タグ

interface designに関するLoLoのブックマーク (3)

  • ウノウラボ Unoh Labs: デザイナの立場からの「デザイン依頼のコツ」

    こんにちは。yamazakiです。 このブログをご覧になっているのはエンジニアの方が多いと思いますので、デザイナの方とのやりとりをされている方も結構いらっしゃるはず。 社内で「どういうふうに依頼されるのがデザイナとしてはいいもの出てきやすい?」というお話を振られたので今回はそれについて書いてみようと思います。 ※もちろんあくまでこれは私個人が思うところであり、全てのデザイナにあてはまるわけではないと思います。 ので、できればこれをご覧になったデザイナーの皆様も、「こういうふうに依頼してくれると力が発揮できる」というポイントなど書いていただけたら非常に嬉しいです。 また逆に、デザイナにはこういう点気をつけて欲しい、といった、エンジニア視点でのデザイナへのリクエストなどもいただけると嬉しいです。 ---- ビジョン、ゴールを共有するこれは複数の人間が関わるプロジェクトなら当たり前といえば

  • 便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」

    人間とコンピュータの相互作用の設計に通じた人物がいるとすれば、それはDon Norman氏だ。Norman氏はNorthwestern Universityの教授であり、「The Design of Future Things」の著者、またNielsen Norman Groupの共同創設者でもある。 Norman氏は、一流のテクノロジー企業と自動車メーカーに対するコンサルティングという現在の仕事に加え、大衆に訴えかける設計を行う能力で知られたAppleのAdvanced Technology Groupのバイスプレジデントも務めた。 Norman氏は忙しい中から時間を取り、CNET News.comのインタビューに答えて、デザイナーや開発者が正しく実践していることは何か、また見落としていることは何か、消費者は技術の将来に何を期待できるかなどについて考えを語ってくれた。 ―マウスが要らなく

    便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」
    LoLo
    LoLo 2007/12/05
    全員が同じ時間にオフィスにいなくてはならなくなったのは、工場の発展、産業革命、ホワイトカラー革命の後に過ぎません。
  • 【iKnow! /アイノウ】TOEIC、基礎英語からビジネスまで、無料でオンライン学習

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

    LoLo
    LoLo 2007/11/28
  • 1