タグ

2008年4月5日のブックマーク (5件)

  • 江渡浩一郎「WikiとXPをつなぐ時を超えたプログラミングの道」

    オブジェクト倶楽部 2007夏イベント 招待講演(2007/06/20)スライドが見づらくてすみません……コメントできる講演音声ぐらいの気持ちで勘弁してやってください。 http://www.slideshare.net/eto/the-timeless-way-of-programming-between-wiki-and-xp/ こちらと併せてごらんいただければと思います。同じものをGoogle Videoにも置きました(若干画質はマシかも)http://video.google.com/videoplay?docid=-3259192339220789275&hl=enこの動画には、クリエイティブコモンズ 表示 2.1 日 ライセンスが適用されます。 http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/【2008-01-17:追記】この動

    江渡浩一郎「WikiとXPをつなぐ時を超えたプログラミングの道」
    LoLo
    LoLo 2008/04/05
    パターンランゲージの建築業界への逆輸入はあり得るか?という問い。
  • Home

  • クレオール言語 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Creole language|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明

  • 文芸的プログラミング - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "文芸的プログラミング" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年9月) 文芸的プログラミング(ぶんげいてきプログラミング、英: literate programming)とは、 ドナルド・クヌースの提唱したコンピュータのプログラミングスタイルのこと。 「プログラミングは、芸術であり、文学である」と主張するドナルド・クヌースの論文集のこと。上に関する論文も含まれる。 ここでは前者について説明する。 通常コンピュータのプログラミングでは、プログラムソースと関連するドキュメントを別々のファイルに記述するが、これには管理や更新

  • オブジェクト指向プログラムのためのパターン言語の使用

    以下の文章は、Kent Beck、Ward Cunninghamによる「Using Pattern Languages for Object-Oriented Programs」の日語訳である。 Ward Cunningham氏の許可を得て、ここに掲載する。 Kent Beck, Apple Computer, Inc. Ward Cunningham, Tektronix, Inc. Technical Report No. CR-87-43 September 17, 1987 Submitted to the OOPSLA-87 workshop on the Specification and Design for Object-Oriented Programming. 概要 オブジェクト指向プログラミングへのパターン言語の適合について概説する。ウィンドウ・ベースの