タグ

2020年9月18日のブックマーク (8件)

  • いやな壺に入ると超気持ちいい。|創元社note部

    を読んで、ホラを吹く。 第一回は壺のお話。「つぼつぼ」 いやな壺に入ると超気持ちいい。 そのことを、バクちゃんの壺で知った。 「なに、きみ、壺もってないの」 衣のはげた串カツをタレにくぐらせながら、バクちゃんはおどろいた顔をする。壺を持ってないわたしよりもべかけの串カツをタレに二度漬けするバクちゃんのほうがどうかしている、と内心おもったけれど、いまさらなにをいってもどうにもならないひとだし、 花瓶なら玄関にかざってあるよ、 とだけ応える。 「花瓶は壺じゃなくて、あれ、壺なのかな? ていうかそういうんじゃなくて」どうもバクちゃんは全体的に生き急いでいるっぽくて、口のなかをもごもごさせつつ泰然と会話をつづける。「いやな壺とか、おちつく壺とか、おかあさんの壺とか、そういう壺」 壺にいやとかおかあさんとか、ある? 「うぶぶぶぶぶぶ」と、バクちゃんは咀嚼で濁った笑いを発し、珍奇なものでも発見した

    いやな壺に入ると超気持ちいい。|創元社note部
    Lian
    Lian 2020/09/18
    わけわからん企画だが、最高だな……創元社変わった本多いし楽しみ
  • 覚醒剤と偽り「氷砂糖」販売、大学生を書類送検 - 毎日新聞

    Lian
    Lian 2020/09/18
    また愛知県か。本物だと思って礼状とったら偽物だったとかいうオチなのかな……
  • UXを知るためのブックリスト(2020)|yoshi_design

    はじめにひさしぶりにブックリストをつくりました。今回のブックリストでは「UX」を取り上げています(日語で読めるだけです)。 ここで扱うUXは “User Experience” のことです。巷には様々な定義がありますが、定義の話にはあまり興味がないのでここではしません(他のブログや学術書をお読みください)。 タイトルに UXデザイン と書くか、UX と書くか迷いましたが、「UXというワード」が扱う範囲が、製品やアプリの使用経験からマーケティングやDX(デジタル・トランスフォーメーション)にまで拡張してきている状況をふまえて、あえてデザインを外して「UX」としました。(異論はたくさんありそうですがそれぞれのお考えは尊重します。定義論争と同じくそこにはあまり興味がありません) 以下でを紹介していきますが、いざブックリストを作ろうと思うと、網羅的、体系的に書かれたが少ないことに気付きます

    UXを知るためのブックリスト(2020)|yoshi_design
    Lian
    Lian 2020/09/18
  • 愛知で自殺急増、8月119人 知事「抱え込まないで」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    愛知で自殺急増、8月119人 知事「抱え込まないで」:朝日新聞デジタル
    Lian
    Lian 2020/09/18
    相談したらお金くれるのかな
  • 編集の価値をつくるための超基本

    おもに出版業界の新人の方に向けて、日書籍出版協会2020年度新入社員研修会でお話した内容のスライドです。 タイトル、デザインについては、以下を例として挙げさせていただきました。 【タイトル】 ●たった1日で即戦力になるExcelの教科書【増強完全版】 https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11143-4 ●スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11274-5 ●わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11153-3 【デザイン】 ●ニューロテクノロジー https://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-10859-5 ●巣ごもり消費マーケティング https://g

    編集の価値をつくるための超基本
  • 「誰しも、昨日の言葉で今日は語れない」 “時代の鏡”を磨き続ける辞書編纂者・飯間浩明の美意識 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    の芸道の世界における修業段階を表す言葉「守破離」。師から型を学ぶ「守」、他派にも学び心技を磨く「破」、独り立ちして自己流を確立させる「離」――以上のステップを修業者の行動様式と位置付けたものだが、これは現代を生きる我々の仕事にも当てはまるであろう。 新連載「スペシャリストたちの美意識」は、「離」の局面に入り業界や文化を発展させるプロフェッショナルたちの、卓越した仕事ぶりを支える美意識に迫る。 初回に登場するのは辞書編纂(へんさん)者・飯間浩明。日常の中で生まれては消えていく無数の言葉たちをすくい取り、短く表現された語釈(言葉の説明)を添え、片手で持てる辞書の中に収めていく。「時代を映す鏡」ともいえる辞書を編纂する上での、飯間の美意識とは――。(敬称略) <プロフィール> 飯間浩明(いいま・ひろあき) 国語辞典編纂者。 1967年、香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院文学

    「誰しも、昨日の言葉で今日は語れない」 “時代の鏡”を磨き続ける辞書編纂者・飯間浩明の美意識 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 「縦笛なめなめVRをなぜ作ろうと思ったのか」「性的にどうなの?という意見にどう感じているのか」「表現の自由の問題についてどう考えているのか」という質問に開発者が答えました!【雑記】 - (:3[kanのメモ帳]

    Lian
    Lian 2020/09/18
    面白そうには思わないけど、もっと酷いのはいっぱいあるだろうし作ること自体は別に良いかな
  • 目って過小評価されてないか?

    物体が反射する光を感じ取ることができるってのは理屈ではわかるよ? でも反射した光を『見る』ことによって物体の3D構造や距離感を正確かつ瞬時に脳内で把握できちゃうって冷静に考えたら凄すぎないか? その点耳や鼻はしょぼいよ 聴覚だって嗅覚だってなんとなくの距離感くらいはわかるかもだけど、音とか臭いをどれだけ反射させたところで 目の前に置いてあるものがウォーグレイモンのフィギュアなのかフィリップスの髭剃りなのかすら判別できないわけじゃん? 目って当たり前にありすぎて皆気にもとめてないけどちょっと過小評価されてると思うんだよね、こんなんSFの世界の器官じゃん もしかしてイルカとかコウモリだと『見る』に近い感覚で聞こえてたりするんだろうか 不思議だなぁ

    目って過小評価されてないか?
    Lian
    Lian 2020/09/18
    人間が視覚優位に進化してきただけだが。目に入ってきた情報も脳でかなり加工されてるし、なんともいえんな