タグ

2016年4月1日のブックマーク (9件)

  • インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN

    サイトは2021年4月時点の情報です。正式表記ではない名称も含まれております。あらかじめご了承ください。

    インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/04/01
    こりゃすごい
  • なぜアメリカは「世界の警察」を始めたか、なぜ「世界の警察」をやめようとするのか

    アメリカはどうやら、自分の命を懸けて「世界の警察」を続ける意欲を失っている。たぶん、やめるだろう。なぜやめるのかを理解するには、「そもそもなぜ世界の警察を始めたのか」を考えると容易だ。 追記:ニクソンショック時の「石油兌換紙幣」の策は、キッシンジャーが画策したのではないかと考えています。この「石油兌換紙幣」から以降についてはユダヤ資を主語としていないように、ユダヤ資以外のファクターが大きいでしょう。ドミノ理論を基礎にした共産主義封じこめまではユダヤ資の主導の可能性がありますが、それ以後はメインファクターとは言えないだろうと考えています。

    なぜアメリカは「世界の警察」を始めたか、なぜ「世界の警察」をやめようとするのか
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/04/01
    『今のうちに、中国要人とのパイプを形成しておかないと、禍根を残しかねない。アメリカは日本を守ってくれない、と覚悟する必要がある』
  • 最近、閉鎖された環境で人が死ぬ・喰われる系の作品多すぎじゃね?

    なんかヒトクイ?みたいな作品やたら屋やらコンビニで見るわ 考えられる仮説は、 進撃の巨人、東京グール、監獄学園あたりが流行ったから?広告にあるようなウェブコミックで流行り始めた?山田悠介作品系が派生した?詳しい人解説よろしくお願いします。

    最近、閉鎖された環境で人が死ぬ・喰われる系の作品多すぎじゃね?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/04/01
    「リアアカ」に「神さまの言うとおり」に「今際の国のアリス」に「天空侵犯」に「インフェクション」に「彼岸島」に「ディノサピエンス」に…… 確かに多いね。
  • 「 ゜」紛失から半年 シャープ公式「中の人」に聞く

    UK 「 ゜」でおやつ抜き処分を受けた後に「いつか虚構新聞さんとおやつべたい」というツイートをもらったので、今日はおやつを持ってきました。何かと因縁ある森永ダースとパインアメです。 シャープさん では、お茶プレッソもありますし、飲みながらお話しましょう。 UK シャープさんとの関係は、去年の「 ゜」でひときわ注目されましたが、社主の記憶では確か最初は2012年「世界の山中モデル」の記事がきっかけだったんですよ。 シャープさん よく覚えてます。洗濯機の記事ですよね。あの日はプラズマクラスターのCM撮影で、鹿児島の水産加工場にいました。虚構新聞さんの記事のことをつぶやいた後、ご飯べに行って戻ってきたら、リツイートで通知欄がすごいことになってたのでびっくりしました。わあって。 (´-`).。oO(わーRTと★がすごい…もう…むしろ…虚構新聞さん、ありがとうー) @kyoko_np — SHA

    「 ゜」紛失から半年 シャープ公式「中の人」に聞く
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/04/01
    『この記事はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません』
  • 「漢字」の「カタカナ」でタイトル名

    この椎名林檎リスペクトみたいなタイトルの付け方いつまで続けてんのかな まだらきすたとかけいおんみたいな4文字の方が真新しさあったわ やっぱメインユーザーの少年ハートたちを捕まえるためにはこういう中二的なカッコよさをベタ踏みしないと駄目なんだろうか 駄目なんだろうな もうこういう感じのタイトル付いてるだけでそういうのが好きなユーザーしか相手してないから お前は読まなくてもいいよ、実際読んでもおもんないと感じるだろうしって言われてるようで 全く消費する気にならない

    「漢字」の「カタカナ」でタイトル名
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/04/01
    ラノベでなんかあったよなあ……と思って考えてたんだけど、乙一の「失踪HOLIDAY」だったわ。それの走りはCLAMPの「東京BABYLON」あたりで、1990年代のコバルト系ラノベタイトルに多かった印象がある。
  • 挑戦者を批判する人は大抵なにも挑戦していない人 | The Startup

    昔は叩かれるとムカついて反論したこともあったんですが、最近はかなり冷静に自分に起こっている事象を観察できるようになってきました。 僕自身も結構批判的な人間なので、批判自体を否定するつもりはありません。イラっとは来るけど、的を得た批判というのは少なからずあります。 批判してる人を観察してみましょう。芸能人のスキャンダルから、スポーツ、果ては何かをやってみようと思って挑戦した人。どんなモノでも批判対象になります。対象はなんでも良いのではないかと。 自分が叩ける対象を見つけたら、日頃の職場でのフラストレーション?をぶつけるかのごとくか、批判して楽しみます。翌日にまた別の叩ける対象が出てきたら叩く。もぐらたたきと一緒です。彼らは叩いているだけの人生で、叩かれる側に来ることはおそらくない。それは、日頃何にも挑戦していないからではないでしょうか。 挑戦する人は成功しても失敗しても成長が早いです。失敗か

    挑戦者を批判する人は大抵なにも挑戦していない人 | The Startup
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/04/01
    おっしゃる通り。特に、英語学習アプリ開発に挑戦している人を批判するスタートアップコンサルタントとか過去にいましたが、あれなんか何も挑戦していない人の典型ですよね。http://tanimachi-9.com/2014/08/the-startup/
  • 地盤安心マップ

    アクセス集中により、つながりにくいこと、検索が混みあうことがあります。 数時間後に再度お試し頂くか、住所で検索せず地図を移動してご利用ください。

  • 小保方氏がホームページ開設 「STAP作製手順」を公開 - 共同通信 47NEWS

    小保方氏がホームページ開設 「STAP作製手順」を公開 2016/3/31 17:32 | 3/31 17:43 updated 2014年1月、STAP細胞について発表する小保方晴子氏  STAP細胞論文の著者だった理化学研究所の元研究員小保方晴子氏(32)が、STAP細胞の作製手順や理研による検証実験の内容を公開するホームページを開設したことが31日、分かった。 全文が英語。トップページには3月25日付で小保方氏の名前とともに「他の研究者がSTAP細胞を実現してくれることを希望し、作製手順を公開する」との説明がある。 「STAP細胞の研究が科学の最前線に戻ることを願う」として、今後も内容の更新を続けると表明。理研が2014年に実施した検証実験に対しては「厳しい監視の下で行われ、同じ作業を毎日繰り返すことしかできなかった」と批判している。

    小保方氏がホームページ開設 「STAP作製手順」を公開 - 共同通信 47NEWS
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/04/01
    『理研が2014年に実施した検証実験に対しては「厳しい監視の下で行われ、同じ作業を毎日繰り返すことしかできなかった」と批判』違う作業をしたら再現性の証明にならないんじゃ。
  • 建築家ハディド氏死去=新国立当初案をデザイン―BBC (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】英BBC放送は31日、2020年東京五輪の新国立競技場の当初案をデザインした英女性建築家ザハ・ハディド氏が死去したと報じた。 65歳だった。

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/04/01
    おやまあ