タグ

読み物に関するLoew3のブックマーク (3)

  • 私はこうして卒研を失敗しました

    現在、某国立大学理系M2。 修士修了してから書こうと思ってたけど、 なんだかまた研究というものがわからなくなりつつあるので。 B4としての1年間 大学3年の年度末の研究室配属、私は晴れて志望のX研究室(イニシャルなどではない。念のため)に配属されることができた。 教員との相性や研究スタイルも考えず(というかどこも分野以外変わらないだろうと思っていたので)、 研究分野の興味だけで選んだ。 配属されてからしばらくは、ゼミもなく進捗報告もなく、ただX研の研究テーマで使うであろう器具をいじっていた。 ところで、所属していた学科では 「英論文を一読んで、発表(7月頃)する」という課題が課されていた。 その発表を3週間後に控えた頃、X研のB4にも論文が配られた。 この英論文を読む作業は「先行研究調査」だとか「survey」と呼ばれる「研究をする上で非常に重要な作業」で、 この課題はその練習のようなも

    私はこうして卒研を失敗しました
    Loew3
    Loew3 2012/07/17
    自発。根底はやはり意欲。誰もが完全に自律できるわけではないんでね。自分をコントロールする術は、試行錯誤しないと中々得られない。が、大きく失敗すると軌道修正が果てしなく困難になる場合もあるんだよなあ…
  • 特集「セックス表現の現在形2012」:ディス・イズ・ポルノ〜AV誕生30年をふり返って〜 文=安田理央 - WEBスナイパー

    Loew3
    Loew3 2012/05/09
    これを書くために費やした膨大なAV…凄い労力だ
  • 警察署に職務質問を自主的に受けに行ったらこうなった! - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    行政が提供するサービスのうち、何が一番好きかというと、個人的には、「警察サービス」が一番好きである。警察機能が行政の提供する役務のうち最も重要なものの 1 つであることに疑いはない。その他に、国が提供する重要な機能には、裁判所機能、(自衛的) 軍隊機能がある。これらが欠けると、物理的な安全が維持できなくなる。国が提供するその他の機能 (福祉、経済介入など) と比べて、警察、裁判所、軍隊の機能の重要性は計り知れないほど大きいと思う。 さて、昔、警察官の方に、警察では、市民に対して、免許の更新などのサービスの他にも、「職務質問」というサービスを提供しており、希望する市民は職務質問を受けることができるらしい、という話を聞いた。 そして、昨年の夏、インターネット上で目的もなく色々 Web サイトを見ていると、「俺は職務質問を受けたぞ」といった自慢のような記事や YouTube の体験ビデオなどを見

    警察署に職務質問を自主的に受けに行ったらこうなった! - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
    Loew3
    Loew3 2012/04/07
    10年前くらいの懐かしいネット記事の雰囲気。
  • 1