タグ

2007年2月18日のブックマーク (4件)

  • 二階俊博国対委員長 塩崎官房長官に激怒の巻 : オフイス・マツナガのブログ

    ここで書くことは、塩崎官房長官がどうしょうもないということです。 それ以上も、それ以下もありません。 帝国主義者はでてきません。 金正日もでてきません。 日教組もでてきません。 you tubeも出てきません。 担当は、辻野記者です。 編みますか?パスしますか? 編見る方→続きをクリック パスする方→リンクしている他のブログにとんでください。 ブログの継続を望まれる方は、ポチとおしてください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ☆人気blogランキング・ポチ☆ 衆議院予算委員会は「柳沢厚労大臣の女性蔑視発言で大臣辞任を求めて審議拒否」 という状況のなか与党単独で可決、会議での可決を成し遂げた。 こんな時には与野党の国対が裏工作で汗を流すものだ。 野党出席拒否という異常な状況にあって与党側の国会対策委員会委員は、 「ひょっとすると河野議長が会議のベルを押さないのではないか。会議での採決ができなけれ

    二階俊博国対委員長 塩崎官房長官に激怒の巻 : オフイス・マツナガのブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/02/18
    ソースはだれだ。
  • 部屋探し2.0に近づくために。 - 荻上式BLOG

    最近、引越しを念頭に部屋探しをぼちぼち始めていることもあって、数週間前に話題になっていた「部屋探しがWeb2.0に対応すればいいのに」という記事を再読してみた。仮に不動産屋が情報の徹底公開をしなかったとしても、それ以外の情報共有などは結構便利になるのではないかな。例えば「MyNewPlace」程度のユーザビリティーと、「まちBBS」くらいの情報共有と、各種手続き等がセットになったサイトとかあれば、それだけで結構楽になりそう。というわけで、部屋探し2.0 or 引越し2.0に近づけそうなサイトを、以下に淡々とクリップ。 ◆「引越し価格ガイド」 引越し価格を一括で見積もりしてくれる。 ◆「引越し業者クチコミランキング」 業者の情報を共有できる。 ◆「引越し業者が教える情報サイト「引越し裏技集」」 うう、裏技という響きには弱い…。 ◆「失敗しない一人暮らしの部屋探し」 経験者のアドバイスを読むの

    部屋探し2.0に近づくために。 - 荻上式BLOG
  • Ad Innovator: Google Baseを使った不動産検索がスタート

    同じくSearch Engine Journalによると、Google Baseを使った不動産の検索が始まっているという。Home for Saleと検索すると、赤線で囲まれたような検索ボックスがでてくる。 ソース:Search Engine Journal: Google Base Sightings in Google Real Estate Results March 23, 2006 in Search | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d834251ea453ef Listed below are links to weblogs that reference Google Baseを使

  • 0.999... について考えた - ぼくはまちちゃん!

    「0.999... は 1 に等しい」っていうのが話題ですね! これを見て、なんだか面白そうだったから、 算数のテストでいつも 10てんくらいだったぼくも、ぼくなりに必死で考えてみました! 1 わる 3 は 1/3 に等しい。 1 わる 3 は少数で書こうとすると 0.333 に近い数字。 それを 0.333... とか書いちゃうとややこしいので 「0.333(1/3計算中。まだ終了してません)」と表記する。 0.333(1/3計算中。まだ終了してません) の定義は 1 を 3で割ろうとしたもの。 ただしこれは超計算中。まだまだ計算中途中なので、 現時点では 1/3 とは等しくない。(たぶんいま 0.33333333333 くらい) 0.333(1/3計算中。まだ終了してません) の計算を完全に終わらせたものを、 ふつうの少数で表記することはできない。 0.3のあと、いつまでも3がつづいち

    0.999... について考えた - ぼくはまちちゃん!
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2007/02/18
    可能無限的