2020年11月22日のブックマーク (4件)

  • 「Go To」“キャンセル料扱いなど数日中に方向性”経済再生相 | NHKニュース

    感染拡大地域を目的地とする「Go Toトラベル」の新規予約を一時停止するなどの措置について、西村経済再生担当大臣はNHKの「日曜討論」で、予約済みの旅行を取りやめた場合のキャンセル料の扱いなどについて数日中に方向性を出したいという考えを示しました。 この中で、西村経済再生担当大臣は「Go Toキャンペーン」について、「これが悪いわけではないが、このままいくと、感染が急増している『ステージ3』から『ステージ4』になり緊急事態宣言のような強い措置を取らなければいけなくなるので、一定の制約をかけようということだ」と述べました。 そのうえで「GoToトラベル」について、「感染が一定のレベルに達しているような地域では、新規予約の一時停止などを行う中で、キャンセルしたい方が、ちゅうちょなくできるようにどうしていくかや、システム上、どういったことが、どこまで可能なのかを、今、観光庁で大至急、詰めている」

    「Go To」“キャンセル料扱いなど数日中に方向性”経済再生相 | NHKニュース
    LethalDose
    LethalDose 2020/11/22
    中途半端に発表したら、知り合いに予約をたくさんしてもらい、キャンセル料をかすめとろうとする人が出てきそう。
  • 介護担う「ヤングケアラー」高校生の25人に1人 埼玉県調査 | NHKニュース

    家族の介護を担う18歳未満の子どもたち、いわゆる「ヤングケアラー」が高校生の25人に1人に上ることが埼玉県の調査で分かりました。この問題についての大規模な調査は全国で初めてで、埼玉県は相談体制の整備など支援策を検討しています。 「ヤングケアラー」は家族の介護を担っている18歳未満の子どもたちで、埼玉県は今年度、その実態を把握しようと、県内のすべての高校2年生、およそ5万5000人を対象に調査を行い、およそ90%から回答を得ました。 調査では現在または過去に「家族に代わって洗濯や料理などの家事をしている」、「身の回りの世話をしている」など10の項目をあげ、「ヤングケアラー」に当たるかどうか尋ねたところ、4.1%が該当することが分かりました。25人に1人に上ることになります。 そして生活への影響を複数回答で尋ねたところ、42%は「影響がない」と答えた一方、「孤独を感じる」が19%、次いで「スト

    介護担う「ヤングケアラー」高校生の25人に1人 埼玉県調査 | NHKニュース
    LethalDose
    LethalDose 2020/11/22
    この質問だと家事をしたことがあるか、に近いような気がする。それだと4%は少なすぎ?
  • 山口二郎教授 菅政権のコロナ対策を見て「戦争に負けた理由がよく分かる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    山口二郎法政大学教授が21日までにツイッターに投稿。菅政権の新型コロナウイルス対策を見ていると、日戦争に負けた理由が分かると記した。 山口教授は「菅政権のコロナ対策を見ていると、75年前になぜ戦争に負けたかよくわかる。オリンピック開催が国体護持と土決戦、ワクチン開発が神風、竹槍戦術に代わってマスクしながらご飯をべる方法を開発」当時の日政府の対応と、現在の政権の対応を当てはめた。 さらに山口教授は「主観的願望を現実と思い込み、精神主義で問題解決ができると錯覚する。それを批判する者は非国民」と投稿した。

    山口二郎教授 菅政権のコロナ対策を見て「戦争に負けた理由がよく分かる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    LethalDose
    LethalDose 2020/11/22
    戦争に喩えたがるのは何なのだろうね。あの店が流行らない理由がよくわかる、と言うのも同じか。
  • 分娩時の硬膜外麻酔が子どもの自閉症リスクと関連、米国医師ら研究報告|@DIME アットダイム

    硬膜外麻酔を用いた無痛分娩で生まれた子どもは、自閉症スペクトラム障害(ASD)の発症リスクがわずかに上昇する可能性がある。 そんな研究結果が、約15万人の小児を対象にした後ろ向き出生コホート研究から示唆された。 硬膜外麻酔は、脊髄を覆う膜(硬膜)の外側に麻酔薬や鎮痛薬を入れる局所麻酔の一種であり、無痛分娩ではこの麻酔法が使われることが多い。 米カイザー・パーマネンテ南カリフォルニアのAnny Xiang氏らが実施したこの研究結果は、「JAMA Pediatrics」10月12日オンライン版に発表された。 ASDは脳の障害で、社会的スキル、コミュニケーション能力、行動制御に問題が生じる。ただし、障害の程度は個人差が大きい。 社会生活への適応や人とのコミュニケーションに軽度の問題を抱えている程度の子どもがいる一方で、ほとんど話をせず、反復的で強迫的な行動にとらわれてしまうなど、深刻な症状の子ど

    分娩時の硬膜外麻酔が子どもの自閉症リスクと関連、米国医師ら研究報告|@DIME アットダイム
    LethalDose
    LethalDose 2020/11/22
    “生年や医療施設、母親の出産年齢、人種/民族、世帯収入、並存疾患の既往歴など、結果に影響を与える可能性のある多様な因子を調整して解析した”文化的な差かな、と思ったけどそうでもないのか。