タグ

2018年11月25日のブックマーク (3件)

  • フルマラソンを走った次の日は体が痛すぎてヤバい :: デイリーポータルZ

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:世界最大のパンメーカー「ビンボー」がかわいい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 初めてのフルマラソン フルマラソンを初めて走った。半年ほど練習していたけれど、フルマラソンの距離を走ったのは初めてでとてもキツかった。そんな距離を走り続けたことは人生で一度もないのだ(途中歩いたけど)。結果、5時間半という平凡なタイムで完走した。 初めてのフルマラソン(その記事はこちら) タイムは平凡だけど! 走った日はレースが終わってからも、疲れているけれど、特に変わったことはなかった。脇ずれや乳首ずれ、爪が剥がれるなどは起きていたけれど、興奮のせいなのか、レースの日は走り終わったあともバンバン動くことができた。 レース後の

    フルマラソンを走った次の日は体が痛すぎてヤバい :: デイリーポータルZ
    Lian
    Lian 2018/11/25
    初めての時はけっこう酷かったけど、2回目からはちゃんと準備していったから全然平気だったかなぁ
  • 整骨院に通った話 - その他(パーツ以外) - CBN Bike Product Review

    kazane  2018-8-30 0:36 整骨院に通った話 購入価格 ¥総額でレーシングゼロ1セット分ぐらい(前払い済み) 2017年晩秋。 私が毎年出場している堺ナイターエンデューロが終わって少し経った頃だろうか。 自転車に乗り高負荷でペダリングすると、 ・右膝の外側が痛い ・右足の裏が痛い ・右足の裏をどういう角度と重量配分でインソールに当てていいか分からず気持ち悪い ・右脚全体がしびれる ・自転車に乗り始めて症状が出るまで5分も掛からない ・自転車から降りると一旦治るが、もう一度乗れば即再発 という症状がうっすらと出始めた。 2017年は長年使ってきたクランク長に違和感を覚え始めた年でもある。今思えば、違和感を覚えた時点で既におかしかったのかもしれない。 2017年の年末、子どもを寝かしつけてる時に右膝がポキポキ鳴ってるのを無視して続けてたら痛くなり、しばらく安静にしたら治ったと

    整骨院に通った話 - その他(パーツ以外) - CBN Bike Product Review
  • 中国人女子留学生がみた日本の今 「正直、中国の方が便利じゃね?」 - withnews(ウィズニュース)

    中国の方が便利? 日の方が物価が安い 日人は優しすぎる 【#となりの外国人】 コンビニやレストランなど、最近は街中で中国人を良くみかけます。私は7年前に、中国で語学留学をしていました。場の餃子、旧正月、偽ブランドの見分け方……。驚き、戸惑うことばかり。では、中国人留学生の目に、いまの日はどう映っているの? 日の大学に通う女子大学院生ら3人にぶつけてみたところ、急激に進化する中国の今が見えてきました。(朝日新聞東京編集センター・堀江麻友) 参加者は次の方々 戴(ダイ)さん 日の大学院でビジネスを学ぶ女子。好きなものは、着物と。卓球が得意で、5歳ごろから始めている。 李さん<仮名> 日の大学で教育を勉強中。辛いもの好き。日では辛い料理を諦めていたところ、壱角堂のラーメンに感動した。ディズニー好きで、東京ディズニーランドに興奮。 下村さん(29歳) 中国で生まれ、7歳から日

    中国人女子留学生がみた日本の今 「正直、中国の方が便利じゃね?」 - withnews(ウィズニュース)
    Lian
    Lian 2018/11/25
    支払いに関しては日本の口座・クレカが作れないとかに起因してるようにも思う