タグ

2021年6月3日のブックマーク (5件)

  • 飼い犬を守るためにクマを撃退 アメリカの17歳の少女 - BBCニュース

    米カリフォルニア州の17歳の少女が、庭にやってきたクマから飼い犬を守るため、クマを塀から突き落とした。

    飼い犬を守るためにクマを撃退 アメリカの17歳の少女 - BBCニュース
    Lian
    Lian 2021/06/03
    クマを素手で……
  • 警察署長 トイレットペーパーを盗んだとして懲戒処分 埼玉県警 | 事件 | NHKニュース

    埼玉県の深谷警察署の署長が商業施設のトイレからトイレットペーパー5個を盗んだとして懲戒処分を受け依願退職しました。警察は今後、書類送検する方針です。 懲戒処分を受けたのは、深谷警察署長の60歳の警視です。 警察によりますと先月29日の午後8時すぎ、埼玉県鴻巣市の商業施設のトイレで備え付けのトイレットペーパー5個を持ち出したところ、目撃した男性に通報されたということです。 当日は土曜日で、警視は自宅やコンビニエンスストアの駐車場で焼酎などを数杯飲んだあと深谷市の署長公舎に戻る途中だったということです。 調べに対し飲酒や持病の影響で腹痛が起きるのが心配で、電車に乗る前にトイレットペーパーを持ち出したなどと説明し「信頼を裏切り申し訳ない」と話しているということです。 警察は3日付けで減給1か月の懲戒処分にし、警視は依願退職しました。 今後、窃盗の疑いで書類送検する方針です。 埼玉県警察部の荻野

    警察署長 トイレットペーパーを盗んだとして懲戒処分 埼玉県警 | 事件 | NHKニュース
    Lian
    Lian 2021/06/03
    腹痛が心配でも5個はいらんやろ
  • Unreal Engine 5の新機能で1000万ポリゴンの犬を1000匹描写。300万匹のカニなど大胆な実験が続く - AUTOMATON

    Epic Gamesは5月26日、新機能をひっさげたUnreal Engine 5(以下、UE5)の早期アクセスビルドを配信した。描画を劇的に助ける新機能を手に入れたクリエイターたちは、さっそく実験に夢中になっているようだ。「1000万ポリゴンの犬を1000匹描写」「300万匹のカニを描写」といった実験例が報告されている。 UE5には多数の機能の追加や強化が含まれている。そのなかでも、大きな注目を集めているのが仮想化マイクロポリゴン・ジオメトリシステム「Nanite」だ。この機能は、噛み砕いて言えば3Dモデル描画にまつわる最適化などの工程を、自動的におこなってくれるというもの。つまり、手持ちの3Dアセットを、品質やポリゴン数を気にせず、今までよりはるかに手軽かつ、負荷を軽減してエンジン内で描画できるということだ。 UE5早期アクセスビルドに盛り込まれているこの機能は、新ライティングシステム

    Unreal Engine 5の新機能で1000万ポリゴンの犬を1000匹描写。300万匹のカニなど大胆な実験が続く - AUTOMATON
    Lian
    Lian 2021/06/03
    大量の犬が……
  • 大麻「使用罪」検討 薬物依存症当事者の支援団体など反対声明 | NHKニュース

    大麻について、すでに禁止されている所持や栽培などに加え、使用そのものを規制する「使用罪」の創設を厚生労働省が検討していることについて、薬物の依存症の当事者を支援する団体などが「犯罪者として排除される人を増やすことになる」などと反対する声明を出しました。 声明を発表したのは、薬物やギャンブルの依存症の当事者や家族などを支援している14の団体です。 厚生労働省が大麻取締法を改正して、大麻の使用そのものを規制する使用罪の創設を検討していることを受け、2日の会見で反対を表明しました。 声明では、世界の薬物対策について「すでに懲罰から、人権に基づく公衆衛生的なアプローチにかじを切っている」としたうえで、刑罰を受けるたびに再犯のリスクが高まると指摘しています。 そのうえで、使用罪が創設されれば、犯罪者として排除される人を増やすことになり、大麻そのものよりはるかに大きな害になるなどと訴えています。 刑事

    大麻「使用罪」検討 薬物依存症当事者の支援団体など反対声明 | NHKニュース
    Lian
    Lian 2021/06/03
  • 新型コロナ重症患者増で全身麻酔薬不足 適正使用求める 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスで人工呼吸器を必要とする重症患者が多い状態が続き、医療現場で全身麻酔に使われる薬の供給が不足しています。厚生労働省は、医療機関に対して適正な使用に努めてほしいと呼びかけていて、今後、さらに不足した場合は、緊急性の高い手術以外は延期するなどして使用を控えるよう呼びかける対応も検討するとしています。 新型コロナウイルスで重症患者が増加するのに伴って、全身麻酔を行う際に点滴で血液中に投与する鎮静剤「プロポフォール」の需要が大幅に増え、品薄の状態が続いています。 厚生労働省によりますとプロポフォールは、ことし4月中旬から重症患者が急激に増え、医療体制が破綻の危機に直面していた大阪などを中心に需要が急激に増え、全国的に平常時の1.5倍から2倍になっているということです。 このため厚生労働省は5月14日付けで医療機関に対して、必要な量のみ購入し適正に使用するよう求めるとともに、医療上

    新型コロナ重症患者増で全身麻酔薬不足 適正使用求める 厚労省 | NHKニュース
    Lian
    Lian 2021/06/03
    代替可能なら良いのだけど、これはかなり不味いんでは