タグ

2017年7月13日のブックマーク (3件)

  • 都LED交換事業:障害者の代理、不可「本人確認できぬ」 | 毎日新聞

    省エネのため、家庭にある白熱電球を電器店に持参するとLED電球に無償交換する東京都の事業で、障害や高齢で自分では電器店に出向けない人が対象から外されていることが分かった。都の担当者は「人確認を厳格にし、自分で電球を交換するなどの『省エネ行動』が取れる方を優先している」と理由を説明しているが、障害のある男性の家族は「差別を受けたようで悲しい」と話している。 「家庭におけるLED省エネムーブメント促進事業」で10日に始まった。18億円の予算を計上し、指定された電器店に白熱電球2個を持参すると、1人1回までLED電球1個と交換できる。元環境相の小池百合子知事肝いりの政策で、PR動画では知事が世界的なヒット曲「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」の替え歌に合わせ、ピコ太郎さんと踊っている。

    都LED交換事業:障害者の代理、不可「本人確認できぬ」 | 毎日新聞
    Lian
    Lian 2017/07/13
    すごい…… "自分で電球を交換するなどの『省エネ行動』が取れる方を優先"
  • 【家電批評公式】乾電池のおすすめランキング12選。アルカリ単三電池の人気製品を比較【2024年】

    【家電批評公式】乾電池のおすすめランキング12選。アルカリ単三電池の人気製品を比較【2024年】 一時期は充電池に代替されることが多かったアルカリ乾電池。現在は長期保存性が再評価され、防災グッズとしても注目されています。でも種類が多く、選び方が分からない方も多いはず。そこで今回、雑誌『家電批評』が定番から安い製品まで、アルカリ乾電池の人気製品を比較テスト。口コミじゃ分からないおすすめランキングを紹介します。

    【家電批評公式】乾電池のおすすめランキング12選。アルカリ単三電池の人気製品を比較【2024年】
    Lian
    Lian 2017/07/13
    読みづらい。表はフォント小さくして全部横に並べてくれ……
  • “無人ですし配達” 開発中の自動運転車を公開 | NHKニュース

    宅配業界で人手不足が深刻になる中、開発が進められている、無人の自動運転ですしを配達する車が13日、公開されました。 全長1メートル30センチ、高さは1メートルの小さな箱型の車両で、ドライバーが乗るスペースはなく、最も速くても時速6キロと、人が歩く程度のスピードで走ります。 60人前のすしを運ぶことができるということで、利用者はスマートフォンのアプリで受け取る場所を指定し、車にスマホをかざして鍵を開けて、すしを取り出す仕組みです。 両社は安全性をさらに高め、歩道を走る使い方を目指していますが、こうした車両が歩道を走ることを想定した法律がないため、国に法整備を働きかけていくとしています。 ベンチャー企業「ZMP」の谷口恒社長は「すしだけでなく、幅広い商品の物流に貢献していきたい」と話しています。 無人の自動運転車はドライバーの人手不足が深刻な宅配や、タクシーやバスといった公共交通機関の車両に活

    “無人ですし配達” 開発中の自動運転車を公開 | NHKニュース
    Lian
    Lian 2017/07/13
    歩道を走らせるのか。考えたな。