タグ

ブックマーク / romance.hatenadiary.org (3)

  • 崖っぷちの憲法9条守るためにノーベル賞でもなんでも使え、に大反対 - planet カラダン

    手短に。 崖っぷちの憲法9条を守ろう! 安倍晋三から憲法を守るために、憲法9条にノーベル平和賞を! 受賞者は9条のもとこの戦後70年(くらい)一度も戦争をしなかった日国民だ! まあ授賞式に揚々と安倍晋三が行ってみるのもいい。いくらヒトラー安倍でもノーベル平和賞をとった憲法をやすやすと変えることはできなくなるだろう。 こんな運動があり*1、ノーベル賞の候補として正式にノミネートされたとかなんとか。 すでに批判も多く今さら私が付け足すこともないですが、私も、こんなのどうしようもないとしか思えない。 ここで私が強調したい立場は、そんなウソまみれではだめだということです。日の戦後70年史が戦争と無縁だった、平和国家だったというのは端的にウソです。このへんについては「反日の会」ぶろぐの以下の記述に同意します。 日は、明治以来、侵略戦争と植民地支配を行ってきました。そして1945年以降も、再軍備

    崖っぷちの憲法9条守るためにノーベル賞でもなんでも使え、に大反対 - planet カラダン
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2014/04/24
    あの人たちは、「平和国家日本の平和憲法はすごいでしょう!」って言ってるイノセントな人たちではない、と思っていたが、そうでもないのだろうか。
  • マナーのない乗客っているよねー - planet カラダン

    「折りたたむ」「そのままで」 電車内ベビーカーでマナー議論 5月19日12時16分配信 J-CASTニュース ベビーカー使用マナーが「発言小町」でも話題に。ベビーカーを開いたまま乗るか、それとも折りたたむか。電車内でのベビーカー使用マナーについて、議論が起こっている。折りたたむのは、ベビーカーを利用する母親には負担が重い。かといってそのままだと、場所を取りじゃまだ、と感じる人も多い。 ■「配慮して欲しいが、折りたたみを義務付けてはいない」 発端となったのは、JR東日ほか関東・中部・関西の鉄道事業者30社が2008年3月末から実施している共同キャンペーンだ。ベビーカーでの乗降時に注意を呼びかけるものだが、そのポスターの一部には、混雑する車内でベビーカーを折り畳み、子供を抱いて乗車する夫婦の写真が使用されている。 これに対し4月22日付けの産経新聞は、キャンペーンを開始した翌日の3月25日に

    マナーのない乗客っているよねー - planet カラダン
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/05/21
    とりあえず、「他人の不快感のツボ」が分からないのは怖いので、「これをやっとけばOKということにしとこう」と申し合わせたのがマナー。
  • とにかく五星紅旗は気に入らないらしい - planet カラダン

    その中国国旗・五星紅旗が沿道に林立、埋め尽くす異様な光景が、昨日(27日)の長野の聖火リレーで見られました。 はたしてここは何処の国なのか、海外の人々がこの映像を目にしたならば日はやはり中国の属国であったと誤解するにちがいない、そう思ってしまうほど沿道では五星紅旗がが林立、中国人ばかりが埋め尽くしていた異様な光景でありました。 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20080427/1209258315 長野県警に意見147件=「聖火見えない」「うるさい」 長野市で26日行われた北京五輪の聖火リレーで、長野県警には同日、警備に関する意見や激励が147件寄せられた。「よくやった」と警備を称賛する声がある一方で、「中国の旗で聖火が見えない」などの苦情もあったという。 県警が同日午前零時から午後1時半までの間、電話やメールで寄せられた意見を集計した。 147件のうち多

    とにかく五星紅旗は気に入らないらしい - planet カラダン
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2008/04/29
    まったくだ。
  • 1