タグ

2011年3月2日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 裏から猫を見てみよう :: デイリーポータルZ

    のお腹や肉球を、下から見上げたくなる時ってありますよね。 なじみの野良たちに協力してもらって、禁断の裏側を激写してきました。 (ほそいあや) 透明アクリルBOX 用意するのは30センチ四方のアクリル製BOXのみ。たまたま家にあったものだが、の腹を撮るためにあるんじゃないかと思うほどの便利グッズだった。

  • 住宅需要の予測:イザ!

    卒業生の一人にWさんがあります。 現在、共同研究をしているのですが、昨日、Wさんが2100年までの住宅需要の予測をしてくれました。 恐ろしい結果です。これから先、住宅需要は速いスピードで減少します。人口の減少よりもその下げは激しいです。 この予測に基づくと、日不動産がバブルになることは二度とないと思います。実際、90年代に不動産がバブルが弾けて以来、日には不動産バブルが生まれなくなりました。 昔の地価抑制という政策目標は、今後は地価をどのように維持していくべきか?という目標に変わると思います。そのためには、イギリスのように、厳しい土地利用規制を導入して、計画で限定されたエリアだけに需要を封じ込める、といった政策が必要になると思います。つまり、選択と集中が不可欠になると思います。 しかし、現実はその逆方向に動いているようです。地方では、土地をもっと自由に利用できるようにすることで人や需

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/03/02
    『恐ろしい結果です。これから先、住宅需要は速いスピードで減少します。人口の減少よりもその下げは激しいです』