タグ

2009年2月27日のブックマーク (2件)

  • 「駐留米軍は第7艦隊で十分」 民主・小沢代表 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎代表は24日、在日米軍再編に関連し「米国もこの時代に前線に部隊を置いておく意味はあまりない。軍事戦略的に米国の極東におけるプレゼンス(存在)は第7艦隊で十分だ」と述べ、将来的に日に駐留する米軍は海軍関係だけで十分との認識を明らかにした。 また、「あとは日が自らの安全保障と極東での役割をしっかり担っていくことで話がつくと思う」とし、政権交代した場合、国連活動への協力などを通じて在日米軍基地の整理、縮小に取り組む考えも示唆した。奈良県香芝市で記者団の質問に答えた。 小沢氏は「米国に唯々諾々と従うのではなく、私たちもきちんとした世界戦略を持ち、少なくとも日に関係する事柄についてはもっと役割を分担すべきだ。そうすれば米国の役割は減る」と強調した。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/02/27
    ほお、「極東に」ということは韓国とかも併せてということだよね。それはそれは。/ まあ、米軍の強みは機動力だろうから、そういう意味では思想的に間違ってはいないのかもなあ。補給拠点は必要だろうけど。
  • 少子化対策PT:小渕担当相「ピンポイント支援ではダメ」認識改めた - 毎日jp(毎日新聞)

    少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。 国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。 宮さんは、主に北欧の政策と比較したうえで4点を提言。(1)若年ワーキングプアの防止=いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築(2)職業訓練を受ける権利の確立=失業者中心ではなく、就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策(3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や社会的認知(

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2009/02/27
    これは応援せざるを得ない。敵は官僚と経団連、厚労相が手伝わないとまず実現しないな。ね、桝添さん。