タグ

2015年9月30日のブックマーク (5件)

  • 地域ブランドNEWS

    「関係人口」とは、移定住人口でもなく、観光客などの交流人口でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々のことを指す(総務省)。 全国各地で、人口減少・高齢化が進み、地域活性化の担い手不足という課題に直面している中で、関係人口の活用が期待されている。調査では各都道府県および市町村視点での関係人口の規模(人数)を測定するとともに、定住意欲や訪問意欲など、そして情報ニーズなどについて徹底的に調査する。

    地域ブランドNEWS
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/09/30
    【いつものやつ】茨城県3年連続6度目の最下位。
  • Dの主張 : 「毎日お店に来ていたが、彼は働いてない。」

    ブラックバイトユニオンは9月24日(木)に、D運営会社と団体交渉を行いましたので、その経過を報告させていただきます。運営会社からは代表と代理人弁護士2名にお越しいただきました(※D部Cからの出席はありませんでした)。 ■「店には来ていたが、働いていない?」 Aさん(大学生2年生男性)は昨年末から勤務日数が増加し、今年の1月から3月にかけては月に2~4日程度の休みとなり、今年の4月12日から8月11日までの間は4ヶ月連続で1日も休まず勤務していました。休職直前の数ヶ月間は、13時過ぎに出勤して26時近くまで働いており、約12時間勤務していました。 一方で、D運営会社は、「毎日のようにAさんがお店にいたことは認めるものの、働いてはいなかった。」と主張しました。 ■D運営会社の主張:「店長の制止を振り切って働いていた?」 D運営会社が、「働いていない」(自主的にお店に来ていただけ)と主張する根

    Dの主張 : 「毎日お店に来ていたが、彼は働いてない。」
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/09/30
    しゃぶしゃぶ温野菜運営会社の DWE JAPAN 株式会社(千葉県成田市 代表者 川井直)さんの「従業員は毎日職場に来ていただけで働いてはいない」という主張について。
  • 自分のことを「僕」と呼ぶ30代の男はぶっちゃけどうなの!?銀座で美女に声かけて聞き取り調査してみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    むしゃくしゃする日曜の夕方だった。 約束していた予定はドタキャンされ、暇つぶしに行ったパチンコはボロクソに負けた。 美容室に行ったら予想の斜め上を行く髪型にされた。 道路を歩いていたら後ろからクラクションを鳴らされ、車の中からオッサンが僕を睨んだ。 僕はむしゃくしゃしていた。 どうしようもないくらいにむしゃくしゃしていた。 そんな時にふとツイッターを見た。 一般的な認識では、結婚の賞味期限は男35歳女30歳で、それぞれプラス5歳が最終消費期限だよ。周囲を見回しても40代独身男にまともな奴はほとんどいないから、40代独身男は変人扱いされるのもある意味仕方ないよね、それだけは回避すべく、僕は40歳になる前には見合いをしてでも結婚するよ。— 説教おじさん (@partyhike) 2015, 8月 5 僕・・・? 僕はいつも思うんだけど、なんで女のライターって、私は子供の頃、親との関係でこう悩ん

    自分のことを「僕」と呼ぶ30代の男はぶっちゃけどうなの!?銀座で美女に声かけて聞き取り調査してみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/09/30
    内容はともかくノリが素晴らしいw
  • sivad on Twitter: "うわー、Nの人ここまで踏み込んじゃってるのか。患者のQOLとか後遺症は無視なのね。 https://t.co/qXN0EiI9nU"

    うわー、Nの人ここまで踏み込んじゃってるのか。患者のQOLとか後遺症は無視なのね。 https://t.co/qXN0EiI9nU

    sivad on Twitter: "うわー、Nの人ここまで踏み込んじゃってるのか。患者のQOLとか後遺症は無視なのね。 https://t.co/qXN0EiI9nU"
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/09/30
    うーん、知性ある方なのになんでこんな残念なことに。QOLを考慮するから過剰診断の話が出るんだけど…… 逆に死者を減らすことだけ考えるなら、疑わしいもの全部切っちゃえばいいんだよね。
  • AV出演拒否で違約金迫られる被害相次ぐ NHKニュース

    芸能活動の契約を結んだ女性が、アダルトビデオへの出演を強要され、拒否すると、高額な違約金を請求される被害が相次いでいるとして、相談を受けている弁護士は「人の意思に反して出演させることは許されず、直ちに相談してほしい」と呼びかけています。 伊藤弁護士によりますと、最近相談を受けた事例では、スカウトされた会社と芸能活動の契約を結んだ20代の女性が、アダルトビデオへの出演を強要され、その後も出演を求められたため、拒否すると、2400万円余りを違約金として支払うよう求める裁判を起こされたということです。 この裁判で、東京地方裁判所は今月、「アダルトビデオへの出演は、出演者の意思に反して従事させることができない性質のもので、契約を解除できるケースに当たる」として、会社の訴えを退けました。 支援団体によりますと、タレントやモデルの契約を装った同じような被害の相談は70件余りに上り、違約金を支払ってし

    AV出演拒否で違約金迫られる被害相次ぐ NHKニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2015/09/30
    周知方お願いします。