タグ

2015年4月8日のブックマーク (9件)

  • 元校長1万2000人買春 児童ポルノ作成 | 日テレNEWS24

    フィリピンで少女とわいせつな行為をし、その様子を撮影したとして横浜市の中学校の元校長が逮捕された。フィリピンで1万2000人以上の女性を買春していたという。 児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されたのは、横浜市の公立中学校の元校長・高島雄平容疑者(64)。警察によると高島容疑者は、去年の元日、フィリピン・マニラ市内のホテルで当時13歳から14歳くらいの少女に金を払ってわいせつな行為をし、その様子を撮影した疑いがもたれている。 高島容疑者は、28年前に教員としてフィリピンに派遣されて以降、帰国後もフィリピンに度々渡航し買春を繰り返していて、関係先からは14歳から70歳まで1万2000人以上の女性とのわいせつな写真が押収されたという。

    元校長1万2000人買春 児童ポルノ作成 | 日テレNEWS24
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/04/08
    「司馬炎かよ」「五万節かよ」などなどつっこみに迷うところ
  • 福島第一原発2号機で温度急上昇?線量も急上昇?という件について - akatibaratiのブログ

    ■【ヤバイ】福島第一原発で緊急事態か!?2号機の温度が20度から80度以上に急上昇中!放射能測定データでも線量が急激に上昇! new!! http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6084.html 福島第一原発2号機で異常事態が発生した可能性が浮上しています。 福島第一原発の情報を公開している「ふくいちプラントパラメータモニタ」によると、福島第一原発2号機で2015年4月3日11時に温度が20度から70度に急上昇したとのことです。その後も温度は上昇を続け、4月5日には88度に到達しました。 2014年からのデータでは最大の温度変化で、これが事実だとすれば、福島第一原発2号機で異常が発生していると考えられます。 また、原子力規制委員会が発表している福島県の放射能データでも異常を観測しました。福島県のよつば公園では線量が平時の0.130μSv/h前後から急激に増

    福島第一原発2号機で温度急上昇?線量も急上昇?という件について - akatibaratiのブログ
  • 日本語Webフォントの革命 - 3846masa's memo

    語Webフォントに革命がおきた. 詳しくは続きを読んでくれ. ちょっと大きく出てみた. 実装についての記事はこちら この記事で言いたいこと 動的に日フォントのサブセットを作成してくれるOSSを作りました. サンプルページはこちら 臨時のサンプルページはこちら 追記 herokuが落ちてる,メモリ不足だな.早い所Dockerfileつくろう. 追追記 herokuで運用は再検討したほうがよさそう.「こういうこともできます」の事例ということでひとつ. (やっぱり普通のサーバで動かす分には大丈夫そうな気がする.どうだろう) そんなわけで,どうぞご利用ください。 (ちなみに粗い作りなので,pull-requestやissue投稿をしてくださると嬉しいです.) 何が革命なんだ 革命が起きたというけど,どこが革命なの? 僕には革命が起きたようには思えないけど そんなこと言わんといて,泣くわ.

    日本語Webフォントの革命 - 3846masa's memo
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/04/08
    おお、これはすごい。
  • マンション管理新規約で組合激震か 役割否定…国交省方針に業界など猛反発 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    全国に600万戸超、人口の10%超が住むマンションで、居住者が毎月費用を支払っている管理組合に激震が走りそうだ。国土交通省が、マンション管理組合の「コミュニティ形成」(コミュニティ条項)という言葉を新たな標準管理規約案から削除する方向を打ち出したためだ。住まいに関するさまざまなトラブルに対処する“マンション自治”を担ってきた管理組合から、その役割が取り払われる。数年間にわたる管理会社、管理組合団体の猛反発を押し切った格好。漂流するマンション自治はどこへ向かうのか。 マンションのストック戸数は増加を続け、最近の国交省の推計(2013年末)では600万戸超となり、居住者も約1480万人と全人口の10%を超えた。たくさんあることの例えとして「5万とある」という言葉が使われるが、「600万もある」というのがマンションストックの現状。なおも都心には超高層タワーマンションが次々と建設されており、都心

    マンション管理新規約で組合激震か 役割否定…国交省方針に業界など猛反発 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/04/08
    つまり「町内会機能を分離せよ」という話か。
  • 茨城県民の日、一日ズレてた? 由来誤り、県外から指摘 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    茨城県が30年以上、「県民の日」(11月13日)の由来を誤って説明していたことがわかった。1871(明治4)年の廃藩置県で「茨城県が設置された日」としてきたが、県の誕生は実はその翌日。今春の県立高校入試で問題文に使われ、外部の指摘を受けた。 11月13日は、1968年制定の茨城県条例で県民の日となった。県も指摘を受けるまで、ウェブサイトで「県域に『茨城県』が置かれ、初めて県名が用いられた日」と説明。だが「法令全書」(内閣官報局編)などによると、茨城県の設置は11月14日。前日の13日は、初代県知事にあたる茨城県参事として山岡鉄舟(てっしゅう)が任命された日だった。 県によると、制定当初は「茨城県という名称が初めて用いられた日」と広く解釈していた。いつから混同が始まったかは不明だが、少なくとも84年発行の県史に「県が誕生した」との記述があり、誤った説明は30年以上続いたとみられる。 今

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/04/08
    ブクマしたもののわりとどうでもいいなw
  • 欧米人はマスクしなさすぎ! ~フランス人と同棲前7~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    前々回から続くマスクの話。 少し時計の針を進めた、2012年の夏のことです。 前々回:日人はマスクしすぎ! ~フランス人と同棲前5~ - コウモリの世界の図解 前回:日の暮らしでいちばん困ること。 ~フランス人と同棲前6~ - コウモリの世界の図解 欧米でのマスク 欧米では、風邪などを予防するためにマスクをするという習慣はありません。病気の感染者がほかの人にうつすのを防ぐためにマスクをすることはあっても、健康な人がマスクをすることはないのです。 参考:全文表示 | マスクは予防に役に立つのか 日海外では使用法全く違う : J-CASTニュース そのためマスクをしていると、「何かの病気の感染者」か「強盗」ではないかと怪しまれる羽目になります。 参考:日人の「マスク海外で注意 - ライブドアニュース 日でのマスク たしかに、マスクをすること自体ではウィルス感染を予防する効果はあ

    欧米人はマスクしなさすぎ! ~フランス人と同棲前7~ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/04/08
    衛生仮説はいいけど、寄生虫先生を持ちだすのは若干危うい。未実証領域からトンデモ領域へと落ちつつある人だと思う。/ エンドトキシン説が正しいとすると、マスクよりも外遊びとか食べ物の問題かなー。
  • サーチナ-searchina.net

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/04/08
    『購入時も売却の際にも課税され、毎年の固定資産税もある』『購入しても「孫の代になればなくなる」』『時間経過による価値下落については「日本では下落幅が大きい」』『資産価値については「論じがたい」』
  • 「Yahoo!ファイナンス」と国内最大の不動産投資サイト「楽待」との連携が開始 | 不動産投資ニュース

  • 最初のいろいろ、タダになる。タダ賃 | のうか不動産

    初期費用の一部を家賃に分散。 抑えた分の費用は契約時から2年間、月々の家賃に分散されます。 でも、トータルで見ても「タダ賃」のほうがおトクなんです。 2年ごとに必要な契約更新料もタダ。 2年ごとの契約更新にかかる費用も「タダ賃」なら0円。 長く住めば住むほどおトク分が増えていきます。 ※1 タダ賃のシステム利用料(月額1,320円)は毎月ご負担いただきます。 ※2 故意・過失による原状回復費用は退去時に別途精算させていただきます。 ※3 早期解約の場合は違約金が発生します。 (12か月未満・・・月総支払額2か月分、18か月未満・・・月総支払額1か月分)

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/04/08
    全然タダじゃねーよw うまいことやるなあ