タグ

2011年5月4日のブックマーク (3件)

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    Lian
    Lian 2011/05/04
  • [SF] ドクター・ラット - 神なる冬

    『ドクター・ラット』 ウィリアム・コッツウィンクル (ストレンジフィクション 河出書房新書) これは悪趣味小説だ。 作品紹介に書かれるように、残虐な動物実験のエピソードが、その実験を受けた動物からの告発として、いくつもいくつも記述される。 それだけではない。悲惨な状態に置かれる家畜、場へ送られる家畜、動物園の動物、猟師に狩られる野生動物……。 目を塞ぎたくなる様なシーンが何度も描写され、痛みを伴う告発が何度も述べられる。動物たちは擬人化により、人間のように感じ、人間のように考え、人間のように救済を求めて叫ぶ。 主人公はドクター・ラット。人間の医学博士のように考え、人間の医学博士のようにふるまうネズミ。 彼は動物実験の被害者であると同時に、動物実験の推進者でもある。科学の進歩のためにその内臓や脳髄を差し出すことは立派なことだ。 はたして、彼が当にドクターなのか、はたまた、悲惨な境遇から精

    Lian
    Lian 2011/05/04
  • さやわか × 村上裕一 対談:『魔法少女まどか☆マギカ』【前編】 - WEBスナイパー

    さやわか × 村上裕一 対談:『魔法少女まどか☆マギカ』【前編】 2011年GW企画第4弾は『魔法少女まどか☆マギカ』と2011春アニメをめぐる対談! 話題性もさることながら我々を存分に楽しませてくれた『まどマギ』。一口には語りきれないこの作品、批評家の村上裕一さんと、批評シリーズ「現場から遠く離れて」を連載中のさやわかさんによる考察をお届けします。日の前編は『まどマギ』、明日の後編は今季アニメの話題です。 ■『まどか☆マギカ』最終話を観て さやわか(以下さ) 『魔法少女まどか☆マギカ』、最終話を観て僕は面白いなと思ったんですけど、村上さんはどうでした? 村上裕一(以下村) 僕は対談に先駆けて、観た瞬間に「いやあ、あれはいい。神でしたね」ってメールをまわした前科があるわけですが(笑)。すごく面白かったですね。当初の心配は、やっぱり10話で止まってたので、これは1クールで終わるのかって思い