タグ

2012年9月11日のブックマーク (5件)

  • 報道発表資料:住宅着工統計による再建築状況の概要(平成23年度分) - 国土交通省

    調査は、住宅着工統計のうち、除却を伴う新設住宅着工戸数について集計・整理することにより、再建築の状況を把握することを目的とするものである。 今般、平成23度分の調査を取りまとめましたので、お知らせ致します。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/09/11
    このエントリで書いた『われわれ仲介屋がほとんど全く手を出せない「土地あり客の注文住宅」』とはこの部分。→ http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20120420/1334927226
  • そんな事ができるの? : 賃貸管理クレーム日記

    2012年09月11日06:39 カテゴリ売買関係雑談 そんな事ができるの? ←いつもありがとうございます。 クリックで応援よろしくお願い致します。 いま取り掛かっている売買案件。 確定測量作業していたら面倒な事になってしまいました。 自分は売主側の仲介業者として、アパート1棟の投資物件なので売り出し前に確定測量しておきたいと思い数か月前に土地家屋調査士事務所に依頼していました。 4人の隣地所有者がいて、3人までは問題なく境界を認める印鑑を押してくれたのですが、お1人だけ押してくれません。 一番最初に自分が「測量事務所が入るのでご協力お願いします」と挨拶行った時に、すごく不機嫌そうだったので嫌な予感がしていたのですが、測量を担当した測量士さんによると「境界は問題ないんだけど押印してくれない」と言ってます。 で、よくよく売主さんに話を聞いたら隣地の所有者(売主と兄弟)とお父様の相続でモメて裁

    そんな事ができるの? : 賃貸管理クレーム日記
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/09/11
    ああ、なるほど。でもこれ「どうしても確定測量したい」って時しか使えないか。分筆すれば多少地積減ってもオッケーって場所は筆界未定のままでもオッケーってことだもんな。
  • プリキュアの報道は妥当 - 生島 勘富 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    幼女に対する犯罪があると、その犯人の趣味が報道されることが多い。 先日も「犯人はプリキュア好き」という報道があり、これに対し、多くのアニメファンから「なぜそんな報道になるのか!」という憤りの声が湧き上がりました。 しかし、私は、これは妥当な報道だろうと思います。■考え方の整理 「犯人はプリキュア好き」という報道から、「アニメと幼女に対する性犯罪」についての考え方を整理すると 1.相関がない 「アニメと幼女に対する性犯罪」は何の関係もない。 2.相関があって因果関係はない 幼女に犯罪を犯すような人はアニメを好む傾向が強い。 3.正の因果関係がある アニメを観ることによって幼女に犯罪を犯すようになる。 4.負の因果関係がある アニメで幼女に対する劣情を昇華できる。 5.とにかくむかつく (分からなくはないですが……) マスコミの報道や識者のコメントは、2か3のイメー

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/09/11
    この人、あと50年早く生まれてたらホモセクシャルを病気呼ばわりしてたんだろうな、と拝察。自分と違うモノを気味悪く思う気持ちは分かるが、変な正当化せずに自分のバイアスとして受け入れようぜ。
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/09/11
    デフレがいけない、ということで。
  • 誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    経済産業研究所が公表した「サービス産業における賃金低下の要因~誰の賃金が下がったのか~」というディスカッションペーパーは、最後に述べるように一点だけ注文がありますが、今日の賃金低迷現象の原因がどこにあるかについて、世間で蔓延する「国際競争ガー」という誤解を見事に解消し、問題の質(の一歩手前)まで接近しています。 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/12j031.pdf 賃金構造基統計調査を使用して、1990 年代及び2000 年代における日の常用雇用労働者の賃金変化の要因分析を行った。その結果、既存の研究結果と異なり、国際的な価格競争に巻き込まれている製造業よりむしろ、サービス産業の賃金が下がっていたことが判明した。 途中の数理分析は飛ばして、結論のところの文章を追っていくと、 製造業の賃金は、1993-1998 年の期間には上昇、19

    誰の賃金が下がったのか?または国際競争ガーの誤解 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2012/09/11
    最後のおまけについては「国際競争力がある企業が稼いだ外貨を回して食ってるドメ企業が割を食うのは仕方がない」という意味なんじゃないかなー。