2022年3月31日のブックマーク (2件)

  • 50歳から60歳の世代は金銭感覚が違う?「半年バイトしただけでグレード高い車を現金で買えた」時代の話 - Togetter

    迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu フロムAというアルバイト情報誌がめちゃくちゃ売れたときに、半年バイトしただけで、普通車のグレードの高いほうをキャッシュで買えるだけ稼げたんだよ。それで有り金はたいても、いい感じのバイトは沢山あってすぐに別のバイトで当座を余裕でしのげるんだよ。そういうのを20~30歳で経験してる 2022-03-28 15:35:17

    50歳から60歳の世代は金銭感覚が違う?「半年バイトしただけでグレード高い車を現金で買えた」時代の話 - Togetter
    LethalDose
    LethalDose 2022/03/31
    “預りになれなかった”あずかりになれなかった?どう読むのか(どう読むつもりなのか)わからない。
  • 第1回 世界を股にかけて活躍する気鋭の水中考古学者

    船が沈没するのは、悲劇である。乗っていた人たちは生命を奪われるリスクがとても高く、積み荷は失われる。 しかし、沈没して何百年、時には三千年以上もたった船が、現代を生きるわたしたちに、贈り物をくれることもある。積み荷の重さで水底に押し付けられて、船体の下部と積み荷が海底の砂に埋もれた場合、その部分が「無酸素」状態になり、船を構成する木材や積み荷の中の有機物すら、長期間、保存されることがあるからだ。その場合、沈没船は、陸上の遺跡をはるかにしのぐ貴重な発見に満ちたタイムカプセルとなりうる。

    第1回 世界を股にかけて活躍する気鋭の水中考古学者
    LethalDose
    LethalDose 2022/03/31
    ちょうど本を読んだところなので、うまくイメージできなかったところや理解が不十分だったところを補完してくれると嬉しい。