タグ

2024年5月6日のブックマーク (1件)

  • 解説:アクセントの平板化 - 国語研の窓 - ことば研究館

    最近、若い人を中心に「彼氏」「美人」などの言葉が、昔とは違って平らなアクセントで発音される傾向が見られます。これはどういうことなのでしょうか。アクセントとは何かということも含めて、順に見ていくことにしましょう。 日語のアクセントとは 「雨」と「飴」はどちらも「アメ」と読む同音異義語ですが、実際に声に出して読んでみると、声の高さにはっきりと違いが出ます。NHKのアナウンサーなら、「雨」は「ア」が高く「メ」が低い、反対に「飴」は「ア」が低く「メ」が高い、ということになるでしょう。このように、声の高さの高低として捉えられるのが、日語のアクセントの特徴です。 とはいえ、アクセントには地域差がありますので、ここではNHKのアナウンサーが話すような標準的なアクセントをとりあげることにします。 声の高さの下がり目がポイント それでは、「ア」や「メ」のように仮名一字で表される音の一つひとつについて、こ

    解説:アクセントの平板化 - 国語研の窓 - ことば研究館