タグ

2016年6月7日のブックマーク (6件)

  • ペットボトル茶は危険?発がん性の合成ビタミン大量含有、粗悪な中国製添加物も

    急須でお茶を淹れて飲む人がどんどん少なくなっている。 総務省の家計調査(全国で2人以上の世帯)によると、各家庭で1990年には年間で1291グラムの緑茶を購入していたのが、2014年には892グラムと約30%も減少している。一方、90%以上がペットボトル茶に使われる緑茶飲料の生産量は、95年に約45万キロリットルだったのが、14年には約250万キロリットルと5倍以上に増えている。 お茶は気楽にペットボトルで飲むという傾向が年々顕著になっているわけだが、問題はペットボトル茶に添加されているビタミンC(L-アスコルビン酸)の品質と量である。 ほとんどのペットボトル茶にはビタミンCが添加されている。緑茶飲料メーカーのホームページでは、ビタミンC添加の目的を「茶葉に含まれているビタミンCが加工や抽出の段階で失われてしまうので、それを補うため」としている。栄養強化が目的の場合、用途名は書かなくてすむ

    ペットボトル茶は危険?発がん性の合成ビタミン大量含有、粗悪な中国製添加物も
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/06/07
    『田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると死ぬ』を思い出したわw 1日6グラムは多すぎるだろw
  • コスト3分の1で利用カンタン、ドコモが提案する新しいコインパーキングとは

    コスト3分の1で利用カンタン、ドコモが提案する新しいコインパーキングとは
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/06/07
    スマホがないと利用できないのかなあ?/ オーナー的にもネット接続料とかかかりそうなので、うーんどうなのかねこれ。
  • 自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究

    はじめに 先週(2016年6月3日)の拙エントリーは,400ほどのはてなブックマークコメントをいただきました. browncapuchin.hatenablog.com それらをざっと見たところ,ネガティブな意見が思ったほどなく,むしろマナー遵守派が多かったです. しかしながら,拙エントリーが矛先ではあるけれど,まるでマナー遵守精神を揶揄するかのようなこんなツイートもありました. 「マナー大好き日人」を象徴するような記事だな。/ 生活インフラただ乗り厳禁!新卒フリーランスはキャンピングカーマナーを守ろう  - おまきざるの憂 https://t.co/8JK3EQZnBr pic.twitter.com/WHgYeUzgoc — イケダハヤト (@IHayato) 2016年6月3日 また,こんなツイートも. うーん、同じことをホームレスの方に言ってやめさせてくれますか?#やぎぺー が

    自由なはずのキャンピングカーがなぜこうも不自由なんだろう? - おまきざるの自由研究
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/06/07
    モンゴルの遊牧生活は人口密度2人/km2ぐらいらしいので、それを343人/km2の国でやりたいならそりゃ摩擦が起きるだろう、という話。
  • とりあえずだまされたと思って-((-1)^(1/7))を2乗してみてくれ - アジマティクス

    「アラブ世界では代数学が発展した」とはよく聞くけど、どうも自分の中でしっくりきていなかったというか、要するにあんな難しいものがどうやって始まり発展したのだろう? と気になっていたのですが、最近思うのです。代数学の始まりとは、「イコールの学問」だったのではないか? と。 つまり、「ある数を2乗して1引いたら元の数と同じになるような数はあるかな?」とか、「1引いてから2乗したら元の数の2倍になるような数があったら面白そうじゃない?」みたいな素朴な疑問から始まったのではないかと思うのです。なにかの操作をした数と別の操作をした数が「同じ」、すなわちイコールの学問ではないかと。 これは現代の言葉で言えば前者は「」、後者は「」のことになります。これはまさに方程式です。「代数学が発展した」「方程式の学問が発展した」っていきなり言われても実感がわかないけど、こういう素朴な疑問から始まったとしたら、最初期の

    とりあえずだまされたと思って-((-1)^(1/7))を2乗してみてくれ - アジマティクス
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2016/06/07
    ん? なんか違和感。
  • ピクセルカンパニーズ、子会社が民泊関連事業から撤退 警視庁の捜索と差押えで - TRAICY(トライシー)

    ピクセルカンパニーズは、子会社のハイブリッド・ファシリティーズが行う民泊関連事業から撤退することを取締役会で決議したと発表した。 ハイブリッド・ファシリティーズはピクセルカンパニーズが100%を出資。宅地建物取引業・建築工事業・内装仕上工事業・電気工事業・電気通信工事業が主事業としている。民泊運営者に運営支援等サービスのテスト運用を行ってきたものの、運営支援を行っていた運営者に対する旅館業法違反の捜査の一環でハイブリッド・ファシリティーズに対して警視庁による捜索と差押えが実施されている。 業績に与える影響は軽微としており、再参入は法令整備の状況を踏まえて決定するという。 ⇒詳細はこちら

    ピクセルカンパニーズ、子会社が民泊関連事業から撤退 警視庁の捜索と差押えで - TRAICY(トライシー)
  • 半世紀余りに渡る賃貸住宅の家賃の動向を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    公営を大きく上回る民間賃貸の家賃戸建・分譲住宅建設のムーブメントは続いているが、住まいの需要として賃貸住宅は未だ民間・公営共に大きな需要を持ち、その需要に応えるべく供給が行われている。賃貸住宅を借りる際に気になる最大の要素は「家賃」。 その相場は昔と今でどのような変化を示しているのだろうか。家賃相場に目を留めるのは新たな住宅を借りる際の、「その当時の」価格であり、過去と現在を比較する機会はほとんどない。「昔と比べて今はどうだろうか」と指摘され、初めて時系列上の変化に記憶をめぐらす人も多いはずだ。 次のグラフは総務省統計局が公開している「小売物価統計調査 調査結果」を元に、東京都区部における1坪あたり・1か月分の家賃の平均動向を追いかけたもの。 ↑ 民間・公営の家賃推移(1959~2016年、円、1坪あたり)最古のデータ、1959年当時は民間で337円・公営で332円とほぼ同水準。その後民間

    半世紀余りに渡る賃貸住宅の家賃の動向を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース