タグ

2012年5月8日のブックマーク (4件)

  • 放射能に対するぼくのあいまいな態度の理由と隠蔽の独特の臭い --- モーリー・ロバートソン

    ぼくは原子力や核について、多くの人がいらいらするような言動を繰り返してきた。 その片鱗は有志によってTogetterにもまとめられている。3.11以前、2011年2月にツィッター上で坂龍一氏に上関原発の工事強硬に関する通知を受けたときには逡巡し、結局関わらないことを選んだ。 @skmt09 skmtcommmons @gjmorley モーリーどの、こっちも大変みたいよ。上関、闇夜に急襲だって。(live at http://ustre.am/tIE8) #kaminoseki ※坂氏のツィートへの直リンク また、3.11直後に欧米メディアが日の政府・メディアよりも踏み込んだ報道をしたときには、少し強めのものを翻訳して拡散した。この行為は「パニックを助長する」として強い非難を受けたので、そのまま黙って名古屋まで逃げた。しかし自国のアメリカ政府(そう、ぼくはアメリカ人であり、英語も話せ

    放射能に対するぼくのあいまいな態度の理由と隠蔽の独特の臭い --- モーリー・ロバートソン
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/05/08
    いいね。共感する。
  • マシなインターネットを作る:malaさんインタビュー

    こんにちは。今回はmalaさんのインタビューをお届けします。 malaさんはNHN Japanのエンジニアとして多くのウェブサービスの設計に関わるだけでなく、セキュリティやプライバシの観点から見たアーキテクチャについて、ブログでさまざまな情報や問題提起を発信されています。 特に昨年末に公開されたブログ記事「はてな使ったら負けかなと思っている2011」は、インターネットはどこへ行くかという私のもやっとした問題意識にピッタリとハマる素晴らしい文章でした。あの記事を読んで、これはぜひ一度お会いして、インターネットの現状やエンジニアの役割について、お話を聞いてみたい、と思ったのが今回の企画の発端です。未読の方は、まずそちらからどうぞ。 なお、インタビューは三月末に行われました。無職期間中に公開する予定で、ずいぶん時間がかかってしまいました。文中、私の所属する企業の話も出てきますが、例によってここは

    マシなインターネットを作る:malaさんインタビュー
  • 統合医学で健康になる会の役員構成

    名誉会長:高原喜八郎 (HMN赤坂クリニック院長 Dr.高原ドットコム) 会   長:宗像久男 (銀座ヘルスケアクリニック前院長) 顧   問:菅野光男 (ナチュラルクリニック代々木) 酒向 猛 (セントマーガレット病院消化器外科) 白川太郎 (ユニバーサルクリニック院長、京都大学元教授) 前田華郎 (アドバンス・クリニック横浜院長、東京女子医大元教授) 森 時孝 (C.L.I.内科皮膚科診療所理事長) 今井正幸 (薬学博士、イリノイ大学薬学部元助教授) 船瀬俊介 (医療問題・環境問題評論家) 事務局長:小林英男 (統合医学医師の会事務局長代理・日臨床栄養協会正会員SA) 幹 事 長:酒井伸二 (株式会社クリアー代表取締役、住吉健康館オーナー) 普 及 員:秋葉睦美 (ATTIVAローフードスクール校長・ローフードレストラン Manna代表) 阿部常夫 (AB企画

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/05/08
    ブラックリストか。
  • Loading...

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/05/08
    タイトルを読んで「あー、紫外線はやっぱり目によくないのか」と思ってたら。