健康な人が尿で出している水分と毒素を、透析で抜いてもらっている。 腕に針を刺して機械につないで週に3回、1回4時間かかる。 透析患者はみんな事や体重管理に気をつけている 尿が出ないから水分がたまる。(透析導入初期の人など出る人もいる) 水分は飲み物の他にご飯や、汁物、野菜、果物、様々なものに含まれている。 水分を取りすぎる

    透析患者だった。
    LethalDose
    LethalDose 2016/09/30
    丁寧な説明。元記事の雑さがよく分かる。ツリーのコメントが、これを読んでそのコメント?とおもうようなコメント。
  • 【すでに複数の方が被害にあっている模様】携帯代の請求が高いので調べてもらったら、日本ユニセフ協会へ毎月募金する契約が勝手にされていたことが判明。

    Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 嫁さんと一緒にSOFTBKへ。どうも今月の請求が高すぎると思って明細を見たら、日ユニセフへ10,000円の募金額が上乗せされていたのだ。もちろん二人ともそんな募金をした覚えはない。こりゃどういうことだ?と思って窓口へ確認しに出向いた。 2016-09-29 16:05:05 Kazumichi Kawakita @kawakita_moth 担当さんのお話だと「かざして募金」というサービスを利用しているとのこと。初めて聞いたサービスだ。アプリをインスコしてどうのこうのと言ってたが、そんなアプリを導入した覚えはない。したくもない。端末の履歴を確認すると9/2に5000円づつ募金している、とのこと。いや知らんがな。 2016-09-29 16:08:55 Kazumichi Kawakita @kawakita_moth ど

    【すでに複数の方が被害にあっている模様】携帯代の請求が高いので調べてもらったら、日本ユニセフ協会へ毎月募金する契約が勝手にされていたことが判明。
    LethalDose
    LethalDose 2016/09/30
    何か情報が抜けているようなきがする。