タグ

2011年12月3日のブックマーク (6件)

  • 日本医師会が混合診療解禁に反対する理由 - NATROMのブログ

    ■混合診療のメリットとデメリットというエントリーに対し、「日医師会はなぜ混合診療に反対しているのか」という質問が寄せられた。日医師会の公的なコメントは、■混合診療ってなに?〜混合診療の意味するものと危険性〜などで読める。この主張を、利権団体のポジショントークかもしれないと疑うのは、適切な懐疑であろう。日医師会が、主に開業医の意見を代表しがちであることはよく知られているところである。 たとえば、池田信夫氏は、日医師会が反対するのは「被害妄想」「卑しい既得権のレトリック」だとしている。 ■池田信夫 blog : 医師会はなぜ混合診療をいやがるのか - ライブドアブログ 何のために、こんな世界にも類のない規制をしているのだろうか。医師会は「混合診療を認めたら、金のある人だけが高度医療を受けられるようになって格差が広がる」と主張しているが、そんなことはありえない。必要な高度医療の多くは保険

    日本医師会が混合診療解禁に反対する理由 - NATROMのブログ
  • ソトン( @thoton )の手前勝手な「脅迫」の定義と、「改ざん」による情報操作など

    某Rで手一杯なのに、こんな小物の相手してるヒマ、ホントはないんだけどな・・・ しかしリアルタイムで見ていて、「改ざん」による情報操作に猛烈に腹が立ったので、メモがわりにまとめておく。 ことの発端はこの記事 続きを読む

    ソトン( @thoton )の手前勝手な「脅迫」の定義と、「改ざん」による情報操作など
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/12/03
    こんな奴の言うことに従わざるを得なかった武雄市民の皆さんはほんとお気の毒。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    全国各地で働き手激減の将来推計、地域の産業持続への一手は? ロボット技術や外国人労働者に活路、人手不足の克服へ広がる挑戦

    47NEWS(よんななニュース)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/12/03
    人間もそのうちリア充と非リア充で種分化が起こるかも…… あ、非リア充は滅びちゃうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):緊急時の石油、韓国で備蓄 経産省が計画 - ビジネス・経済

    印刷  東日大震災の直後に深刻な石油不足に陥ったことを受け、緊急時用の石油を韓国に備蓄する計画を経済産業省が立てていることが2日分かった。エネルギーの確保は安全保障につながる問題だけに、外国で備蓄するのは異例の試みだ。  11月に経産省資源エネルギー庁が韓国知識経済省に非公式に申し入れ、了承を得た。具体的な方法は、早ければ年内に話し合いを始める。震災では、東北地方で道路網が寸断され、石油製品の供給が途絶えた。この反省から経産省が備蓄のあり方を見直していた。  韓国で備蓄するのは、貯蔵施設が少ない日海側で災害が起きた際に備えるため。施設の多い太平洋側から山を越えて運ぶより、韓国から船を使った方がスムーズに対応できると判断した。韓国南東部の釜山などが候補地となっている。  災害時には原油ではなく石油製品が必要になるが、現在、国内の備蓄172日分の大部分が原油で、ガソリンや灯油といった石油製

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/12/03
    今回の地震でも石油を海路で届けようとしたけど港湾が使えなかった、ということがあったような? まあ数週間分程度の備蓄だろうし、いろいろな補給拠点を確保しておく、というのはアリなのかもしれんねえ。
  • 移民するために道士になろう?!中国人の移民熱 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国人の「移民熱」が伝わってくる、興味深いコラム「中国式の移民奇策」がフィナンシャルタイムズ中国語版に掲載されたのでご紹介する。 道观里的钟 / teresachin2007 ■友人の清貧ライフ 国慶節に友人の家に遊びに行った。友人はいわゆる「めざとい人間」で、不動産が値上がりする前に1平米4000元(約4万8000円)でその家を手に入れている。今は2万元(約24万円)を優に超えているのだが。私の収入は友人と大差ないが、腎臓や血まで売り払っても買えやしない値段だ。 家に言ってみて驚いた。ご近所が引っ越す時に安く買ったぼろぼろのテーブル。マイカーは車庫でほこりをかぶったまま。汚職告発を恐れる官僚でもあるまいに、なんでこんな質素な生活をしているのだろう? 友人曰く、双子が生まれたことが不幸だった、と。もう中学生になっているが、子どもたちが優秀ならば大学から留学させる予定、優秀じゃなければ高校か

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2011/12/03
    『資産1000万元(約1億2000万円)以上の富豪のうち、14%が現在移民を申請中。さらに46%が移民を検討しているという。富豪の実に60%が中国を脱出しようとしていると伝えられている』
  • youkoseki.com | 「それが大事」の状態遷移図

    時に店で流れていた、大事MANブラザーズバンド「それが大事」の歌詞が、あまりに繰り返しばかりなので、状態遷移図を作りました。どうぞご利用下さい。(2011/12/02) 歌詞は「うたまっぷ」に準じております。 「負けない事」がふたつあったバグや、二番に入る時も「Oh…」を経由する点、「傷ついてる人」が「傷ついて人」になっていた点を修正しました。@Hiedano氏のご指摘に感謝。(2011/12/03) 描画にはGraphvizを利用しています。レイアウトは自動生成です。DOTファイルもあります。 @vilart氏が「それが大事」っぽい歌詞の自動生成に挑戦されています。 状態遷移図ものではid:debedebe氏による「あたし状態遷移図」が金字塔です。 「そもそも状態遷移図じゃねえ」というご批判を受けました。ごもっともです。 Hey Judeで似たようなものがあると教わりました。ネットは