タグ

2008年8月4日のブックマーク (6件)

  • 不動産ブロガーの二大巨頭が冷戦してる件 - 不動産屋のラノベ読み

    はてな界でいうと、ekkenさん対kanoseさん、ぐらいのインパクトです。 私は特定の企業や特定の個人、特定のウェブサイト、特定のブログを名指しで誹謗中傷したことは無いし、今後もしません。それは私のルールですので、第三者に強制することはできません。 理解できないこと=間違い・・で、理解できること=正しいこと・・という認識の人もいます。こちらが頼んだわけではないのですが、勝手に誉めたり、勝手に批判したりする人もいるのでは? マザーテレサは、『愛の反対語は?』と聞かれ、『無関心』と答えた話は有名ですが、私のブログに関しても、好きでないなら、憎しみでなく、『無関心』になって欲しいものです。永遠にね。 ブログ版/不動産業界の歩き方 無関心 「不動歩さんをdisるなんて、おそれを知らん奴だな。王冠みたいにちぎられたらどうするんだ」と思っていたら、 業界では有名なブログではないでしょうか。 しかし、

    不動産ブロガーの二大巨頭が冷戦してる件 - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/08/04
    ↓ほんとだ! でも、そういうことじゃないと思うんだけどなあ。「歩き方」きちんと読んでれば、あの人は真面目に仕事と顧客に向かい合っているから、業界とか会社に厳しいんだってこと分かるはずなのに。
  • Amazon.co.jp: 創造の方法学 (講談社現代新書 553): 高根正昭: 本

    Amazon.co.jp: 創造の方法学 (講談社現代新書 553): 高根正昭: 本
  • 保険と宝くじの経済学 - andalusiaの日記

    宝くじが「非論理的な行動」であるなら、保険も「非論理的な行動」であるはずです。 で。 この「非論理的な行動」は効用逓減の法則で説明できるかと思います。 いえ、そうは思いません。限界効用逓減則では、保険は説明できるが宝くじは説明できないと思います。 単純化のために、以下のように定義します。 私は、今 100ゴールド(以下 G)持っています。 「保険」は 10G で、8% の確率で起こる「災害」の損害を完全にカバーしてくれます。 「災害」が起こると、100G を失います。 「宝くじ」は、1Gで、0.001% の確率で当選し、当選金額は 8万G です。 「幸せ度」は、所持金の平方根で表されます。(限界効用逓減則より) このとき、お金の期待値は、計算すればわかるとおり、「保険」も「宝くじ」も、購入金額の 80% しか戻って来ません。胴元は大数の法則で儲けを出すことができるでしょう。 しかし、これを

    保険と宝くじの経済学 - andalusiaの日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/08/04
    うーむ、さすがだ。参りました。確率重み付け関数で説明するか迷ったんですが、生兵法はケガの元ですね。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/08/04
    量子論に精通している人の『量子力学の議論に起因する、今までの科学的態度それ自体に対するアンチテーゼ』を知りません。/ ああ、そういう意味じゃないのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/08/04
    だったら「だからこれを読め」という推薦ぐらいしてくれよー。自分で調べるしかないじゃんか、不親切だなあ。
  • うーむ、ちょっと野暮なことを言うと - finalventの日記

    ⇒経営を理解している労働者と、そうでない労働者の格差が拡大していく理由 - 分裂勘違い君劇場 ドラッカーの思想を前期後期、あるいは何期かに分ける定説はないかもしれないし、初期からずっと継続されている部分はあるんだけど。 けど、というのは。 現代日の場合、このエントリの意味でのドラッカーの「労働者」というのは、ちょっとざっくり言うと基的に終わっているんですよ。 ではなにかというと、ドラッカーは「テクノロジスト」と呼んでいます。 ドラッカーというのは、ドラッカー自身を研究したいのでなければ、晩年の物から逆に読んでいくほうがよいです。 で、と、「経営を理解してない労働者は、どんどん居場所がなくなり、年収も下がって」というのは、テクノロジストの課題ではないんです。つまり、現代的な課題じゃないんですよ。 「全世界的なトレンド」という全世界っていうのは均質じゃないし、日はBricsのセクターじゃ

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/08/04
    ほおほお。面白そうだ。