2009年11月24日のブックマーク (6件)

  • 時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com

    「時は金なり(Time is Money)」という言葉にもあるように、職場などでさまざまな仕事を任されるようになり、それなりの立ち位置を占めるようになると、分単位で時間が惜しくなるようになる。また逆に「あれもしたい、これもすべき、もっと時間が欲しい」と自ら仕事を積極的にこなしたい人もいるだろう。しかし人に与えられた時間は1日につき24時間しかなく、さらには睡眠時間まで仕事にあてるわけにもいかない(24時間戦ったら体が持たない)。【AskMen.com】ではそのような「もっと時間を有効に活用したい」という人のニーズに応えるべく、「限られた時間を有効に使う、時間活用・管理術」を提示している。 1.TO DOリストを作成する いわゆる行動チェックリストの作成。しかも一度作って放置ではなく、必要があれば逐次更新する。そのためにもデジタル式の媒体(携帯電話など)の方が運用はしやすい。さらにできるだけ

    時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com
  • 生産性ばかり追求していないですか? 忘れたくない6種類の時間

    時間は常に一定のスピードですぎていきますが、その中身はあきらかに不均等です。「仕事の時間」や「遊びの時間」のように、私たちが時間に対して与えている意味合いが、時間の内容ばかりか、受け取り方も変えてしまうのです。 多くの場合、私たちはいろんな種類の時間を意識せずにバランスさせてお手玉させているのですが、そうしたバランスが狂ったときのために Pick the Brain の記事で紹介されている「6種類の時間」が参考になりそうです。 なんだかこの6種以外にもいろいろありそうですが、時間を見る目が変わってきますので、ざっくりと紹介したいと思います。「いま自分はどの時間にいるのか?」を意識して読んでみると面白いかもしれません。 クリエイティブで生産的な時間 あきらかに、多くの仕事術や、ライフハックのアドバイスが集中するのがこの時間です。何かを成し遂げたり、なにかを作っている時間です。 もちろんこの時

    生産性ばかり追求していないですか? 忘れたくない6種類の時間
  • 人間は会社のためではなく恋と革命のために生まれて来たのだ。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    昼、蕎麦屋でカレーうどんを一くち、ぐじゃっと吸って部長が、「ンあ!?」 と奇怪な叫び声をお挙げになった。「どうかしましたか?」おうどんに何か、部長の好物の虫の死骸でも入っていたのかしら、と思った。「いや」 部長は、何事も無かったように、またぐじゃっと一口、カレーうどんをお口に流し込み、すましてお顔を横に向け、隣のテーブルに座るOLを足首から頭のてっぺんまで舐めまわすように見、そうしてお顔を横に向けたまま、またぐじゃっと一くち、カレーうどんをだらしないタラコ唇のあいだに滑り込ませた。 ぐじゃっ、という形容は、部長の場合、決して誇張では無い。普通のお事のいただき方などとは、てんでまるで、違っていらっしゃる。単に、汚い。部長のいただき方は、汚い。後はもっと、汚い。ほんものの乞の図です。マクドナルドでビッグマックをいただいたとき、ひとあしはやくべ終えた部長は、指を一、一くちゃくちゃ音を

    人間は会社のためではなく恋と革命のために生まれて来たのだ。 - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 【速習】「頭がよくなる魔法の速習法」園 善博 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、かつては勝間和代さんのフォトリーディングの講師だったことで知られる園善博さんの最新刊。 前作でも、ご自身が提案されている速読法である「速習術」のコンテンツを開示していましたが、書はそれをさらに細かく展開。 さらに、読むだけでなく「学習に活かす」ところまで踏み込んだ内容となっています。 前作をお読みの方でも、「一読の価値アリ」だと思われ。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 最強の勉強法「速習法」とは何か 1 速習法は、「知識の定着」にもっとも適した方法 2 速習法は、脳科学と認知心理学に基づく勉強法 3 すでに持っている知識の量が、学びの深さと速さを決める ほか 第2章 「速習脳」のつくり方(1)目的を明確化する「プリペアードマインド」 1 「何のためにを読むのか」を明確にする 2 を読む前に「プリペアードマインド」をセットする 3 「

  • 他人からの批判に傷つきやすい人のための6つのカギ|blogs.com

    はてブ 他人からの批判に傷つきやすい人のための6つのカギ delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 ビジネス・仕事術 法律・医療・教育 2009.11.20 0 どんなときに「傷つき」ますか?  アタシはというとノミの心臓、些細なことでビクビクしすぎ、脆く危うくフラジャイルなたちなのですが......他人からの批判に対して、効果的に対処する6つのカギがあるそうです。 自分に向けられた批判に対して効果的に対処しなければならない理由を明確にすること 当面している事態の重大さを瞬時に判断できるようになること 超然として批判に動じない態度を身につけること 批判に反応する際、心をコントロールする術を身につけ、自分自身との対話を自分が意図した方向に沿って進むようにすること 自分のパーソナリティをコントロールできるようになること 自分を傷つける批

  • メタ認知や抽象的思考ができない人が心がけ実践すべき3つの事柄: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 自分で物事を考えて答えを出すということができない人というのがいる。「思考停止」なんて言葉もあるけど、そういう人たちにとって「停止」は動いていた状態からの変化を示す"stop"ではなく、そもそものはじめから思考がスタートしていない場合が多く、最初から思考が働いていない。 そうした人たちに共通するのは、メタ認知ができないこと、抽象的な思考を苦手とすることだとだと思います。見たまんまのことしか考えられない。だから、手法を扱えないし、戦略的な話ができない。 そうした人びとは、抽象的な記述や理論的な話題に対する想像力が著しく欠けていて、それが世界の記述であることをイメージできずに、すぐに「具体的な事例がないとわからない」という。それが自分のメタ認知や抽象的思考力の欠如からくる想像力の

    Lifecut
    Lifecut 2009/11/24
    自分は具体的な事例がないと分からない人というか、具体的な事例で本当に齟齬がないか確認したい人。何か言うときは具体的事例をなるべく入れて話すようにしている。特に相手が聞きたくない話には具体的事例が要る。