エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント17件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
私はこうして卒研を失敗しました
現在、某国立大学理系M2。 修士修了してから書こうと思ってたけど、 なんだかまた研究というものがわか... 現在、某国立大学理系M2。 修士修了してから書こうと思ってたけど、 なんだかまた研究というものがわからなくなりつつあるので。 B4としての1年間 大学3年の年度末の研究室配属、私は晴れて志望のX研究室(イニシャルなどではない。念のため)に配属されることができた。 教員との相性や研究スタイルも考えず(というかどこも分野以外変わらないだろうと思っていたので)、 研究分野の興味だけで選んだ。 配属されてからしばらくは、ゼミもなく進捗報告もなく、ただX研の研究テーマで使うであろう器具をいじっていた。 ところで、所属していた学科では 「英論文を一本読んで、発表(7月頃)する」という課題が課されていた。 その発表を3週間後に控えた頃、X研のB4にも論文が配られた。 この英論文を読む作業は「先行研究調査」だとか「survey」と呼ばれる「研究をする上で非常に重要な作業」で、 この課題はその練習のようなも
2012/07/16 リンク