タグ

2015年1月29日のブックマーク (4件)

  • iPhoneから爆速で『Intel Map』が使えるアプリ『Nearby Map for Ingress』が超便利! | AppBank

    アプリを起動するだけで周囲のポータル情報が確認できるアプリ『Nearby Map for Ingress』が出ました! ポータル情報が見られるIntel Mapは、起動すると一旦世界地図を表示するため、周囲のポータルが表示されるまでにとても時間がかかります。 でも、Nearby Map for Ingressなら周辺付近のポータル情報しか読み込まないため、とても表示が速いのです!嬉しい!すごい! これでエージェント活動がはかどるぞ! ※Google公式ではなくファンアプリです。

    iPhoneから爆速で『Intel Map』が使えるアプリ『Nearby Map for Ingress』が超便利! | AppBank
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/01/29
    『Intel Mapは、起動すると一旦世界地図を表示するため、周囲のポータルが表示されるまでにとても時間がかかります』←PC版の上部に「Link」から、ファームなどのパーマリンクを作ってブックマークしておくのは基本では。
  • Ingressで都市論 - 不動産屋のラノベ読み

    特に都市論について学んでいるわけでもない地方都市の不動産屋風情が、こんな都市論的記事を書くのは殆い、というのは理解しているのですが、ブログでは自分の書きたい事を書くと決めているので書きます。 この論自体に大した意味を持たせることはできていませんが、有益なリンクを提供させていただいていると思います。まともに読むよりも、この辺のテーマのリンク集だと思って読んでいただく方が、精神衛生上の面からもいいのかもしれません。知らないけど。 あ。 あと、言うの遅くなりましたが、Ingressで都市論というのは釣りです。 きっかけはこのツイートまとめです。 簡単に説明すると、「三井アウトレットパーク」は当は富山市(呉羽町)に建てるつもりだったんですよね。ところが、富山市はあの例の「コンパクトシティ政策」を進めているので、こんな施設の建設は許可しなかった。よって、富山市の隣の隣の小矢部市に建てることになった

    Ingressで都市論 - 不動産屋のラノベ読み
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/01/29
    「東京は一極集中が足りない」という話を書き忘れた。
  • 【第1回メンヘラ女子インタビュー】浮気性の元カノにインタビューしてみた - 堀江くらはが一筆書きするブログ

    メンヘラ女子との交友経験なら多いくらはだよ。これから不定期で「メンヘラ女子インタビュー」をやっていこうと思います。企画は友人です。胃が痛くなりそうな企画ですが、面白そうなので頑張ります。なお、広告とかの問題できわどい表現はさらにわかり辛くしていくのでよろしく。 何人かのメンヘラ女子さんと話をして、ブログOKでたのが数名。その中でも一番よさそうなのが浮気が原因で別れた4人の元カノのうちの1人でした。早速胃に穴が開く漢字の文章を書かないといけないのか… 個人特定を避けるためにいつ付き合っていたかとか、そういう情報は全部伏せさせてもらいます。 ちなみに帰郷したら喫茶店でばったり会って話すことになりました。僕の好きな喫茶店の常連になっていたのか……。 普通の会話も落ち着き、お互い新しい恋人もできてわだかまりのないことを確認したのでこの企画の話題に。快くオッケーしてもらったのでさっそくぶっちゃけて貰

    【第1回メンヘラ女子インタビュー】浮気性の元カノにインタビューしてみた - 堀江くらはが一筆書きするブログ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/01/29
    えーと。個人情報とかプライバシーとかそれ以前に、刑事事件になりそうな事が書いてあると思うんですが?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/01/29
    自分が後藤さんのご家族や友人の前で「自分なら恥ずかしくて生きてられないですけどね」とか言ってる姿を想像して、それでも何も思わないなら、まあ仕方がないというか処置なしというか違う文化圏の人なんだろう。