タグ

2021年12月15日のブックマーク (3件)

  • 【独自】携帯アドレスそのまま、持ち運びOK…大手3社が月内にも新サービス(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話大手3社は、携帯各社の契約にひも付いた利用者のメール(キャリアメール)について、携帯会社を乗り換えても続けて利用できるサービスを導入する方針を固めた。月内に有料で始める。これまでは携帯会社間でキャリアメールを持ち運べず、政府は利用者の乗り換えを妨げるとして、各社に改善を求めていた。 【図解】携帯各社の主な料金プラン 大手3社は近く個別にサービスの概要を発表し、一部の社は週内から対応する。料金は各社で設定が異なるものの、いずれも月あたり税込み300円程度となる見通しだ。 キャリアメールは、ドコモであればメールアドレスに「@docomo.ne.jp」という文字が入っており、大手3社は、音声やデータの通信サービス契約にひも付けて一緒に提供してきた。他社への乗り換えで契約がなくなれば、その時点でキャリアメールが使えなくなる。

    【独自】携帯アドレスそのまま、持ち運びOK…大手3社が月内にも新サービス(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lian
    Lian 2021/12/15
    docomoはRFC違反のメアドでも持ち運べるようにするっぽいが、他社はどうなるのかな
  • 欧州初。マルタ共和国で個人使用目的での大麻の栽培と所持が合法化 - Pointed

    南ヨーロッパの小国、マルタ共和国で今週、個人使用目的での大麻の栽培と所持が合法化される。このケースでの大麻の合法化はヨーロッパで初となる。 マルタ共和国ででは大麻の合法化により、大麻使用の犯罪化を避ける一方で、薬物による害の軽減を確実にするための規制を行うことを目指すとしている。大麻の栽培と所持と合法化は、今週火曜日に議会で賛成票が投じられた後、大統領の署名を経て、週末までに施行される予定だ。 ガーディアン誌によると、同国では大麻の合法化により、大麻使用の犯罪化を避ける一方で、薬物による害の軽減を確実にするための規制を行うことを目指すとしており、担当大臣のOwen Bonniciは、「政府は娯楽用麻薬の使用を奨励するつもりはないが、大麻の使用自体がよりハードな麻薬へのゲートウェイ・ドラッグになるという議論には証拠がない」とコメント。 これによりマルタ共和国では、今後、18歳以上であれば、7

    欧州初。マルタ共和国で個人使用目的での大麻の栽培と所持が合法化 - Pointed
    Lian
    Lian 2021/12/15
    初めてなんだ
  • 日本学術会議、コロナに関する政策を提言できず 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    原子力発電所事故や感染症大流行などで危機に直面したとき、科学者は科学的事実に裏打ちされた適切な情報を社会に向け発信できるか。2020年2月に日学術会議の内部で新型コロナウイルス感染症に関し、緊急に情報発信を試みる動きがあった。10年前の東日大震災で得た教訓に基づく試みだったが、意見調整に手間取り時期を逸したうえ、内容の乏しいものになった。残された記録から経緯を探った。11年の東京電力福島第

    日本学術会議、コロナに関する政策を提言できず 科学記者の目 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
    Lian
    Lian 2021/12/15
    人文系の人が反対してるのかと思ったら生命科学系の人なのか。よくわからんな