タグ

2017年10月23日のブックマーク (6件)

  • 経団連会長「痛み伴う改革を」 | NHKニュース

    経団連の榊原会長は23日の記者会見で、衆議院選挙の結果について、安定的な政権基盤が維持されたとして、歓迎する意向を示すとともに、今後、財政再建に向けた消費税率の引き上げや社会保障制度の改革などを求める考えを示しました。 また、憲法改正に向けた議論について、榊原会長は「改憲論議も重要だが、経済界としては、経済最優先の政策運営を基姿勢としてやっていただきたい」と述べました。

    経団連会長「痛み伴う改革を」 | NHKニュース
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/10/23
    まず隗より始めよ。/ 実際のところ、安倍政権はサプライサイダーだし、なんか知らんけど需給ギャップがプラスに転じているらしいので、企業に金使わせやすい環境にしたらそれなりに結果出そうね。
  • なぜ自民党は若者に人気なのか?

    18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主は高齢層支持多く  :日経済新聞 アベノミクスで景気がいいと考えているのか、それとも復古主義的なイデオロギーが受けているのか?

    なぜ自民党は若者に人気なのか?
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/10/23
    若い人はまじめで素直なので「ちゃんと選んだ」んだよ。冷静に考えて、今回の選挙で他に政権任せられる政党ないでしょ。実際、立憲民主に入れた俺でも「あなたの一票で次の政権を決めます」って言われたら相当悩むわ
  • 衆院選:枝野氏「国民と歩み始める」 立憲党声明全文 | 毎日新聞

    テレビのインタビューに答える立憲民主党の枝野幸男代表=東京都港区で2017年10月22日午後10時29分、藤井達也撮影 立憲民主党の枝野幸男代表は23日未明、衆院選の結果を受けて、党声明を発表した。全文は以下の通り。 第48回衆議院議員選挙の結果を受けて(党声明) 立憲民主党代表 枝野幸男 第48回衆議院総選挙の結果、立憲民主党は78名の公認候補者のうち、現時点において小選挙区17名、比例区33名、計50名の当選を得ることが出来ました。まだ最終の議席確定はしておりませんし、懸命に戦ってきた仲間が結果を待っている状況ではありますが、まずは、この選挙を共に戦い、これだけ多くの議席を勝ち取っていただいた、全ての国民、有権者の皆さんに、心から感謝を申し上げます。 立憲民主党は、この選挙戦を通じ、上からの押し付けではない、草の根からの「まっとうな政治」を取り戻すことを訴えてきました。そうした私たちの

    衆院選:枝野氏「国民と歩み始める」 立憲党声明全文 | 毎日新聞
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/10/23
    9条改憲派の俺だが、枝野さんの立憲民主党にこそ改憲を任せてみたいんだよなあ。自民の改憲草案とかやばすぎるし、希望・維新はそれ以上にやばそう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • JSのみで投稿サイトのビュー

    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/10/23
    よく付き合うなあ……
  • 新幹線内で足止め客に賞味期限切れパン配布 JR東海:朝日新聞デジタル

    JR東海は23日、台風21号の影響により熱海駅(静岡県熱海市)で停車していた東京発静岡行きの東海道新幹線「こだま」の乗客に、賞味期限が約2カ月過ぎた非常のパンを配布したと発表した。乗客から、健康被害の訴えはないという。 JR東海によると、23日午前3時ごろ、車内で夜を明かす乗客に、駅で備蓄する5年間保存できる缶詰入りのパン128を配布したところ、乗客から賞味期限切れだとの指摘を受けた。パンの賞味期限は8月12日と20日で、15を回収したという。

    新幹線内で足止め客に賞味期限切れパン配布 JR東海:朝日新聞デジタル
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2017/10/23
    「善きサマリア人の法」の話かと思ったら、そうではなかったらしい。